二八の法則…北斗市・ファース本部
多くの集団では20%の方々のリードで残りの80%が付いて行くものです。(画像)
これはパレートの法則と云い、イタリアの経済学者ヴィルフレド パレートが統計学として確立した法則だそうです。
経済学者が分析しなくとも概ね、ほぼ20%の社員で売り上げの構成をなしているものです。
売り上げは、20%の有力顧客で成立、20%の得意な売り物で構成されています。
また仕事の8割は、使用した時間の20%で果たしているのです。
更には、組織に仕事の出来る20%の人財を集めても結局は二八の法則となり、そのうちの20%の人が組織を牽引すると云う事になるのです。
これは一般的な組織における効率論であり、どの会社もそうなると限りません。
私達の福地建装ファース本部は、色々な部署になっていますが、基本的に個人で自分の遣りたいように仕事を行っています。
新入社員も先輩の仕事を見て、実践しながら自然に覚えて行きます。
ファース本部社員の定着率は極めて高く、誰もが仕事に誇りを持ち楽しんでいるようです。
したがってファース本部には二八の法則が当て嵌まりません。
言い換えれば統計学に順当するような会社組織には、なっていないのかも知れませんが、それでも殆ど遅延ことなく仕事をこなしています。
二八の法則は、大型店舗での売り上げが、2月と8月が大幅に減少するそうです。
デパートなどは、私達と異なる視点で二八の法則を捉えているのですね。
「#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装」