レビューっつか単に感想。
まさか当選するとは思わなかった。一夜限り・一回のみの特別公演。
何せ来月に控えた「
ジョ伝」は全滅したもので・・・(涙
当選メールを受け取った時は本気で震えました。電子チケットに怯えたってのもアリ。
『
舞台「刀剣乱舞 -外伝 此の夜らの小田原- 』
昨日は朝からあいにくの雨。でも天気予報は午後から回復と出てる。
その通りに東京はあっという間に晴れに転じました。
が、小田原に向かう電車の中。空はどんどん暗くなっていきます。一抹の不安。
ほぼ10年ぶりの小田原は、当時の面影は殆どありませんでした。
よって街角の案内板を頼りに
小田原城へ。
フライングしたのでパンフは何の問題もなく購入できました♪
時間が有り余ったので
天守閣へ登る。
入口付近に掲示
展望デッキより。客席数少なっ!!
天守閣内部の展示は一部フラッシュ禁止で撮影可になっているようですが、
現在開催中の「
特別展 小田原北条氏の絆 ~小田原城とその支城~」に関しては全面撮影禁止です。
相州住綱廣とその息子の刀、とてもきれいな状態でした。脇指の乱れ刃文が見事!
いったん小田原駅付近まで戻り時間調整(時間潰しという)。
祝日ということもあってどこもかしこもすごい人。カフェ軒並み満席。
なんとかやり過ごして入場待機列へ向かうその移動中に・・・雨が降り始めました。
待機列に着くころにはかなり強めの降りになっていて、持参したレインポンチョを出さねばならない状態に。
プロジェクションマッピング
リハーサルと会場整備の都合で入場開始が20分押しとのアナウンスあり。
実際はそれ以上かかりました。
ただ、入場開始の直前に雨が上がり、このまま保ってくれと祈りつつ入場。
それに合わせて15分押しで開演。
直後に再び降り出す雨。無情。
いったん仕舞ったポンチョを再度取り出すこともできず、防寒に持参したストールを頭から被る。
座席は上手の前寄りだったのですが、舞台センターでの演技は他所様の頭で殆ど見えず。
プロジェクションマッピングも席からは角度が悪く・・・前方席も良し悪しですよねー・・・と溜息。円盤
買います 予約しました。
でも、中盤のクライマックスで、いきなり雨が止んで雲が割れて星が見えて。
空気読む雨なんて、こんなの演出じゃあり得ないですから!
殺陣も相変わらずすごくて、雨でステージ上のコンディションは最悪と言ってもいい状態なのに
蹴り上げられた飛沫さえ画面としては最高の出来で。
なんか色んなものに味方されてるというか、護られてるんだなーなんて漠然とだけど思いました。
こういうのにはそうそう出会えるもんじゃない。
ともかく、大きなトラブルもなく、見た限りでは演者さんの怪我もなさそうで何よりでした。
お隣の席の方と小田原駅までお喋りしまくりながら戻りました。
すっごく楽しかったです。ありがとうございました♪
帰路、ツイッターしまくってゲームの日課を消化して。乗換駅を乗り過ごすところでした。
(電子チケットが怖くて、入場までは電池残量をむっちゃ気にして出来なかったのです)
ホットワードは上位全てこの公演に関するものでした。
入口で配られたブランケットとカイロ
思わぬ記念品です。わーい!!
【教訓】
夜の野外イベントの際は、一度レインコートを着たら、その後雨が上がったとしても脱がない方が得策。