ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

ハロウィン

2014-10-31 09:04:41 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
元は古代ケルト発祥のお祭りであるハロウィン。
まっさか仮装パレードとして日本である程度の定着を見るとは思わなんだです。

去年くらいからかな。
仮装してる人見て「あ、ハロウィン」って思い当たるようになったの。

それにしても日本って、あらゆる宗教事に対して寛容というか何というか。
・・・節操がないと言うか・・・ねぇ。



私は傍観者でーす。

『麻宮騎亜 原画展2014』

2014-10-30 07:52:05 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
4個入りのたこ焼きが食べられるので、ちょっと小腹が空いたな的な時に利用してたたこ焼き屋さんがメニューチェンジ。
決め打ちで食べてたこれが消えてしまって超ショック!
・・・もう、お終いだね。なんてどこの別れ話だ

で、通りがかりの吉祥寺パルコ
先日「まど☆マギショップ」やってた7階特設会場にて今、思わず「おぉ!」となる展示をやってることを思い出す。

 『 麻宮騎亜 原画展2014 』

麻宮さんと言えば「サイレントメビウス」。なっつかしー!!!
OVA借りてきて見たなー。







展示会の外側を囲むポスター。麗しいったら
この作品の世界観が相当ツボだったのですよ。
展示会場にはAMPの制服も展示されてたりします♪

それにしても原画。これまた美しい。思わず「欲しい・・・」と思うほど。


 QDの主人公・アオイ。

QD(クアドリガ)はオリジナルの17年後の世界なのだね。
アオイのディテールがすっごく好みだったりするので、機会作って読んでみようと思いました。



で、吉祥寺パルコ7階特設会場、次回展示(11/14~12/1)は ゴジラ だって。
また来よっと♪

これもまた妖怪のせい

2014-10-27 07:04:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
スーパーで発見。いつも買ってるヤツの姉妹品。

 ここにも妖怪ウォッチ。

このキムチはあんま辛くないタイプみたい。
ま、この帯外したらふっつーのキムチでしたが。

それにしてもこの調子でジバニャンが点在してたら、小さいお子さんのいる家庭は買い物大変そう。
「ママーこれ買ってー」が山ほど!
もはや罠。
がんばれおとーさんおかーさん。






うん、これもきっと妖怪のせいだよ。←

結果出揃う

2014-10-26 08:07:09 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
先月末辺りで怒涛のラッシュを繰り広げた「病院(検査)」三昧。
やっとこ全部の結果が出揃いまして。

おおむね問題ないんですけどね。

腎臓と肝臓に要注意マークが出たのと。
半年に1回の検査のは、現状変化なしってことで「要・経過観察」は外れることはないので。

あーあ。腎臓と肝臓出ちゃったかー・・・

しかし飲む!ちょっとは控えるけど。

2015ツアー決定!

2014-10-25 09:13:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
敬愛する久保田利伸にーさんの2015ツアー情報が公開されましたっ!
いやっほぃ☆


●○●2015年ツアースケジュール●○●

4/24(金)ハーモニーホール座間
4/26(日)アクトシティ浜松 大ホール
4/28(火)iichikoグランシアタ(大分)
4/29(水・祝)長崎ブリックホール
5/1(金)福岡サンパレス
5/2(土)福岡サンパレス
5/5(火・祝)鹿児島市民文化ホール 第一
5/6(水・振休)宮崎市民文化ホール
5/9(土)沖縄コンベンションセンター 劇場
5/10(日)沖縄コンベンションセンター 劇場
5/14(木)札幌ニトリ文化ホール
5/15(金)札幌ニトリ文化ホール
5/17(日)釧路市民文化会館 大ホール
5/20(水)名古屋国際会議場 センチュリーホール
5/21(木)名古屋国際会議場 センチュリーホール
5/23(土)NHKホール(東京)
5/24(日)NHKホール(東京)
5/27(水)神戸国際会館こくさいホール
5/28(木)びわ湖ホール(滋賀)
5/30(土)静岡市民文化会館 大ホール
5/31(日)静岡市民文化会館 大ホール
6/3(水) 大宮ソニックシティ 大ホール
6/6(土)神奈川県民ホール 大ホール
6/10(水)島根県民会館 大ホール
6/12(金)周南市文化会館(山口)
6/13(土)広島文化学園HBGホール
6/17(水)フェスティバルホール(大阪)
6/18(木)フェスティバルホール(大阪)
6/21(日)まつもと市民芸術館 主ホール
6/26(金)新潟県民会館
6/27(土)本多の森ホール(石川)
7/3(金)盛岡市民文化ホール 大ホール
7/4(土)リンクステーションホール青森
7/9(木)郡山市民文化センター 大ホール
7/11(土)仙台サンプラザホール
7/12(日)仙台サンプラザホール
7/19(日)長良川国際会議場 メインホール
7/20(月・祝)三重県文化会館
7/25(土)松山市民会館 大ホール(愛媛)
7/26(日)アルファあなぶきホール 大ホール(香川)
7/28(火)岡山市民会館

詳細情報はこちらからどぞ♪

私は5月のNHK2daysのみの参戦かな。
誰か一緒に行こ

第3の選択肢

2014-10-23 05:48:48 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
日本人のマツタケ好きはウソ? 「好きじゃない」が半数以上、「値段に見合ってない」は約8割も。(マイナビスチューデント) - goo ニュース


なーんでも一個選択肢がないかな。「どーでもいい」っての。
私はこっちです。

人生で松茸食したことって、本当に1度だけしかありません。
頂いた(外国産)はいいけれどどーしていいのかわからず、学生時代にバイトしてたお店に持って行きました。
そこで料理してもらってシェアして食べました。
ちなみに喫茶店(カフェに非ず)。
・・・うん。可もなく不可もなく?
って今思うと、メニューにあるはずもない「松茸の土瓶(ポット)蒸し」を喫茶店で食べるって、ねぇ。

それ以来食べてません。値段見て本気で驚いたってのももちろんアリだけれども。


個人的には 椎茸 とか えのきだけ とか 舞茸 とかのがよっぽど美味しいと思ってたりする。
嗚呼、庶民の味覚。