豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

この家に住んで良かったと…北斗市・ファース本部

2021-04-29 15:30:00 | ファース本部

この家に住んで良かったと…北斗市・ファース本部

私達工務店経営者は、家をお施主様に提供することでお金を頂いています。

つまりは、家づくりなくして私の生活も成り立ちません。

その住宅を受注するためには多くの営業トークを発しているのです。

 

供給側がどんなに心地よいトークや理屈を並べても、実際に新築して、その住宅に住んだお施主さまの評価が何よりも重要です。

それも竣工時、数年後、10年後のメンテナンスサービスが行き届いているかどうか。

 

私は毎日、このブログで情報発信をしております。

私は工務店経営者、住宅システム開発者、そして全国各地にファース加盟工務店を持つ、フランチャイズ本部の経営者でもあります。

 

つまりは、全国のファース加盟工務店が建築する「#ファースの家」の総合的な責任を持つ立場でもあります。

したがって殆ど休みを取る事は出来ません。

 

ファースの家のお施主さまの悩みは、施工工務店の悩みであり、その課題解決が私の悩みでもあります。しかし決して悩みばかりではありません。

「ファースの家に住んで良かった」と云ってくれる人も大勢おります。

 

私達は建築棟数を競っておりません。幸せづくりの数を競っているのです。

そのためには、住んで良かった云わせるハード研究を常に行っております。

ファースの家は、画像の茅葺屋根の思想(水分管理)がコンセプトになっています。

今日も新技術の調査研究を行い、夕方から「#ファースの家」の地鎮祭に参加します。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八田與一は台湾の英雄…北斗市・ファース本部

2021-04-28 16:40:03 | ファース本部

八田與一は台湾の英雄…北斗市・ファース本部

日本人には、「八田與一」と云う人物を知っている人が少ないと思われます。

台湾を日本が統治していた時代ですが、八田與一は台湾の台南市に烏山頭ダムを作った東京帝国大学卒の土木エンジニアです。

 

この烏山頭ダムは、完成当時に東洋一の規模を誇る大型建造物でした。

このダムで台湾の25%もの荒廃した国土が灌漑工事の水で潤い、豊かな穀物地帯に生まれ変わったと云います。

 

当時の日本は、資金と技術で朝鮮半島にも同じようなインフラ整備を行いました。

朝鮮半島では侵略者と罵られ、台湾では英雄となっています。

特に八田與一の功績は、台湾の学校の教科書にも記載されており、幾つかの銅像(写真)もあります。

 

日本統治時代の諸外国への投資は、資源の少ない本土への穀物搬送の目的もありました。

しかしその地域は、極めて豊かな穀倉地帯と生まれ変わったのも事実です。

八田與一は、常に現地の人々と一緒に寝起きし工事に携わり、尊敬されたと云います。

 

彼の銅像は、威風堂々としたものはなく、作業服で座ったモノしか存在しません。

八田與一は、日本人の本来の在るべき姿を象徴していたのだと思われます。

 

中国制裁で台湾のバナナやパイナップルを中国に輸出が出来なくなりました。

心ある日本人は、みんなで台湾パイナップルやバナナを購入しましょう。

特に台湾パイナップルは、芯まで甘く、一度食べたらやみ付きになると思います。

八田與一が開墾した国土で収穫した台湾パイナップルは、日本人の味覚に合います。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例役員会を終えて…北斗市・ファース本部

2021-04-27 17:09:01 | ファース本部

定例役員会を終えて…北斗市・ファース本部

福地建装ファース本部には、5名の役員がおります。

私は主に研究開発を行い、社長は全般を、副社長は財務管理、専務は事業推進、常務はハウジング事業部の現場管理をそれぞれ担当しています。

 

福地建装は、私が53年前に創業し、工務店経営と住宅システムの研究開発をしてきました。

工務店経営者として、寒い暑い、結露やカビを解決しようと研究開発をしてきたのです。

昭和60年にオール電化住宅システムを構築し、平成元年にファース工法が誕生しました。

 

