トーハクの
総合文化展(常設展)。
今回観たかったのはなにも刀剣だけじゃなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/d9a58aa4f63c89282432a51015c815f2.jpg)
ニ天王立像のうち左方像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/62c1633cf8a41c2cb0ebb5fe6642b10d.jpg)
能人形 牛若・弁慶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/8667749ffa961fc182f8f395c9322106.jpg)
七宝竹雀文大瓶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/be000a7a5596379a53f01719997b0abb.jpg)
桃に鹿水滴
で、メインがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/2db1dfa32ca5fb677a1027a59d0ee896.jpg)
尾形光琳作 重文 風神雷神図屏風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/b7ef620a60efcbbbddda7505cc182c8c.jpg)
風神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/72ea566265bf43095793837f6eff14ef.jpg)
雷神
これは写真撮影可で、4人くらいずつ横一列に並んでスマホだのタブレットだのカメラだの構えてるのがなんていうか(苦笑
ただ、すぐ隣の展示物は撮影NGだったにも関わらず、撮る気まんまんでカメラを構えてた人がいたのですかさず注意。
原因は説明書きと表示が右下にあってわかりにくかったことと、
特に外国人観光客の人には「あれ(風神雷神図)はいいけど、これはダメ」が理解しにくいのかなと。
それでもマークに気づけばすぐに改めるから、わかっててやる日本人より全然マシ。
教科書で見たことある、な程度の美術品を、この目で直に見ることのできる幸せ。
これだから美術館・博物館巡りは止められないのです。