ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

物見遊山と言うべきか

2012-03-31 00:47:47 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
スカイツリーでもサクラサク?当選倍率6・1倍(読売新聞) - goo ニュース

上野の科博行ったときとか、遠くに見えるんですよね、スカイツリー。
実はその程度の見方しかしてません。

行きたいかと言われれば、正直ビミョー。
開業して1年くらいは「何見に行くんだかわっかんない」状態なのは容易に予想できますしねぇ。


そしてもう一点。
私、スカイツリー見ても「キレイだなー」って思えないです。
東京タワーのが余程美しいと思う。

多分、これが私には一番大きい・・・。

臨機・The LAST for me

2012-03-29 09:42:10 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
今月末閉店。こないだも行ったけど、どーしても閉店までにもっかい行っときたくて。
月に2回のナレーション個人レッスン、師匠宅からの帰り道。
下北沢で乗り換えて、いつもは吉祥寺まで直帰するんだけど(映画とかで新宿に出ない限りは)、西永福で途中下車。

3/28(水)13:30頃。ランチタイムも一区切りの時間帯。
本当はオシム(OSIM)と、ちょっと重くなるけどたい飯を食べたかったんだけど、あいにく両方売り切れ。残念
こないだは半熟味玉らーめんを頂いたので、今回は

 つけ麺(普通盛り)に半熟味玉をトッピング。

結果としてちょうどいいカンジのボリュームに。満足

 カウンター席に置かれてたノート。

これ、前回来たときはなかったなぁ。もちろん記入して帰ってきました


 ヒデキチ画伯の仁王像。

お会計前にワタルさんにお願いして、最後に撮らせてもらった一葉。
すぐ脇にあった青果店のエプロンは、暗くてピントがどーしても合わず断念

今思えば、レジ脇に置いてあったMTB。あれ、流星号(久保田利伸にーさんファンにはお馴染みの)だよね。


ワタルさんの「ありがとう」が沁みました。一気にさみしくなっちゃった。
ごちそうさまでした。こちらこそありがとうございました。

  

店舗2階部分の文字。こういう細部まで拘ってるトコも、大好きでした。

私は今週末にもうお伺いすることができないので、これが臨機・The LAST for Me.
胃腸の弱い私が、唯一食後の不安を感じないで食べることのできるラーメン。
またどこかで会えることを祈りつつ。

地震列島

2012-03-28 08:23:27 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
岩手・宮城震度5弱、2分後震度4…通信規制も(読売新聞) - goo ニュース


房総沖に巨大な活断層も見つかった。
そんな矢先の揺れ。

まだばるが存命だった頃、7/24に東京で震度4があった。
とても大きな揺れだったと記憶してる。
でもここのところ続く それ は、あの日よりずっと大きい。

こんなコトに慣れたくはないんだ。慣れたくなんかない。

感じ方は千差万別

2012-03-27 09:08:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
電車の中での、女子高生(と思しき)2人の会話。


A 「えー!あんなん好きなのぉ!?」

B 「うん、好き♪」


    会話の流れから言って、話題は現在人気の若手女優さん。
    TV・映画・CMと引っ張りだこの。


A 「えーまじ有り得ないんだけど」


    Aさんは、この女優さんが好きではないらしい。


A 「どこがいいの?」

B 「だってさー!月9とかヒロイン演ったりしてんのにさー。

  滑舌悪くて何言ってんのか全然わかんないんだよー?

  逆にスゴくない??」




・・・あっぶね。危うくその場で吹き出すところでした
そっか、そーゆー捉え方もアリなのね

その根拠を知りたいの

2012-03-26 11:28:18 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
B型の人の特徴ランキング(gooランキング) - goo ニュース


私はB型ですが。

でも父がO・母がABなので、要素的には全部持ち合わせてるわけですよ。
だから血液型占い見ても、全部の血液型の占いが「当たってる」し「外れてる」。
対面の印象でも「B型っぽいよねー」「A型かと思ってた」「えーOじゃないの?」「実はABなんじゃないの?」と様々。

結論。
これはただ単に楽しむモノであって、信憑性には大幅に欠ける!
てか性格や気性は、血液型に由来するモノじゃなく、育てられ方や経験に依るものだっ!