独立したのは、昭和42年ですから二十歳そこそこの若輩ながらも東京で起業したのです。

東京から戻って工務店経営をはじめ、仕事が次々と舞い込みました。

大工さんの創る家でなく、東京帰りの都会風の家がフィットしたように思います。

建てた累積数が多くなると、結露などの不具合も露呈してきました。

 

クレームの発生しない家づくりを目指して研究し、出来たのがファース工法でした。

ファース工法で家づくりを行うには、樹脂メーカー、サッシメーカー、空調システムメーカーなどの協力が必要であり、そのためには数量が求められます。

 

平成5年から妻で副社長の支援を受け、フランチャイズ方式で全国展開を行いました。

家づくり部門の小泉常務が、平成5年入社の扇寿志専務、次に社長の福地智が加わります。

開発系の会社は、常に財務内容で苦労させますが、副社長の遣り繰りで凌いできました。

 

10年位前から安定軌道に入ったと思われますが、バブル期もバブル崩壊も影響を受けることなく推移してきました。

ファースの家の客層は、知的レベルの高い方々ばかりです。

コロナ過でも影響は少ないが、今日の役員会でも常に緊張感を持つ事を合議しました。

写真は役員会を終えてホッとしたところです。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリカゲルを調湿と空気洗浄に…北斗市・ファース本部

2021-04-26 16:58:20 | ファース本部

シリカゲルを調湿と空気洗浄に…北斗市・ファース本部

シリカゲルの多くは、乾燥剤としてお菓子や海苔などの乾燥を防ぐのに使用されます。

私は、このシリカゲルを住宅の湿度の安定化を図るために処方しました。

 

先般は、東北フォーラムで前橋工科大学の三田村輝章先生が、シリカゲルを用いたファース工法の調湿結果についての調査研究を報告されておりました。

建築学者にとってシリカゲルは、化学の世界であり馴染みのない素材かも知れません。

これを私は、建築資材として活用したのです。

写真はファース工法用のシリカゲルを処方した「#ファースシリカ」です。

 

乾燥剤のシリカゲルは、湿気を捕まえて(吸着)囲い込んでしまいます。

つまり、捕まえた湿気はそこに存在するのですから、室内が乾燥した時、その湿気を放出するように処方したに過ぎません。

 

多孔質のシリカゲル特性を活かし、その吸放出を一定湿度に特定するようにしました。

一年を通じて40%~60%の範囲内に湿度をキープするようにしたのです。

それには家を外部湿気も通さない、シームレス状にスッポリと囲い込んでしまいます。

 

写真のファースシリカ(商標登録済)は、富士シリシア化学・愛知県春日井市に本社のある会社が、宮崎県日向市の工場で製造しています。

ファースシリカは、調湿機能と臭気やホルムアルデヒドなどの有害物質も除去します。

床下に延べ床面積㎡あたり1.5㎏(例40坪132㎡で約200㎏)を使用します。

 

ファースシリカ200㎏で約180リッターの水分を抱え込むキャパシティーとなります。

調湿効能期間は半永久的に持続し、有機ガス吸着効能も100年間は保持しそうです。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

程良い雨が...北斗市 ファース本部

2021-04-25 19:38:25 | ファース本部

天気予報は雨の日曜日でした。

雨が降ったのはほんのひと時でした。

それでも移植したばかりの檜葉や松の木には、程良いお湿りとなりました。

のんびりと過ごすことができました。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節ごとの日射取得量…北斗市・ファース本部

2021-04-24 15:05:13 | ファース本部

季節ごとの日射取得量…北斗市・ファース本部

窓ガラスからの熱収支は、もっとも悩ましいところです。

普通の一枚ガラスが最も熱を通します。

一方では、最も熱を逃がしています。

 

また季節ごとに太陽高度が異なるため、その対応も必要です。

写真は、ファース本部本社の敷地内に設置した開口部日射取得の実験ハウスです。

この実験ハウスでは、庇の長さやガラスのLow-E機能に関する実験を行っています。

 

この実験ハウスに取り付け前は、実験ボックスで幾度も繰り返し試験を行います。

1000㎜×1000㎜×2000㎜で、硬質ウレタン100㎜厚さにして、六方を完全に囲ったボックスに、600㎜×600㎜の多機能ガラスを嵌め込み、内部に電気ヒーターで加熱します。

