goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

年の瀬のご挨拶

2019-12-31 08:24:55 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
今日、大晦日。
うちで一番働くのは洗濯機と掃除機。

本年も拙ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
来たる来年も変わらぬおつきあいをお願いいたします。

みなさま良いお年をお迎えくださいませ。
愛をこめて。

                             ゆず茶庵 庵主    2019.12.31

冬の祭りに行ってきた

2019-12-30 09:06:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
お台場行ってきましたよーこの年の瀬の押し迫る中! 何やってんだか。

 今回のリスバンはPINK。

相変わらずの強度です。このまま帰宅しても全然無事。

今回は無料のシャトルバスに乗って青海展示棟の企業ブースに行ってきました。

目的は・・・・・・


冬コミで先行販売だったのです。セット販売はここ限定。

 ポスカ付き。

お昼前に到着した際は、私の前には二人だけ。
会計済んで振り返ったらちょっと行列発生。タイミング良かった。

 「ニトロプラスの杜」もGet。


それにしてもすごい人でした青海・・・コンテンツによってはエグい程の行列で。
そういや私、企業ブースでお買い物したの初めてでした。
ビッグサイトは南よりも西の方が混んでたし。


  これも見て来た。

年末年始の食事情

2019-12-29 05:10:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
多様化するおせち最前線パン入り、肉だけ、ふわふわ食感も

お餅が苦手。お雑煮はお餅抜きなら食べられる。
おせちも苦手。お蕎麦もそんなに食べられないときてる。
当然お正月は難民化しますワタクシ。

今はコンビニあって便利だけど。
こういうおせち、前からあったら良かったのに・・・。



『 TOSHINOBU KUBOTA CONCERT TOUR 2019-2020 「BEAUTIFUL PEOPLE」 』

2019-12-28 09:27:10 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
んで12/25、世の中クリスマス。
 

4年ぶり。オリンピックか。
私にしては珍しく、今ツアーでは今回のみの参加。
日程発表されてすぐ、同郷出身のファン友達に連絡を取りました。

         

クリスマスなので演出もスペシャル。
コーラスのYURIさん、相変わらず東洋イチ上手い。
にーさんイヤモニがんばってた。












【以下猛毒】
セトリとか、あと会場内の写真とかは載せません。
ツアー中だし、そもそも禁止されてるので撮りません
大事なことなので繰り返します。禁止されてます。撮っちゃダメなんです。
私がライブから足遠のき始めてるのは、これが理由です。いるんです撮ってるヤツ山ほど。大嫌いなんです。
「会場内での写真撮影は禁止です」って言ってんじゃん。
あんたたちがいるトコどこだと思ってんのよ。「会場」でしょ?
SHOWの前だとか後だとかの問題じゃないんです。
わざわざ「禁止」ってアナウンスされてるからには意味があるんです。

私は巡り巡って「大好きな、敬愛する方の不利益になること」なんざ絶対にしたくありません。
そんな恥ずかしい真似したくありません。

『 特別公開 高御座と御帳台 』

2019-12-27 09:11:15 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~

この写真を撮ったのが12/24。その前は東博にこれを観に行ってきました。

 

 『 特別公開 高御座と御帳台 』

 

公開期間は2020.01.19まで(ただし12/26~1/2は休館)。

正門で「高御座と御帳台」のみを観たい人(無料)、か、「他の常設展(有料)」も観たい人、に分岐します。

この日は前者が正門左、後者が正門右となってました。前者を選択。

 このパスを受け取り首から下げます。
 裏側・諸注意事項。

入館までに60分待ちの規制が掛かってました。

写真撮影は可。ただし個人利用に限りで、フラッシュ撮影や三脚等の使用は不可。
ということはもちろん自撮り棒もダメですね。
あと、室内は相当混雑してますので、他の人の写りこみを避けるのは至難の業です。諦め一択で。
第一会場入口手前にパンフレットが積んであります。

 入ってすぐ。手前が高御座。奥が御帳台。
 高御座・正面

 御帳台・(ほぼ)正面

 御帳台・裏側

 高御座・裏側

この二つは大正天皇の御即位の際に用いられたものだそう。
御帳台は高御座より小振り。
実際に観られるなんて思ってもなかったから、本当に感慨深かったです。


続いて第二会場へ。ここはどの角度で撮っても必ず人が写りこみます。

 女官の「裳」の柄に釘づけ。

 そしてやはり太刀。直刀ですね。


12月上旬には大嘗宮を見学に行ってきたし、この年末は得難い「一生に一度」を色々経験させていただきました。

この後、正門付近の返却ボックスにパスを戻し、いったん退館。
直後に年パスで再入館して常設展を鑑賞。満喫。
来年も行くよー!

効能

2019-12-22 09:11:20 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

腸内環境が子供のころからよろしくない。

1人で日帰りとかで遠征しても、地のものを食べるのに躊躇するほどにはよろしくない。

 

ので、改善を期待してずーっと摂り続けてるモノがあります。

乳酸菌。パウダーだったりカプセルだったり。

品は変えることはあるけど、欠かさず。

 

するとですね、風邪はひきにくくなってます。ホント。

ひいてもそんなに長引かないというか。

子供の頃はめっちゃひいてたし、すぐ重くなってたんですけどね。

 

腸内環境の改善は「・・・」ですけど、こういう効能はありがたしなのです。