どーしてそぉなる!?

2012-03-25 00:28:30 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
私は、カエルがキライである。
もはや憎んでいると言っても過言ではありませぬ

つか爬虫類・両生類が全部ダメなんですけどね。
田舎に生まれ育ち、田んぼのあぜ道を号泣しながら通ったりとか。
あのころはアマガエルでさえ怖かった・・・。

上京して一番びっくりしたのが、デフォルトでカエルがデカイ!ということ。
初めて見たときは本気で悲鳴上げました。
これに比べりゃーアマガエルなんざかわいいモンです(でも触れませんが)。

春の足音が日々近づく今日この頃、私のセンサーはフル稼働中です。

ヤツらは、跳ねない。歩く。
道を歩いて横断するんですよねぇ・・・。
んで辿り着く前に、道のど真ん中でいきなり休憩しやがんの。
そして翌朝には礫死体・・・。もぉイヤ

あと数歩歩けば渡りきれる場所で、何故止まるか。
私にとっては永遠の謎です。や・いいです。謎のままで

サヴァイバル之ススメ

2012-03-24 00:07:07 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
震度7なら木造全壊倍増 首都圏、39万棟 文科省試算(朝日新聞) - goo ニュース

・・・うち、バリバリ木造です。
ま、それはさておき。

こうも地震が続くと、マヒしたくなくてもマヒし始めるモノで。
慣れたくはないんですけどね。さすがにね。
でも少しは順応しないと神経が保たないってのもまた事実。

ともあれ「地球」の住人である以上、程度の差こそあれ「安全な場所」などないような気がするのです、昨今。

臨機・今ひとたびの

2012-03-23 08:23:45 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
臨機・今月末で閉店。そんなニュースをツイッターで知った。
行かねば!
場所は京王井の頭線・西永福。
電車は利用するけど、かなり近いロケーション。
でもこういうロケーションに限って、「いつでも行けるし」なんて気軽に思い込む。
・・・そうやって「次」がなかったことを、山ほど経験してるっていうのにね。

 まずは暖簾にご挨拶。


3/22(木)14時過ぎ。相方さんと一緒に臨機へ。2席あるテーブル席は満員。
私は4回目にして初のカウンター席(相方さんは初・臨機)。

 本当なんだね・・・。

この日はワタルさんがいらっしゃいました。
このお店でワタルさんにお会いするの、初めてだったりします。


 ヒデキチ画伯の画。

流れるBGMも、ラーメン屋さんとは思えないくらいお洒落。
この雰囲気、大好きなのに。


 半熟味玉らー麺。

 MOCCOS BOMBER 2012。

 たい飯。大好き♪


名残惜しい。そしてものすんごく残念・・・。
何故かというと、このお店、私がお腹を壊さない唯一のラーメン屋さんだったのです。

私は子供の頃から胃腸が過敏で、何を食べてもすぐにお腹を壊すタイプ。
母の料理も全部そうでして・・・。
ことラーメンに関しては、それに加えてちょっと塩加減が変わったりすると「しゃっくり」が止まらなくなるという困ったタチ。

臨機のラーメンは、そんな私が安心して食べられるラーメンだったのです・・・。


それだけでなく、このお店は久保田利伸にーさんのファンにとっては聖地といっても過言ではない場所の1つ。
それがなくなっちゃうなんて。
店長さんが「もうちょっと踏ん張れると思ってたんですけどね」って。切なかった。


閉店は3/31(土)。それまでにもっかい行けるかどうか、ワタシ的にはビミョーなトコロ・・・。
でもせめてもっかいくらいは行っときたいなぁ・・・。

体調と相談しつつ。

怠惰な日々

2012-03-22 10:17:20 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
火曜未明からこっち、体調が余りにも良くなくて寝っぱなしです。
火曜に至っては殆ど丸一日寝てました。
昨日は水曜日(レディースデー)だってのに、映画どころじゃないし。

することがないから寝ていられるってのも事実なのですが、
私は「することがない」のが苦痛で、体調を崩すタイプだったりするのです・・・。

かと言って、自分では何も打つ手がないのが現状。どうすべ。