 

この600㎜のガラスの種類を色々と変えながら実験を繰り返し、もっとも良い構成のガラスを採用します。

最多ガラス枚数は8枚合わせで、かなりの高断熱になりますが、重くて施工が無理です。

 

実験ボックスやこの実験ハウスで幾度もの試験を経てきました。

現在は、6枚ガラスで熱貫流率(U値)022w/㎡kのガラスを創り上げました。

昨年12月末には、私の自宅のファースの家に取り付けて温度変容を視ています。

 

ガラスを作製してくれた栃木県那須塩原市の星野アルミ建材さんは、何度もの実験に付き合って頂きました。

特許出願にも共同出願になっております。

熱貫流率(U値)022w/㎡kとはグラスウール断熱材200㎜厚さに相当するガラスです。

写真のような庇は美観上の課題があるため、Low-E機能を設えるようにしました。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の街・北斗市…北斗市・ファース本部

2021-04-23 15:57:35 | ファース本部

音楽の街・北斗市…北斗市・ファース本部

ファース本部本社の社屋内には、総務課のスタッフがBGMを流しています。

真剣に読み書きや製図、電話対応や執務に邪魔にならない程度の音量のBGMは何とも心地よいものです。

牛舎でBGMを流したら搾乳量が多くなったとの事例報告もあります。

 

程よい音楽は心を穏やかにして、気持ちを豊かにしてくれるのかも知れません。

我街の北斗市は、音楽と教育の街にすると北斗市長の池田達雄さんが宣言しています。

市政においては、必要最小限の箱物(建造物や道路など)とソフト面の施策も必要です。

 

北斗市は、福祉政策や教育関連に相当な資源投入をしてきました。

必ずしも予算額を多くするだけでなく行政としては、学校教育や社会教育の現場を理解し、人財派遣などの支援も必要と思われます。

 

北斗市は永田教育長も水産商工出身であり、池田市長は会社経営者の出身です。

物づくりと教育のバランスを知り尽くしているのが、良い教育環境を作っているようです。

今日は一流バイオリニストの小川有紀子さん、ハナミズキ音楽事務所さんを伴い、北斗市役所を訪問して永田教育長、池田市長を訪ね、「北斗市音楽セミナー」実施の提案に行って来ました。

 

北斗市は上磯中学校吹奏楽部が毎年のように全国大会に出場し、金賞授賞を続けています。

今日は上磯中学校吹奏楽部の顧問、中條敦也先生(写真)にも同席して頂きました。

コンサート会場に来る機会のない子供達には、出前音楽セミナーを提案しています。

 

音楽は、コンサートで金賞授賞のためのモノだけではないのです。

出前音楽セミナーのタイトルは「SDGs北斗市音楽セミナー」となるかも知れません。

北斗市の教育関係者は、音楽で子供達に心の豊かさを育もうとしているのです。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくりに物語あり…北斗市・ファース本部

2021-04-22 17:23:30 | ファース本部

家づくりに物語あり…北斗市・ファース本部

自分や家族の暮らしを守る家づくりです。

家づくりで成功するには、施工する工務店さがしがポイントとなりそうです。

ハウスメーカーも大手なので安心感はありますが、官僚的、事務的対応は致し方ありません。

 

家づくりとは、計画段階からその作業に入っているのです。

住宅雑誌や買い求め、住宅展示場をみるようになると既に家づくりに真最中。

敷地や資金、平面や立体プラン、そして確認申請などの法的な対応もあります。

 

いよいよ着工となりますが中には、地鎮祭や上棟祭を行う施主もおります。

お施主様にとっては、その一つひとつに意義があり、家づくりのストーリーになります。

家が出来てから引っ越しますが、家づくり物語は此処からが本題となるのです。

 

家づくりは出来て終わりでなく、出来て始まりなのです。

家は人が暮らすまでは、単に筒形の箱でしかありませんでした。

その中に私達の命が宿り、家族の幸せづくりが始まるのです。

 

