すぐ下に妹がいても、実家にはおひなさまはなかった。
弟が生まれると、すぐに武者人形とこいのぼりが来た。
分け隔てなく平等に育てた、は、都合よく改竄された親の記憶の中だけのこと。
『 三井家のおひなさま 』
アートアジェンダさんのチケットプレゼントで頂きました。
三井記念美術館、はビルエントランスまでは入ったことあったけど、ちゃんと展示観るのは初めて。
・・・竹!
直通エレベーターで七階へ。
鹿がお出迎え。
財閥のお屋敷にあったおひなさま。
いや、とんでもないスケールです。
子供の頃に幼馴染の家で七段飾りを見たことがあったけど、あんなもんじゃない。とんでもない。
女児の幸せを祈る、のはもちろん、この無病息災を願う親の想いを象った品。
親の財力であれほどまでに象った品のスケールさえ違うのだ。
・・・絶句。
そうそう。以前東博で見た「犬函」が、大小さまざまいっぱい展示されてました。
あれってこのパーツだったんだね。
個人的には展示室1~3の館蔵品による茶道具、6~7の「特別展示 人間国宝・平田郷陽の市松人形」が興味深かったです。
あれだけの数の市松人形を一度に見たの、初めてかも知れない。
そしてその市松人形用に仕立て直された、それこそ山のような和服も・・・・・・。
弟が生まれると、すぐに武者人形とこいのぼりが来た。
分け隔てなく平等に育てた、は、都合よく改竄された親の記憶の中だけのこと。
『 三井家のおひなさま 』
アートアジェンダさんのチケットプレゼントで頂きました。
三井記念美術館、はビルエントランスまでは入ったことあったけど、ちゃんと展示観るのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/a467057df39472722fe05bfbd0a0cdfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/9d0277818f89b72d279265dc516e71fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/cafb5575b4dc36aa27f6ee612803384e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/70e60a7188c4f2c5997bbe4e3df3c034.jpg)
財閥のお屋敷にあったおひなさま。
いや、とんでもないスケールです。
子供の頃に幼馴染の家で七段飾りを見たことがあったけど、あんなもんじゃない。とんでもない。
女児の幸せを祈る、のはもちろん、この無病息災を願う親の想いを象った品。
親の財力であれほどまでに象った品のスケールさえ違うのだ。
・・・絶句。
そうそう。以前東博で見た「犬函」が、大小さまざまいっぱい展示されてました。
あれってこのパーツだったんだね。
個人的には展示室1~3の館蔵品による茶道具、6~7の「特別展示 人間国宝・平田郷陽の市松人形」が興味深かったです。
あれだけの数の市松人形を一度に見たの、初めてかも知れない。
そしてその市松人形用に仕立て直された、それこそ山のような和服も・・・・・・。