上越・町家暮らし

主に新潟県・上越市の自然、文化、風土、そして町家暮らしについて書いていきます

燕温泉・野湯、河原の湯

2019-10-11 12:56:14 | 温泉

緊急なお知らせ

10月12日(土)14時から演奏予定の

月岡祐紀子 瞽女唄演奏会    

瞽女ミュージアム内


この演奏会は台風の影響を考慮して中止になりました。

 

上記の演奏会の再公演日が決まりましたので、報告します。

月岡祐紀子 瞽女唄演奏会

10月19日  14時〜   「瞽女ミュージアム高田」

みなさまのご来館をお待ちしております。

なお 入館には入館料500円がかかります。会員の方は300円となっております。

 

 

 

惣滝への遊歩道に沿って歩く。吊り橋を渡ってすぐ、沢に降りる。小沢に沿って100mも歩くと小屋が見えてくる。

 

 

 

男女別々の更衣室はあるが、湯船は一つであるから、混浴、ということである。畳10畳ほどの岩風呂である。白濁した湯は硫黄の匂いが漂う。

湯質は硫黄泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉であるから、匂いは2日ほど取れないほど、強烈であリます。

 

訪れたのはウイークディでしたが、次々と湯客がくるので、ペアでのんびりと湯に、とはいかないようである。

燕温泉駐車場から徒歩で、黄金の湯10分。河原の湯は25分。入浴料は黄金湯、河原の湯 共に無料である。