ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  ALBA所属 ひよっこナレーター の 上々↑↑ライフ

『舞台「刀剣乱舞」維伝 朧の志士たち』

2019-11-28 08:16:40 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
行って参りました TOKYO DOME CITY HALL


鑑賞日:2019.11.27(水)マチネ。
一般チャレンジ成功。A席。
この劇場はすり鉢状なので、まぁ舞台を見下ろす形になるだろうなとは予想。
まさかの通路席でした。思ったよりは全然良席。

個人的には「刀ステで幕末ー?」って、思ってました。ちらっとですけど。
や、刀ステでふっつーに来るわけないんですよね。ホントごめんなさい。反省。
年明けまで続く公演なのでネタバレはしません。
ですが、個人的には観劇中に胃が痛くなったのは生まれて初めてでした。

殺陣、すごいですよ。ホントにすごい。語彙力。
ヒントは本公演の座長、陸奥守吉行役の蒼木 陣さんの特技。
この要素持ってこられたらレベルが上がらないわけがない。
演者さんたちの負荷も、今までと比較にならない程上がってるってことです。
どうか大千秋楽まで、どなたもお怪我なさいませんよう!

次回作(現時点では未定)の伏線も大量に入ってます。
前作までの流れを汲み、次に繋げる大きな意味を持つ作品でもあります。


 ティザーの小烏丸の爪。

 陸奥守の本体(刀)、これ再刃後の姿なんですよね。

持ち道具や衣装、メイク、殺陣(太刀筋)、私のツボを刺激し過ぎです。

年明け東京凱旋は既にチケット確保済み。
後は大千秋楽のライブビューイングを獲ります!



プラから紙へ

2019-11-27 07:50:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
スターバックス国内店舗で紙製ストロー提供へ、2020年1月から順次、FSC認証紙を使用

一度紙ストロー使ったことあります。
時間が経つとストロー自体がふやけてきます。
ゆーっくり飲むのが難しくなる。


・・・・・・はっ!!! ソーユーコトカ!!!
私あんまこのお店行かないんですよね。いっつも満席なんですもん。

にちようびのつめこみ

2019-11-26 07:40:40 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

日曜日。なんか色々重なっちゃったので、いっそのこと全部廻ることにした。

まずは先日オープンした渋谷のPARCO

6階は危険ゾーンである。主にオタクのお財布にとって。

ここに「刀剣乱舞」初の常設店舗ができたので。その名も刀剣乱舞万屋本舗

当面の間はTableCheckを利用した事前予約制とのこと。つまりふらっと行っても入れません。

 集合場所にてこのカードを受け取り、外側のエスカレーターにて6階へ。

 指定時間まで待機。

入場システムを知らずに待機列に並んだ人が、やっぱり少人数ですがいました。

予約済みでカードを受け取ってないだけの人は大丈夫、予約してない人は残念ですが当然アウト。

【 重 要 】公式ツイッターアカウントはフォロー必須。

 デジタルサイネージ、景趣・秋の庭。

 購入品。偏りまくっておる。

真ん中の太刀は「復元 三日月宗近 真」。それから、懐かしの刀剣茶寮で見た刀たち。

 

せっかくなのでエスカレーターでゆっくり1階まで降りてみました。

一部店舗を除いて、日曜なんだけどそこまで混雑はしてなかったです。朝雨降ってたし、まだお昼前だったし。

 

さて、移動。目的地は有楽町マルイ

8階で とくびぐみフェス なるイベントが開催されていて、この日(11/24(日))が最終日。

 とくび = 徳川美術館

とくびぐみ とは、徳川美術館所蔵の「刀剣乱舞」実装刀 のことを指しておりまして。

現在 本作長義(山姥切長義)・鯰尾藤四郎・後藤藤四郎・南泉一文字・物吉貞宗 の五振。

12:30頃からフリー入場でした。

 掲示されてたポスター。

最終日だったので売り切れもちらほら。でも「あれもこれもない」って感じにはなってなかったのがすごい。

 購入品。マステホルダーは絶対買うって決めてた。

徳川美術館さんはまだ行ったことがないので、なんとか来年行けたらいいなぁとか思ってる。

 

再び移動。日本橋高島屋。向かうは本館6階美術画廊。

 「 刀工 宮入 小左衛門行平展 光抱いて

約30点の新作刀剣が出品。ものすごいきれいです。

この方の刀は新刀に近い印象を受けました(個人的感想)。私は新刀がとても好みなので、はい。

画廊内はもちろん撮影禁止(プライスカードついてます)。

エントランス部分のだけお写真撮らせていただきました。

 こちらは11/26(火)まで。

 

 

これにて全行程終了。とても楽しかった、んですが、帰宅後どっと疲れが・・・・・・でも大満足です。

あ、重ねてになりますが、渋谷PARCOの6階はどこもかしこもすっごい混雑してます。

万屋本舗でお買い物後、フロアを見て回るのを諦めたレベル。

個人的体感で一番スゴかったのが「Nintendo TOKYO」さんですね。

ここは当日入場の整理券配布システムだったみたいです。この状況、当分続くと思われます。

他の店舗さんに行かれる方も、絶対事前に調べてからの方が良いですよー。


無駄な抵抗

2019-11-23 08:16:25 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

コートを出したくありません。まだ。

あくまでも、「まだ」ですが。

 

だって!!

このタイミングでコート着ちゃったら!

一番寒い時期はどう乗り切れば良いのだ?!

 

・・・・・・せ、せめて12月になるまでは。と、毎年この時期に逡巡するんだ。

そんで風邪ひきそうになるんだ。知ってる・・・。


リサーチとは

2019-11-22 09:05:20 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
幼保無償化、財源300億円不足か想定より利用者多く

ほら来た「想定よりも」。
こういうのって毎度思うのですが、どこがこれ事前リサーチしてるんですかね。
前にあった「主婦のパート25万」もそうだけど、本当にちゃんと調べてるというのであれば、
それは 無能 以外の何物でもないでしょ。

考えられるのは、リサーチしてる側の市井意識との乖離。
じゃあいくら調査したところで、現実に即したデータは得られないと思うのですが。

『 日本刀の見方 パート2 地鉄 』

2019-11-21 08:25:55 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
両国は刀剣博物館
ビッグネームの展示のない場合、特に平日は本当に贅沢な時を過ごさせて頂いてます。大好き。
 
 
年度初めの「」に続き、今展示は「2」。焦点は「地鉄」。  
【板目】重美・脇指 銘 備前国長船兼光 貞和三年十二月日
 
こんな感じで、地鉄の詳細な写真が一緒に展示されています。親切設計。
 
【綾杉】刀 銘 大和國住月山貞利彫同作(花押) 平成三寿年二月吉日
 
 
展示No.15「八十一翁美濃介直胤(花押) 水心子正次(花押) 安政四年正月吉日」のみ 撮影不可

まず一周目は、この一振りを除いて写真を撮り。
二周目は単眼鏡を用いてじっくり鑑賞。
三周目は肉眼で上下左右・近づき遠ざかり。スクワットが捗ります。
こんな贅沢な鑑賞スタイルが可能なのも、平日ならではこそ。
 
そして。
 
 
 
蒔絵や螺鈿などの刀装具の装飾に用いられる、これらの品々も目にすることができます。
これが、ああなるのです。刀装具が持ち主の美的センスの象徴だということがとてもよくわかります。
 
 
こういうベーシックに力点を置いた展示は、私には非常に有難いです。
いつか必ず、手に取って鑑賞することができるようになりたいものです。