上越・町家暮らし

主に新潟県・上越市の自然、文化、風土、そして町家暮らしについて書いていきます

通い道 2月7日 2

2019-02-14 15:27:14 | 通い道

 

雪壁の上で、静かに眠るように横たわるタヌキを発見したのは、星峠からの室野に下る山道だった。毎年この時季、山里や海辺で当たり前のように見る光景だ。タヌキだけでなく、海辺で見たイノシシのように、厳しい冬を越して生き残るのは、野生の動物たちにとっては、困難なのである。

 

湯沢 IC付近、上越国境の山々がよく見える。

 

 関越トンネル直前から見る谷川岳。

の黄色の花は、ヒユウガミズキというらしい。(間違っているかもしれません)本来、関東には植生していないらしい。近畿地方や福井方面の日本海側で見られる植物らしい。今の時期見れる黄色い花といえば、ろうばいや、マンサクである。この花初めて見ました。