私達ファース・グループは、「健康寿命を延ばす家」を目指して家づくりを行います。

平均寿命は世界でトップクラスでも、健康寿命は決して長くはありません。

私達は、温度差や湿度差の少ない家づくりのため、多くの研究開発を行ってきました。

 

その家が竣工して、人の住まいが始まると、そこにどれだけの笑顔を見る事が出来るかです。

その住む人の笑顔がいつまでも続くような家づくりを目指しているのです。

それこそが「家物語」なのかも知れません。

画像はファース本部の車両に描いたロゴです。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅の断熱化で糖尿病が改善…北斗市・ファース本部

2021-04-21 17:04:51 | ファース本部

住宅の断熱化で糖尿病が改善…北斗市・ファース本部

家を暖かくして暮らす事は、健康寿命を延ばすことが出来ます。

我国の平均寿命は世界トップクラスで、82歳くらいになっております。

ところが健康寿命(誰にも負担をかけずに暮らせる)は、73歳くらいと云われます。

 

元気で長生きが出来れば最高なのですが、約9年も医療費だけでなく、家族や関係者に多大な負担をかけていると云う統計があります。画像は伊香賀教授のデータです。

本州の住宅は、本当に断熱性能が低いままに推移しています。

 

北海道は、-20度を下回る事もあり、酔っぱらって玄関先で寝込み、凍死するなどが多発したことがありました。

いち早く断熱住宅を設えたのも、寒冷地である事情があったモノと思われます。

 

早稲田大学の伊香賀俊治教授の研究では、断熱化で疾患率を下げる効果があるとされます。糖尿病と家の断熱化がどう関係するのかは、自分自身が住んで納得しました。

断熱効果の少ない家に住んでいた時は、暖房している温かい部屋の中だけで過ごします。

 

身体を動かす機会がことごとく少なくなっておりました。

本州では炬燵に入ったまま、ミカンやお茶菓子など食べながら過ごす事も多くなります。

その光景を想像しただけで、糖尿病などの疾患率が高くなりそうに思います。

 

家をシームレス状にスッポリと断熱気密材で包んでしまうと、何処の部屋も殆ど同じ温度に保つことが出来ます。

同じ建て坪だったのに寒い家の中で歩く歩数が500歩だったのが、高気密高断熱(ファースの家)に住んで一気に4000歩まで増えました。

 

身体的なストレスを取り除き、自然なカラダの動きをサポートしているのでしょう。

「健康寿命を延ばす」ことで医療費負担軽減に寄与できると思われます。

「健康寿命を延ばす家」では、多額の医療費を抑制する効果がありそうです。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現況はいつまでも続かない…北斗市・ファース本部

2021-04-20 17:48:07 | ファース本部

現況はいつまでも続かない…北斗市・ファース本部

井上靖の文章に「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」とあります。

希望を語る時は、その人の瞳が輝いています。

一方で愚痴や不満だけを言う人は、表情に明るさも覇気も感じないモノです。

 

仕事を安心して任せられる人には、愚痴や不満を言う人などいないのです。

希望(ビジョン)を他人に語る事は、自分自身を大きく突き動かす原動力になるのです。

無言実行が出来れば良いのですが、有言して自分を追い込む仕方もありそう。

 

北海道の厳しかった冬もしだいに温かくなり、櫻前線も津軽海峡を間もなくわたります。

冬は、いつまでも続かず、春も、夏も、いつまでも続くわけではありません。

新型コロナウィルス感染拡大も、しだいに治まって来るのでしょう。

 

暑い、寒い、雨だ、曇りだと天気に不満を言っている人がいました。

それにマスクをしたまま梅雨や夏を迎えるにはとても憂鬱になります。

ウィルス菌だって生き物であり、寿命が尽き得るときはあります。

 

自分の思うようにならない事象は、その全てが自分自身に問題があると思考すると見える背景が異なって来ます。つまり自分自身が変われば問題は解決するのでしょう。

先ずは、不要不急の外出を控え、新型コロナウィルスを追いやることですね。

 

しっかりと対策を練れば不要な外出などはないのです。

さて、一泊二日の東京出張を北斗市本社の自分の執務室(写真)に帰社したところです。

今回も、肝心な用務がしっかりと果たす事ができました。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスの断熱層とは…北斗市・ファース本部

