久々の開催ということで、行って参りました大刀剣市!
やっと道に迷わずに会場に辿り着きました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/8cd950893f302746cbb59fde99e11b09.jpg)
1日目と3日目(最終日)にお邪魔してきました。
まだ日本刀を所有する段階にないので、毎度眺めさせていただく程度で申し訳ないのですが。
それでも美術館博物館でなく「実物を大量に見る」機会はそうそうなかったりするので。
3日目だと1日目に見た刀がなくなっていたりしたので、在るところには在るのだなぁとかシミジミもしたり。
則重や青江の刀がかなり出てましたね。
業物や、有名どころも。水心子とか虎徹は遠目でもわかるくらいすごい。
今感染状況がまた悪くなってきているので、会場内では基本無言でした。単独行ですし。
ご挨拶したいなと思ってた方もいらしてたんですけどね。
なかなかの盛況ぶりで海外の方も大勢でした。
これは「刀箱師」さん、中村圭佑氏のブースにて。
写真撮影及びSNS投稿可、とのことで。
お噂には伺ってたし、お写真とかでも拝見してたのですが、実物は想像をはるかに超えて美しいです。
日本刀のある暮らしの、本当に新しいスタイルですね。
憧れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/2b6f7e95acc51137bc9b00bf6e9c815c.jpg)
来年も行けたらいいなぁ・・・。