2021-04-19 20:13:00 | ファース本部

ガラスの断熱層とは…北斗市・ファース本部

建築のガラスは、主に窓などの開口部に使用しています。

私達ファース本部は、窓からの熱収支を計算しながら家づくりを計画します。

窓ガラスの熱貫流率は約5.0w/㎡kで一時間に5wの熱を逃がすのです。

 

一方で㎡あたり100倍の約500wもの日射熱を取得します。

熱を入れますが、太陽熱の侵入時間は極めて限られ、夜は完全に熱の放熱箇所になってしまうのです。

私達は、景観を損なわず、熱収支で完全に黒字になるガラス性能の開発を行っています。

 

写真は8枚ガラスを用いた断熱ガラスで熱貫流率0.35w/㎡kです。

ガラスを適度な間隔で多層にすると断熱性能は、確実に向上させる事はできます。

しかし8枚ものガラスでは、施工性や日射取得熱などで課題もあります。

 

このガラス枚数を増やさずに、断熱性能を飛躍的に向上させる実験を行ってきました。

自分の新宅ファースの家に取り付けた断熱ガラスは、6枚で約0.22w/㎡kです。

このガラスを何度も繰り返し実験しながら作製して頂いた、那須塩原市の販売代理店、株式会社星野アルミ建材さまの努力の結果です。

 

単にガラスを6枚にしたのでは、8枚での0.35を超える事は出来ません。

星野アルミ建材さんは、世界中のガラスの性能を調べ上げ、適切な施しを促したのです。

今後は、ガラスだけで家づくりが可能なる時代がくるかも知れません。

 

今日は東京都内で建築関連事業者との会合がありました。

何故か断熱ガラスの存在に話題が、集中してしまいました。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり止んだり‥‥ファース本部 北斗市

2021-04-18 15:18:05 | ファース本部

今日の日曜日は一日中、雨の予報でした。

そのもっとも雨の強い時、母の10回忌墓参をして来ました。

写真は現在の北斗市本社の社旗ですが、濡れたまま垂れ下がっています。

墓参りや神社参拝は、いつも早い時間に行うことが我家の慣わしのようなのです。

雨はこのまま晴れると良いのでが‥‥‥


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派な教育者の定義とは…北斗市・ファース本部

2021-04-17 16:42:46 | ファース本部

立派な教育者の定義とは…北斗市・ファース本部

他人の悪口を発した分の3倍は、自分の悪評に撥ね返るとものだと言われます。

悪口を言われた側に立てば、それ相応の理解は出来るのですが…

憎悪や妬みからは、建設的な結果を産ますことなど全く不可能なのです。

 

テレビでは芸能など有名人のスキャンダルの放映は、それなりの視聴率を上げるそうです。

他人のスキャンダルを面白がって見ている人は、自分の幸せなど程遠いのかも知れません。

 

今日は福地建装ファース本部の隣にある上磯中学校の校長先生の村上篤さん(向かって左)、教頭先生の名生達也さん(右)に、新宅ファースの家を来訪して頂きました。

北斗市の中学校の教育方針は、市長の池田達雄さんが掲げる「豊かな教育の実践」、教育長の永田裕さんの「確かな教育実践」が、北斗市すべての教育現場に行き届いています。

 

中学教育は、子供から大人になる過程であり、人生の大きな分岐点であるように思われます。

基礎教育の充実と同時に豊かさを教える人間教育は、もっとも難しい教育課程のようです。

しかし上磯中学校の生徒の礼儀正しさには、感服させられることが多くあります。

 

学校長が変われば学校が変わると云いますが、上磯中学校の遍歴を何十年も見て来ました。

私の上磯中学校同窓会長と云う立場より、たまたま会社屋が隣に位置しており、中学生から私も含め社員全員が学ぶところが多くあります。

 

弊社の福地智社長が北斗市教育委員という事も立場でもありますが、決して上から目線ではなく、いつの間にか私達が生徒達を仰ぎ見るようになっているのです。

上磯中学校全体が、そのような落ち着きと温和な雰囲気を醸し出しています。

 

豊かな教育とは、他人のスキャンダルを面白がっているよう事と対局です。

豊かな教育で生徒達は、両親や先生達を敬い、友達や自然を大切にするようになるものです。

今日は校長、教頭の両先生とお話できて、学校経営の在るべき姿を見た気がします。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業は上野駅から…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2021-04-16 17:11:00 | ファース本部

起業は上野駅から…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

夜中の23時55分発の青函連絡船で津軽海峡を渡り、翌早朝の列車に乗って12時間、硬い椅子に座った旅の終わりは、夕闇せまるこの上野駅(写真)です。

当時の上野駅前には、安宿が立ち並んでおり、その小さな旅館で一夜を過ごしました。

 

翌朝から元請け会社を探す都内行脚です。

鉄骨工事を行う会社を電話番号帳で探し当て、飛び込み営業を行いました。

「鉄骨トビ職ですが、建て込みの仕事があったら頂けないでしょうか」

 

意外と早く請け負わせてくれる会社が、総武線の亀戸駅から徒歩10分の場所にありました。

高度成長の入り口であり、仕事を完了させてから請負代金の支配ですから、元請けにはリスクはありません。早速、1週間後から3階建て建造部の建て込みの仕事を貰えました。

 

それからアパートを探しましたが、鉄骨トビと聴いただけでアウトです。

建築現場監督(嘘ではない)だと云って不動産屋さんが案内してくれたのが、四畳半の部屋がハーモニカ状に並んだアパートで先ずは一部屋を借りました。

 

その晩は、古道具屋から買って来た安布団に包まって寝て、北海道で待つ仲間達に郵便局から、当時の電話のあった酒屋さんに電話かけて言付けをお願いしました。

一週間後には5人になるため、ハーモニカアパートの空いている部屋を次々と借りました。

 

誰も希望と不安を抱きながら上野駅に降り立ち、待っていた当方を見つけては、感極まって涙ぐむ男達もいました。

北海道の若いトビ職たちは、実に良く働き元請けから大好評となり、次々と仕事を頂けるようになりました。

 

この上京の際に今は亡き、姉がそっと15万円を手渡してくれました。

自分が溜めた5万円しかなく、合わせて20万円が現在の会社の原資だったのです。

上野駅を見て、懸命に働いて大資金を出してくれた姉を安心させようと思ったものです。

 

さて今日は函館空港から高速道路が繋がり、僅か16分でファース本部本社に到着しました。

50年前は1時間以上も掛かりましたから、まさに嘘のように感じます。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファースの家コントロールユニットの歴史…東京都内

2021-04-15 19:20:22 | ファース本部

ファースの家コントロールユニットの歴史…東京都内

日本トリガ製コントロールユニット

協立エアテック性コントロールユニット

ファースの家には、天井裏にAIキッド(空調システム)と10種もの器材が設置されており、その機材を稼働、停止はもとより、完全管理するのが「コントロールユニット」です。

平成元年にファース工法が出来上がり、コントロールユニットも歴史を辿りました。

 

最初は、入り切りスイッチから始まり、一年以内にミラーパネルにミニランプを取り付けたタイプに進化しました。

ところがこのミニランプの寿命が2年くらいなので頻繁に取り換えが必要になります。

 

次に進化したのがLEDを使用して各所の温度を表記できるようにしました。

これを開発したのが(株)日本トリガの開発部リーダーの花家次孝さん(写真)です。

このコントロールユニットは約10年近く使用させて頂きました。

 

その後は、現在のデジタル式コントロールユニットに変わりました。

ファース工法は時代とともに進化し続けています。

機械は進化しても私達人間の体力は、年齢とともに衰退して行くのは致し方ありません。

 

今日は、ファース本部東京事務所で、この二世代目コントロールユニットを開発した花家さんが、定年退職のご挨拶にご来社いただきました。

器材の縁は切れても、人としてのご縁は永遠です。

私達は、これからも頂いたご縁をいつまでも大切にして行く事でしょう。

※画像をクリックしてください。


一戸建てランキング

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする