狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

デニー知事、大失敗の訪米行脚!苦し紛れの3者協議要請 辺野古移設巡り ワシントンで /沖縄

2018-11-18 06:49:00 | 辺野古訴訟
 
 デニー知事の訪米行脚について八重山日報は「ゼロ回答」「成果なし」と厳しい現実をありのままに伝えている。
 
あえて評価を求めれば大失敗というのが大方の見方。
 
 
知事の訴えに対し、ゼロ回答どころか、聞く耳を持たない姿勢を明確にした。
 
米政府は「ゼロ回答」の対応を、沖縄2紙が「大成功の会談」などと捏造報道をするのを危ぐした。
 
知事との面談後、国務省は「普天間飛行場の代替施設建設は揺るぎないコミットメント(約束)」との声明を出す念の入れようだった。
 
これでは死刑宣告にも等しい対応といわざるを得ない。
 
 
そもそも失敗した翁長前知事の書いたシナリオ通りのドラマを演じても成果を期待する方が無理というもの。(【おまけ】参照)
 
一方、琉球新報は「壁は厚い」と事実を述べながらも、「半歩前進」などと意味不明な文言で読者を騙そうとしている。
 
一体どの部分が前進なのか。
 
 

 玉城デニー知事が、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設反対を訴えるため訪米した。「(米政府当局に)新基地建設反対という県民の民意の本質を伝えられた。全く壁は感じず、実りのある訪米だった」と強調したが、面会に応じた米国務省、国防総省担当者は「辺野古移設の方針は揺るがない」と、知事に〝ゼロ回答〟。翁長雄志前知事と同様、さしたる成果がないままに終わった訪米は、支持者向けのパフォーマンスの感が強い。

 

座波幸代のワシントン報告

[知事訪米]距離置くアメリカ 壁厚く 初訪米は「半歩前進」 知事、当事者性を訴え

 

 

訪米要請行動の日程を終え、記者団の質問に答える玉城デニー知事=14日夜、米ワシントン市内

 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設阻止を訴えようと、米国務省、国防総省関係者との初面談に臨んだ玉城デニー知事。知事選の圧勝という沖縄の民意を追い風にしたスピード訪米で、「日本の国内問題」と新基地建設を巡る問題に距離を置こうとする米政府に対し、「米国は当事者だ」と直接訴えたが、「壁」は厚かった。

 訪米中に行われた安倍晋三首相とペンス米副大統領の会談、そして玉城知事と米政府当局者の会談直後にも「辺野古は唯一の解決策」と、日米両政府は従来の見解を繰り返した。こうした日米のかたくなな対応にも玉城知事は「一喜一憂せず、常に沖縄の立場を説明し発信していく」と、「対話」を求める姿勢を貫くことをあらためて誓った。

 国務省、国防総省当局者との会談について「考えを伝えられたことは半歩なりの前進」と評した玉城氏。選挙で民意を何度示しても一顧だにしない日米両政府に、「米国と日本、沖縄における民主主義は違うものなのか」「当事者である日米両政府が今のような状況では、沖縄における日米安全保障体制そのものも揺らぎかねない」と警鐘を鳴らしたが、米政府との議論がかみ合うことは無かった。

 多様性の重要性や米世論を動かす行動を呼び掛けた講演、国連事務次長との会談ができたニューヨーク訪問を「快晴」、米政府の壁に直面したワシントンでの日程を「雪が降る前の曇り空」と総括した玉城氏。来年1月末から2月中にも実施を検討する県民投票や、世界の県系人ネットワークを生かした世論形成など、帰国後に「戦略はじっくり考えたい」と語った。

                    ☆

>国務省、国防総省当局者との会談について「考えを伝えられたことは半歩なりの前進」と評した玉城氏

いくら捏造報道が得意の琉球新報でも、下っ端役人に「伝えた」だけで、即座に「辺野古が唯一」と秒殺された面会を「半歩前進」とは日本語の使い方を知らない、と思っていたら・・・実は「半歩前進」とはデニー知事の自画自賛だったのだ。(爆)

>日米のかたくなな対応にも玉城知事は「一喜一憂せず、常に沖縄の立場を説明し発信していく」

一喜一憂というが、訪米中例え一回でも喜ぶ場面があったのだろうか。喜色満面でカチャーシーを踊っているとき以外に

>米政府の壁に直面したワシントンでの日程を「雪が降る前の曇り空」と総括した玉城氏。

快晴の前の曇り空ではなく、「雪が降る前」とはどういう意味なのか。

猛吹雪が吹くことを知った上だの話なのか、意味不明である。

翁長前知事のシナリオ通りの訪米行脚では「デニーカラー」は出しようが無いと察知したのか、苦し紛れに米側へ3者協議の話しを伝えたが黙殺されている。

勿論、これを日本側で聞いた菅官房長官が瞬殺で否定している。

 
 
米国務省でナッパー国務副次官補代行(左中央)らと会談する沖縄県の玉城デニー知事(右手前)=ワシントンで2018年11月14日(沖縄県提供)、琉球新報

 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】米首都ワシントンを訪問中の玉城デニー知事は14日(日本時間15日)、国務省のマーク・ナッパー副次官補代行、国防総省のポール・ヴォスティ日本部長代行の両者と国務省で会談した。玉城知事は米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設に反対の意向を伝え、県と日米両政府の3者協議を開催するよう要請した。米側は「辺野古が唯一の解決策」と従来の見解を繰り返し、3者協議についても明確な返答はなかった。会談後、国務省は「普天間飛行場の代替施設建設は揺るぎないコミットメント(約束)」と声明を出し、玉城知事と米政府関係者との初会談は平行線に終わった。

 会談後、玉城氏は記者団に対し「辺野古が唯一と言っている限り、暗礁に乗り上げた問題だ。動かすためには、動かす立場にいる人たちが話し合わないと船は動かない」と、3者協議の必要性を重ねて主張した。

 県民が選挙で何度も新基地建設に反対の民意を示しているにもかかわらず、日米両政府が一顧だにしない状況に「県民は不満を高めている。そういう状況にあっては、日米の安定的な同盟関係、ましてや沖縄の基地負担軽減など、県民の不安は払拭(ふっしょく)できない」と、米側に警鐘を鳴らした。

 また、埋め立て予定地の一部が軟弱地盤とされていることも説明。地盤改良など、工法の変更には県知事の許可が必要であり「工事の完成にはまだまだ時間がかかる」と伝えたが、米政府側からのコメントはなかったという。「日本と米国は双方がこの問題のおのおのの当事者であり、責任者であることを忘れないでほしい」と、米政府側に強く訴えた。

 メイジー・ヒロノ上院議員(民主)、デイビッド・プライス下院議員(同)、杉山晋輔駐米大使らとも同日、面談した。玉城氏は4日間のニューヨーク、ワシントンでの日程を終え、15日に帰国の途に就く。(琉球新報)

                             ☆

デニー知事は「民意」で日米両政府を動かそうと目論んでいるが、法治国家であるわが国には民意が通用しない分野がある。

外交問題、国防問題それに教育問題だ。

各県の国防や教育問題で民意がバラバラだったら法治国家として成り立たないからだ。

デニー知事は外国人記者協会の会見で「中国の脅威」を質問され「国防問題は国の専権事項」と明言している。

その同じ口から、県と日米両政府で米軍基地についての三者協議を提案した。

デニー知事の辞書には「発言の整合性」という文言は無いのだろうか。

【おまけ】

翁長雄志沖縄県知事

の訪米は大失敗」2015年
https://www.google.co.jp/amp/s/vpoint.jp/media/44476.html/amp

上の記事の中の文面の「翁長雄志」を「玉城デニー」に置き換えて読んでみた。
無能デニーがやってる事は翁長と一緒だという事が分かる。

 

翁長沖縄県知事の訪米は大失敗

 

 

《 沖 縄 時 評 》

 

米側から事実上の門前払い/成果は地元紙“印象”報道

 

翁長雄志沖縄県知事の訪米は大失敗

翁長雄志沖縄県知事の訪米出発式を1面で報じる共産党機関紙「しんぶん赤旗」5月28日付。記事には「知事を支える訪米団団長の日本共産党の渡久地修県議」とあり、実態は共産党に担がれた訪米団だ

 翁長雄志知事は5月27日、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する沖縄の「民意」を伝えるため、訪米行動の旅に沖縄を出発した。

 見送りのため那覇空港に詰め掛けた市民らとガンバロー三唱で気勢を上げるかりゆしウエアの翁長雄志知事一行の姿は、訪米行動は出発前に既に成功したかのような印象を見る人に与えた。翌28日の沖縄タイムスには、「訪米団『必ず成果』」、「拍手沸く空港『県民が付いている』」、「民意背に知事自信」などの大見出しが乱舞、出発前から既に「勝利」を勝ち取ったかのような印象を与えた。

 翁長知事は、出発前の5月20日、日本記者クラブでの記者会見で、「訪米の狙いは」との質問に対し、「日本政府を相手にしていたらどうにもならないので、米国に行く」(21日付東京新聞)と答えている。確かに菅義偉官房長官、安倍晋三首相、中谷元防衛相と立て続けに面会した際、翁長知事の主張と政府側の主張は100%対立。平行線のままで目下のところ「どうにもならない」状況である。

 翁長氏の訪米に対して、外国人記者からも、「翁長氏が訪米してもあまり意味はない。良い戦略とは言えない」(21日付朝日新聞)という指摘もある。また「それ(訪米)よりも知事はなぜ安倍首相を説得しないのか」(同)という質問もあった。つまり翁長知事の説得する相手は「日本政府」だということである。日本国の一県知事である翁長知事が、日本政府を相手にしないで、米国を相手に一体何をするつもりか。そんな疑問を抱かせる翁長知事の訪米であった。

 

◆州知事は専権理解

 

 結果が事前から予測されたという点で、今回の訪米ほど明々白々な例を筆者は寡聞にして知らない。翁長知事の訪米前に菅官房長官ら政府首脳と立て続けに政府首脳に面会したが、結果が予測されるという点では今回の知事の訪米とまったく同じであった。

 日本時間の30日、翁長知事はイゲ・ハワイ州知事と会談した。翁長知事の反辺野古への協力要請に対し、安全保障事案は米国政府の専権事項と理解するイゲ知事は、「国と国との問題。ワシントンでしっかり伝えてください」と答えたという(30日付沖縄タイムス)。

 翁長氏はイゲ氏の言葉にはなかったものの、「私の言っていることを同じウチナーンチュのルーツを持つ知事なので理解している表情だった。私が逆の立場でもそうしていた」と前向きに受け止めた(同)。さらに、沖縄の海兵隊約2700人がハワイへ移転する計画があることに、イゲ氏は「日米両政府が決めれば、受け入れる準備がある」と理解を示したという。

 翁長知事は自分の都合のいいように解釈しているが、イゲ知事の前に面談した米上下院議員の対応と同じコメントであり、これは事実上の門前払いである。翁長知事の腹心の安慶田光男副知事が先遣隊としてイゲ知事と面会した時と同じく「(辺野古移設は)国の問題」と答えているにも関わらず「理解している(表情だった)」とは驚きだ。

 理解したとされる海兵隊移転も「日米両政府が決めれば、受け入れる」と条件付きだが、それには辺野古移設が前提である。翁長知事の思い込みの激しい発言にも驚くが、それに疑問のコメントもつけずヒーローのように報じる沖縄タイムスにも言葉を失う。

 同じ30日付琉球新報は、イゲ知事の発言を「沖縄の米軍基地に関することは日米両政府が決める。(米側では)ワシントンが決めることになる」と報じている。イゲ知事は、州政府としては直接は関与できないとの考えをしているのだ。「取り付く島もない」とはこのことである。勝手に推測させてもらうと、イゲ氏の本音は「自分の国の政府を説得できずに、外国の知事に協力を求めても無駄なこと。ワシントンでも精々頑張って下さい」といったものだろう。

 翁長知事はハワイでの要請行動を終え、ワシントンに滞在、米政府担当者に会う予定。ワシントンで6月3日に国務省と国防総省の担当者と同時に会うことが決まったものだが、応対はヤング日本部長とアバクロンビー副次官補代理代行で、沖縄県側が希望していた次官補級より「格下」になった。

 しかも、本丸のワシントンに向かう翁長知事の出鼻を挫(くじ)くかのように、米国務省のラスキー報道部長は5月28日の記者会見で、辺野古移設反対を訴えるため30日からワシントンを訪れる翁長知事に対し、同省ではヤング日本部長が辺野古への移設計画が「唯一の解決策だ」との見解を改めて伝えると予(あらかじ)め考えを示していた。それだけに翁長知事は、ワシントンでもさらに厳しい対応を強いられた。

 

◆扇動狙う印象操作

 

 翁長知事が日米安全保障事案に関しては何の法的権限もないことは、知事本人は言うまでもなく沖縄2紙が知らぬはずはない。翁長知事は、明らかに政府の専権事項である安保事案に踏み込んだ言動を繰り返すものとみられる。もちろん米政府は、基地移転での交渉相手はあくまで「日本政府」との立場だが、問題は翁長氏が米政府関係者の不用意なリップサービスの言葉尻を捉え、それを沖縄2紙が針小棒大に報道する可能性が高いことだ。

 翁長知事訪米の目的は米国側との論理的談判では分がないので、感情的プロパガンダ合戦で安倍政府を揺さぶる意図が明白だ。国防問題に関し、何の法的権限もない一県知事が、自国政府の頭越しにアメリカに交渉しようとする態度に危機感を感じるのは筆者だけではないはずだ。

 だが、沖縄2紙や翁長知事が再三再四“恫喝(どうかつ)”するように、普天間飛行場の周辺で大事故が発生したり、辺野古で流血騒動が起きて死傷者が出たりしたら、メディアの中でも特に沖縄2紙の攻撃の矛先は一挙に政府与党に向く危険性がある。

 これこそが扇動政治家・翁長知事が今回訪米する最大の目的である。安倍政府は舞台裏で翁長知事の意図を詳細にわたって米側に伝えておく必要がある。あるプロジェクトが成功か失敗かを判断するには、そのプロジェクトが完了してからすべきである。翁長知事の訪米要請行動は、使命途中半ばである。翁長知事は、本稿が掲載される日本時間の5日に帰国する。

 翁長知事の留守中、沖縄2紙は、これまで沈黙を守ってきた翁長知事のアキレス腱といわれる那覇軍港移設問題でのダブルスタンダードや、「沖縄観光コンベンションビューロー」「県信用保証協会」「沖縄都市モノレール」など県の外郭団体の長に、平良朝敬・かりゆしグループ前会長ら知事選に功労のあった人物を起用したことを大きく批判している。だが翁長知事に同行した記者は、出発時の報道のように思い込みの激しい表現で、翁長知事の訪米行動を「成功」、少なくとも「有意義であった」などと持ち上げるだろう。

 

◆恥晒した権限誤解

 

 本稿は翁長知事の帰国を待たず、結論を急ぐ。今回の翁長知事の「訪米行動は大失敗だった」と。

 翁長知事の思い込みをはるかにしのぐほど、米国の要人や政治家は民主主義が何であるかを心得ていた。つまり州知事と州政府の安全保障に関する法的権限を厳しく峻別(しゅんべつ)していたということである。その点、外交・安全保障にかかわる地域の首長の法的権限を誤解し、夜郎自大な発言で、世界に恥を晒(さら)した翁長沖縄県知事とは雲泥の差である。

 最後に付け加えると、出発前の記者会見で外人記者が発した「それ(訪米)よりも知事はなぜ安倍首相を説得しないのか」という質問の意味が理解できなかった翁長知事の責任を問うべきである。

(コラムニスト・江崎 孝)

 

 

 


サヨクの巣窟・外国特派員協会、櫻井よしこ氏を『歴史修正主義者』と紹介

2018-11-18 05:58:34 | ●●沖縄の黒歴史

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

サヨクの巣窟・外国特派員協会、櫻井よしこ氏を『歴史修正主義者』と紹介。

すごい紹介(唖然)外国特派員協会ってサヨクの巣窟。

最も過激な歴史修正主義者、右翼団体の日本会議サポーターなど、誹謗中傷のレベルじゃないか・・・

外国特派員協会全体の品性を疑う。

                                       ★

 

外国特派員協会の司会者に『歴史修正主義者』と紹介された櫻井よしこ氏、穏やかに抗議「歴史を書き換えようとしているのは、朝日新聞であり植村隆」

2018-11-16

CatNAさんのツイート

外国特派員協会の司会者が、櫻井よしこ氏を『歴史修正主義者』だと紹介。

それに対し、櫻井氏が穏やかに抗議するシーン。

歴史を書き換えようとしているのは、朝日新聞であり植村隆』。外国特派員協会が反日左翼の巣窟と化している実態を良く表してますね。

 

櫻井よしこ プロフィール


櫻井よしこは、日本の政治活動家、自称ジャーナリスト、インターネット番組のニュースキャスター。国家基本問題研究所理事長、言論テレビ株式会社会長、「21世紀の日本と憲法」有識者会議代表、「美しい日本の憲法をつくる国民の会」共同代表。本名は櫻井良子。
生年月日: 1945年10月26日 (年齢 72歳)
櫻井よしこ - Wikipedia

 

動画を見る

 

▼ネット上のコメント

・すごい紹介(唖然)外国特派員協会ってオカシイ所だな。最も過激な歴史修正主義者、右翼団体の日本会議サポーターなど、誹謗中傷のレベルじゃないか・・・外国特派員協会全体の品性を疑う。

・さすがですねぇ、自民党から出馬はお願いできないでしょうか?

・オレたちで、Pseudohistorical Correctionism 偽史訂正主義 という言葉を流行らせよう!必ずや使う場面に遭遇するだろう。

・桜井さん物凄く憤っています。外国人特派員協会とは全員が反日左派で中立的な立場ではないんですね。人間として恥知らずな協会ですなぁ。😠

・そもそも歴史修正主義者とは何なのか?戦勝国のストーリーに逆らうな!って事?

・櫻井よしこさん、品があって、知性と教養にあふれていて…本当に尊敬する

・櫻井よしこさん、最高ですは応援してます。

・櫻井よしこさんのような方が政治家や総理大臣なら最高なのに

・その後の顛末はどうなったのでしょうかねー。よりによって彼女の前でしかもいう事に事欠き歴史修正主義者とは。恐ろしい巣窟ですね。少し話せば誤りと分かる話。それでも簡単に認める連中ではないのでしょうね。

・ア◯か!朝日新聞こそ、歴史修正会社だろーが!

 
関連記事櫻井氏「女性の人権侵害に憤りは持つ。しかし日本軍が強制連行し性奴隷にしたという間違った報道を許すというのは全く別。朝日と植村氏の責任大きい」
2018.11.16
櫻井氏「朝日と植村氏の責任は大きい」 櫻井よしこ 「慰安婦になった女性達には同情し二度と起きてはならない。売春が世界各地で起きている事に対して女性の人権侵害という憤りは持つ。もっと守られるべき。しかしその事と日本軍が女性達を強制連行して性奴隷にしたという間違った報道を許すというのは全く別。朝日と植村...
関連記事元朝日新聞記者・植村隆氏が慰安婦報道巡る訴訟で敗訴 → 植村氏「この判決はフェイクニュースの蔓延を助長しかねません」
2018.11.15
 
【おまけ】
 

【慰安婦記事訴訟】櫻井よしこ氏が会見「女性の人権侵害に憤りは持つ。しかし日本軍が性奴隷にしたという間違った報道を許すというのは全く別。朝日と植村氏の責任大きい」(動画)

 
1: (^ェ^) ★ 2018/11/16(金) 18:30:02.35 ID:CAP_USER9
https://snjpn.net/archives/78596

櫻井氏「朝日と植村氏の責任は大きい」

櫻井よしこ
「慰安婦になった女性達には同情し二度と起きてはならない。売春が世界各地で起きている事に対して女性の人権侵害という憤りは持つ。もっと守られるべき。しかしその事と日本軍が女性達を強制連行して性奴隷にしたという間違った報道を許すというのは全く別。朝日と植村氏の責任は大きい」
no title
 
以下略

TWICEは紅白出られるの?【NHK紅白】 BTSファン 「BTSは紅白落ちたのに」

2018-11-17 05:21:22 | ●●沖縄の黒歴史

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

 
815NHK紅白】 BTSファン 「BTSは紅白落ちたのになんでTWICEは出られるの? TWICEもTシャツ着てたんだから出場停止にしてほしい」
   
72: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:05:40.51 ID:pQ9bufHd0
仲間割れww

38: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:00:26.73 ID:8gC4y3450
潰し合えーww

2: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:55:11.10 ID:Xw25uZLK0
内ゲバwwww

63: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:04:23.18 ID:ki9PrTzH0
 このアーミーとかいう連中最悪だなTWICE道連れにしようとしてるぞwwwww

13: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:56:46.26 ID:Mxc5blGQ0
なぜ毎度毎度左翼とか朝鮮系は内ゲバで足引っ張り合うのだろうか?

15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:57:07.63 ID:hL8r6XZD0
>BTSファン 「BTSは紅白落ちたのになんでTWICEは出られるの?
>TWICEもTシャツ着てたんだから出場停止にしてほしい」

よっしゃ
この方向でもっと煽ろうやw

22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:57:57.72 ID:SwVbykhI0
日本来る時にあえて着る必要もない

32: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:59:20.02 ID:EnUkCHjK0
そもそもTWICEとか今年何か曲ヒットしたの?

33: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:59:23.60 ID:jsc0Oh5w0
内ゲバ始まると思ってました

34: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 19:59:42.22 ID:6Sp3S8J/0
NHKへどうぞ

44: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:01:01.56 ID:BV8R9JCm0
こいつらのファン同士が争って消滅するのが一番いいこと

48: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:01:45.87 ID:K3YNOgfe0
ほんとこいつらのファンはクズしかおらんな

49: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:01:48.45 ID:NkSn/7BV0
韓流の敵は韓流

65: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:04:31.21 ID:Xv1Dz9xe0
これはいい流れ
戦わせろ

69: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:05:12.23 ID:u1wQtKAr0
死なばもろとも

77: 名無しさん@恐縮です 2018/11/15(木) 20:06:22.47 ID:rUwd3ZMN0
韓国人の足の引っ張り合いか
こいつら変な行動力があるよな

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542279265/


死刑宣告を受けにアメリカへ!玉城デニー知事、

2018-11-16 08:18:35 | 辺野古訴訟

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

今日の沖タイ、デニー知事関連の見出し紹介。

■一面トップ

「新基地反対が民意」

玉城知事 米政府に訴え

米側は「辺野古唯一」

■二面トップ

対話実践 デニー色全面

国連・市民と連携探る

菅氏、3者協議否定

しかし読者諸君、沖タイの誇大報道に騙されてはいけない。

沖タイの見出しを見る限り、デニー知事は米政府当局と堂々と渡り合い、「新基地反対が民意」と意見を述べた印象だが、実際に会ってってくれた政府関係者は「○○次官補代理代行」などの下っ端役人、まるでデニー知事に会う為特別に作った肩書きのような印象だ。

しかもその下っ端役人に「辺野古が唯一」とダメ押しされた。 結局デニー知事はわざわざ県費を使ってワシントンまで「死刑宣告」を受けに馳せ参じたようなものである。

苦し紛れにデニー知事が、基地問題に向け日米両政府と県の三者協議会の設置を求めた。

だが黙殺されてという。

デニー知事は「国防問題は国の専権事項」と言っていたはずなのに、その同じ口から「米軍基地の三者協議会」とは身の程知らずに程がある。

早速三者協議について菅官房長官が次のようにダメ押しで否定した。

わが国を取り巻く安全保障環境が極めて厳しい中にあって、日米同盟の抑止力の維持と、普天間飛行場の危険除去、固定化を避けることを考えたときに、辺野古移設は唯一の解決策に変わりない。 米国政府とも今日まで何回とわたり話し合いをし確認している

デニー知事の訪米行脚を何とか「大成功」と印象操作したい沖タイは、次のように弁解記事を書いている。

<米政府は辺野古問題を「日本国内の問題」とし、建設断念を求める県の声に耳を傾けない。今回の玉城氏でも同じ対応だった。

だだ、今回の玉城氏の訪米の特徴は米市民に対し、民主主義の視点から不条理を訴えたことだ。

沖タイの卑劣なデマ記事に騙されてはいけない。

僅か140人の在米県民を相手に講演会をして、それが「米市民に民主主義の視点から不条理を訴えた」とさ。(爆)

まるで大海にオシッコするようなものだろうが・・・。

最後にひと言。

一面トップ「新基地反対が民意」の大見出しもインチキだ。

民意を問う「二択」の「県民投票」では「新基地」ではなく、「辺野古米軍基地をめぐる埋め立て」の賛否ではなかったか。

しかも、その「辺野古移設」の原点である「普天間基地移設(返還)」は既設基地内への縮小統合に過ぎない。

少なくとも「新基地建設」ではない。

玉城デニー沖縄県知事、米政府当局者と会談

 14日、米首都ワシントンで米政府当局者との会談について記者団に説明する沖縄県の玉城デニー知事(加納宏幸撮影)
 

 【ワシントン=加納宏幸】沖縄県の玉城デニー知事は14日、国務省でナッパー国務次官補代理代行、ボスティ国防総省日本部長代行と会談した。玉城氏が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設の見直しを求めたのに対し、米側は「辺野古移設が唯一の解決策」との日米両政府の立場を重ねて表明した。玉城氏が会談後、記者団に明らかにした。

 会談で、玉城氏は「県民は新基地反対、普天間閉鎖・返還(の意思)を選挙結果で示しているが、米国と国は一顧だにしない。県民が不満を高める状況では安定的な同盟関係、負担軽減などで県民の不安は払拭できない」と主張。同氏は連邦議会議員や杉山晋輔駐米大使とも面会した

 玉城氏は米政府や議会関係者に辺野古移設反対の意思を伝えるため、10月の知事就任後初めて訪米。11日からニューヨーク、ワシントンを訪問した。

 

■普通の宜野湾市民さんのコメント

 
米側、辺野古移設揺るがずと表明
11/15(木) 9:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000031-kyodonews-pol
【ワシントン共同】米首都ワシントンを訪問中の沖縄県の玉城デニー知事は14日午前(日本時間15日未明)、国務省で同省のナッパー副次官補代行と国防総省のボスティ日本部長代行と会談した。玉城氏が、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する意向を伝えたのに対し、米側は方針は揺るがないと表明した。

 会談後、玉城氏や国務省が声明で明らかにした。米側は、沖縄がアジア太平洋地域で平和の礎である日米同盟の中心的役割を果たしたとして感謝の意も伝えた。

 玉城氏によると、米側は辺野古移設が唯一の解決策とする従来の姿勢を示した。

 玉城氏は15日に帰国の途に就く。
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

>国務省で同省のナッパー副次官補代行と国防総省のボスティ日本部長代行と会談した。
デニー知事が面会出来たのは、何れも『副次官候補代行』と『日本部長代行』。

『代理』と『代行』の意味合いは然程違いが無いように受け取られがちだが、会社組織と違い政府組織において『代理』と『代行』の役割、意味合いは大きく異なる。

権限が与えられている『代理』に対し『代行』には権限がなく、メッセンジャー的な役割。

>玉城氏が、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する意向を伝えたのに対し、米側は方針は揺るがないと表明した。

遙々、アメリカまで行脚し
副次官候補代行と日本部長代行から『米側は方針は揺るがない』とダメ出しを喰らった!

>玉城氏によると、米側は辺野古移設が唯一の解決策とする従来の姿勢を示した。

結局、アメリカ政府から『辺野古移設が唯一の解決策』という『御墨付き』を頂きに県民の血税を使ってわざわざアメリカに行ったの!?

故・翁長知事の意志を引き継ぐデニー知事!
『youも何しにアメリカへ?』

琉球新報、沖縄タイムスがデニー知事の『凱旋』をどう報じるのかが楽しみ!

 

 


デニーさん、youは何しにアメリカへ、辺野古ゲート前、約2カ月半ぶりに資材を搬入

2018-11-16 05:07:08 | 辺野古訴訟

NO!残紙キャンペーンサイト

 東子さんコメント

「youは、何しにアメリカヘー」

日米両政府に、「辺野古が唯一」と念押しさせる旅だった以外、他に何もないでしょ。


玉城デニー知事は、辛うじて米政府側職員と面談だけは出来たものの、「辺野古への移設を進めるという従来の方針」をダメ押しされる結果に終わった。

そこで翁長知事の遺志を継いで、今回の訪米のメインイベント「カチャーシー」だけは忘れずに、踊り狂って16日に帰るそうです。


d0044584_12264360.jpg

税金ドロボー!

 

玉城知事 国務省・国防総省閣僚と面談

ワシントンを訪れている玉城知事は現地時間14日、アメリカ政府の関係者と面談し普天間基地の辺野古移設に反対する考えを伝えましたが、政府側は従来の方針を重ねて説明し、議論は平行線に終わりました。

玉城知事は現地時間の14日午前、国務省を訪れ、マーク・ナッパー国務次官補代理と、国防総省のポール・ボスティ日本部長代行と面談しました。
この中で玉城知事は、普天間基地の辺野古移設反対の考えを伝えましたが、アメリカ側は辺野古への移設を進めるという従来の方針を重ねて説明し議論は平行線に終わりました。
「向こうの方々が辺野古が唯一ということは従来通りの見解でしかない。まだ進んでいないなという風に受け取った次第です」(知事)
玉城知事は現地時間の15日アメリカを出発し日本時間の16日に帰国する予定です。

                                                      ☆

 辺野古の反基地活動家

「俺たちがゲート前で頑張っているのに!  ”デニーさん、youは何しにアメリカへ”」

デニー知事

「カチャーシー踊りにアメリカへ」

 

これじゃ、山城博治ら反基地活動家が「クルサリンドー」と怒るのも無理も無い。

辺野古ゲート前、約2カ月半ぶりに資材を搬入 座り込む市民らの強制的な移動も再開

 

米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、警察官の強制排除に抵抗する市民ら=15日正午ごろ、名護市辺野古

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設工事で15日午前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で約2カ月半ぶりに資材搬入が再開された。

 これまで朝、昼の2回、護岸造成工事に使う砕石などを積んだ大型トラックやミキサー車が計66台が基地内に搬入された。

 移設に反対する市民らが座り込むも、機動隊によって排除された。

 市民らは搬入の度に「違法工事に手を貸さないで」などと呼びかけ続けていた。【琉球新報電子版】

 

沖縄タイムス+プラス ニュース

 沿岸で新基地建設工事が行われている沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブで15日早朝、工事車両による資材の搬入が3カ月ぶりに行われた。政府による1日の関連工事再開後初めて。土砂投入に向けた準備作業が本格化する。

反対する市民らが機動隊に排除され、工事再開以後初めて工事車両による搬入が行われた=15日午後0時5分、名護市辺野古

 午前9時に32台、午後0時5分に34台の大型ダンプカーやミキサー車などがゲート内に次々と入った。

 午後の搬入では、新基地建設に反対する市民ら約70人が約50人の機動隊員に強制排除された。

 時折雨が降る中、市民らは「違法な工事はやめろ」「新たな基地を造るな」と抗議の声をあげた。

 

 


無理を承知で辺野古移設阻止へ、玉城デニー沖縄県知事

2018-11-15 05:51:22 | ●●沖縄の黒歴史

NO!残紙キャンペーンサイト

 

無理を承知で辺野古移設阻止へ、玉城デニー沖縄県知事

古人曰く「無理が通れば道理引っ込む」

辺野古移設阻止へ手を打つ玉城デニー沖縄県知事

日米合意覆す材料はなし、防衛相との会談も平行線

 「あらゆる手段を使って辺野古に新基地を造らせない」。このことを公約に当選した沖縄県の玉城デニー知事は、就任から約1カ月の間に、普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を阻止するため、政府側と協議するとともに、米国を訪問して要請をするなど次々と手を打っている。ただ、日米両政府の合意を覆すだけの材料は持ち合わせていない。政府側との歩み寄りも厳しい情勢だ。(那覇支局・豊田 剛)

訪米に与野党から疑問も/在米沖縄県人会頼み、限界露呈

岩屋毅防衛相(左)と玉城デニー知事

基地問題解決のための「要望書」を岩屋毅防衛相(左)に手渡す沖縄県の玉城デニー知事=10日、沖縄県庁

 岩屋毅防衛相は10日、就任後初めて沖縄県を訪れ、県庁で玉城知事と会談した。報道陣にすべて公開された中で、玉城氏は改めて辺野古移設の断念を要求した。

 「沖縄県は日米安保体制の必要性は理解している」。玉城氏は冒頭こう切り出し、米軍の事件、事故や日米地位協定の改定などに言及。自身が知事選で過去最多得票を得たことは辺野古反対の「民意」だと強調し、政府の辺野古移設計画を「20年来の固定観念」だと批判した。

 これに対し岩屋氏は、「(辺野古移設で)飛行経路が海上になるので、安全性も向上する」と指摘。その上で、1996年の普天間飛行場返還合意から現在に至るまで「その間の一部始終を拝見した。それだけに、何としても普天間の返還を成し遂げたい気持ちでいっぱいだ」と述べるとともに、辺野古移設の必要性を、抑止力維持と負担軽減の観点から説明した。懇切丁寧な説明からは、政府と県による不毛な対立に終止符を打ちたい考えがにじみ出ていた。

 玉城氏と岩屋氏の会談に先立つ9日には、杉田和博官房副長官と謝花喜一郎副知事による集中協議が始まった。内容はすべて非公開で、次回の予定も公表されていない。11月末までの間に数回、協議を行う予定だ。しかし、翁長雄志前知事の下での集中協議が行われたが、政府と県の歩み寄りはなかった。

 玉城氏は防衛相との会談が終わるとすぐ、米国に向かった。12日は、ニューヨーク大学で講演。その後、国連ニューヨーク本部を訪れた。14日にはワシントンに移動し、国務省・国防省の高官、連邦議会議員、安全保障に詳しい有識者、在米沖縄出身者らと意見交換を行う。ただ、出発直前まで政府高官との面談が確約できず、スケジュールが決まらないまま訪米を断行したことで、県庁内には懸念の声が出ていた。

 自民党沖縄県連の幹部は、「交渉する相手は米国ではなく日本政府であり、知事が日米合意を覆すことはできない」と冷ややかだ。県政与党の一部からも、「『政府と胸襟を開いて話し合う』と言った矢先の訪米は、理解されにくいのではないか」と批判の声が上がった。こうした批判を承知の上か、玉城氏は訪米出発前、「中間選挙後ということもあって、今回は政府の要人や議員に会うことよりも、米国の県系人らに沖縄の声を届けたい」とのコメントだった。

 玉城氏が日米両政府への要請を急ぐのは、辺野古の海上作業が再開し、土砂投入が時間の問題となっているからだ。ニューヨーク大の講演では在米沖縄出身者らを前に「沖縄県民に残された時間はあまりない」と焦燥感を募らせていた。

 県は今年8月、辺野古公有水面埋め立ての承認を「撤回」した。政府はこの対抗措置として行政不服審査法に基づき国土交通相に審査請求。それによって、撤回処分の一時的な効力停止が認められた。これにより今月1日、海上作業が再開された。

 政府は集中協議の間も工事を中断する考えはなく、来月にも土砂投入に踏み切る考えを示している。県はこれに対し、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ることを決めた。

 玉城氏を支持する県議は「辺野古断念の覚悟をもっと政府に示すべきだ」と厳しい。10月16日の県議会での所信表明で、基地問題の言及が少なかったことで革新支援者から玉城知事に対する不満が少なからずあるという。

 故翁長前知事は就任してから4カ月間、政府から事実上の「門前払い」をされていた。これに対し、「対話重視」を掲げる玉城氏は政府にとって与しやすい相手に映っているようだ。県が日米両政府に対して有効なカードを持ち合わせていない中、玉城氏の苦戦は続く見通しである。

                                    ☆

>「交渉する相手は米国ではなく日本政府であり、知事が日米合意を覆すことはできない」と冷ややかだ。

>県政与党の一部からも、「『政府と胸襟を開いて話し合う』と言った矢先の訪米は、理解されにくいのではないか」と批判の声が上がった。

>こうした批判を承知の上か、玉城氏は訪米出発前、「中間選挙後ということもあって、今回は政府の要人や議員に会うことよりも、米国の県系人らに沖縄の声を届けたい」とのコメントだった。

大金を浪費して訪米し、僅か140人の在米県民を相手に講演をして、一体何が「民意」なのか。

国連本部の事務官にも面会したらしいが、日米安保に関わる問題を持ち込まれても迷惑だろう。

デニー知事が就任一ヶ月余で訪米する理由は与野党問わず疑問が噴出している。

米政府の責任者があってくれるはずはない。

一体誰に会うのか未定のまま訪米しても、米政府では窓口職員レベルぐらいしか会ってくれないだろう。

そして答えは決まっている。

翁長知事の場合と同じく「上司に伝えておく」くらいだ。

米政府関係者以外の人物に面談しても、「安全保障問題は日米両政府の管轄」などと迷惑がられるのが関の山。

ちなみに翁長知事の場合ハワイ州知事から同じ紋切り型の答えを引き出している。

デニー知事の唐突とも思える訪米行脚は、来春に実施予定されている「県民投票」のためのパフォーマンス以外には考えられない。

政治パフォーマンスに県税を使うのはもう勘弁してほしい。


【文春砲】「イッテQ!」「カリフラワー祭りinタイ」にもデッチ上げ証言 日テレが謝罪、手越祐也参戦の

2018-11-15 05:23:49 | マスコミ批判

NO!残紙キャンペーンサイト

 

「イッテQ!」やらせ疑惑。

日テレ

「謝罪はするが、やらせではない」 

「やらせと思われる行為をしただけ」

 

泥棒

「謝罪はするが、泥棒ではない」

「金を払わず、持ち出しただけ」

 

 「イッテQ!」

「カリフラワー祭りもあるでよ!」

「放送倫理」にうるさいBPO!

仕事しているのか!

 

「イッテQ!」疑惑「確認不十分」で謝罪 やらせは否定

日本テレビの人気バラエティー番組、「世界の果てまでイッテQ!」で、実際には行われていない海外の祭りをでっち上げる「やらせ」があったと、週刊誌が伝えたことについて、日本テレビは14日、やらせは否定したうえで、「企画についての確認が不十分だった」として謝罪しました。

日本テレビが「世界の果てまでイッテQ!」の中で紹介したラオスの「橋祭り」という祭りについて、週刊文春は、現地では行われておらず「やらせ」だったなどと先週、報じました。

この「祭り」の企画について、日本テレビは14日、コメントを出し、「番組の意向でコーディネート会社が提案したり、実質的な主催者となってイベントを開催したケースや場所や時期を変更したものもあった」と説明しました。

また、番組がコーディネート会社に支払った撮影経費から、開催費用や賞金などが支払われていたこともあったということです。

日本テレビは、やらせは否定したうえで、「コーディネート会社との長年にわたる協力関係に甘え、企画についての確認が不十分なまま放送に至ったことは当社に責任がある」として謝罪しました。

 

 【おまけ】

【文春砲】「イッテQ!」手越祐也参戦の「カリフラワー祭りinタイ」にもデッチ上げ証言 日テレが謝罪

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/11/14(水) 16:33:43.82 ID:Xb4ad1aE0
「イッテQ!」タイ・カリフラワー祭りにもデッチ上げ証言 日テレが謝罪
1日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の「祭り企画」デッチ上げ問題。昨年2月12日の2時間スペシャルで放映された「カリフラワー祭りinタイ」でも同様の疑惑が浮上した。

「カリフラワー祭り」は、昨年1月14日、タイの中部・ペッチャブーン県の外れにあるサイヨン村で行なわれた。二人三脚で泥沼を駆け抜け、カリフラワー20キロを収穫するスピードを争うレースで、2月の放送では「カリフラワーの名産地で年に1度、その収穫を祝う祭りが開かれる」などと紹介された。「お祭り男」の宮川大輔(46)に加え、「NEWS」の手越祐也(31)も参戦。番組は22.2%の高視聴率を記録していた。

だが、サイヨン村の村長は疑問を呈する。

「テレビ番組のコーディネーターを夫に持つ地元住民から『日本のテレビが来るのでラコーン・サン(短いドラマや芝居)を作りたい』と言われ、開催した。話し合いの中で去年は野菜の値段がとても安かったこともあり、カリフラワーを使ったゲームをすることになったのです。当日は年に1度の子供の日で、あのゲームは収穫を祝うものではありません」

さらに「週刊文春」が現地で取材したところ、祭りの出場者には賞金や参加費などが渡され、「イッテQ!」の海外コーディネーションを担当するM社が「祭り」の運営費を負担していることなどが分かった。

http://news.livedoor.com/article/detail/15594520/

日本テレビに「カリフラワー祭り」の開催経緯などについて尋ねたところ、次のように答えた。

「『カリフラワー祭り』や先にご指摘をいただいた『橋祭り』を含め、『祭り』企画において、番組の意向でコーディネート会社が主催者に提案したり、実質的な主催者となってイベントとして開催したケースがありました。

また番組がコーディネート会社に支払っている撮影経費の中から、開催費用や賞金、参加費、協力費などが支払われていることもありました。 コーディネート会社との長年にわたる協力関係に甘え、企画についての確認が不十分なまま放送に至ったことについて、当社に責任があると考えております。『祭り』企画に関しましては、現在、詳細を確認中です。今回のような事態を招きましたことを、お詫び申し上げます」

11月15日(木)発売の「週刊文春」では、タイでの“祭り”の詳細や宮川大輔の番組にかける思い、下請けに責任を押し付ける日本テレビの対応について、6ページわたって詳報している。

http://news.livedoor.com/article/detail/15594520/




7: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:27:33.42 ID:MUroNjwI0
まだあったやらせw

9: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:28:02.93 ID:UDmm8oN80
打ち切り待ったなし

15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:29:08.50 ID:s6z5RNp20
これも怪しいと疑ってた人いたな

20: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:29:30.85 ID:ojMGa41x0
もう全部ヤラセに見えるな

22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:29:35.84 ID:K636ME8O0
ヤラセじゃないのを見つけるほうが難しそう

26: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:29:51.74 ID:4wm5raCh0
こんなんいままでやった祭り全部検証せなあかんやん、なぁ

33: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:30:52.68 ID:AWcnadcw0
日テレはラオスのせいにして
今度はタイのせいにするの?
57: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:32:33.02 ID:WHwloIfS0
どの番組もヤラセなんてしてるだろうけど
こんな悪質な捏造はなかなかないだろ

59: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:32:35.57 ID:oub3/Y/b0
このコーナーをさっさと終わらせないと手遅れになるぞ

67: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:33:01.43 ID:Uo2NuM050
新潮と違って追撃が来るからな
下手に否定したらこうなる

68: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:33:01.62 ID:JBWwA9sk0
あーあやっちまったな

また現地コーディネーターに責任擦り付けて逃げるのか?

70: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:33:05.84 ID:7JKPHxxW0

93: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:34:16.92 ID:HL5SaMsB0
>>70
何でこれ見てて分からなかったんだろw
ヤラセ臭満載なのにw

75: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:33:23.12 ID:yM43qWfU0
ラオスもタイも泥水ゾーンを設置して
汚い祭りであるかのように演出してるね

82: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:33:42.68 ID:6BPO/iOP0
ラオス政府だけでなく今度はタイ政府をも巻き込むのか

89: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:34:12.32 ID:nIcid3tZ0
タイのコーディネーターに問題があるのか
イッテQ!のタイ担当に問題があるのか


97: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:34:18.96 ID:ZrG1GKJH0
田植えの祭りもウソくさいよね。


107: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:34:44.99 ID:iVvlqXYM0
ここまでバレたら捏造が1つや2つ増えたところで日テレの対応は変わらんだろう


119: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:35:00.87 ID:vHtt5zZU0
テレビ局って世界中で恥を晒してるな
日本人として迷惑だわ

124: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:35:14.66 ID:PpjmFluI0
文春ナイス!日テレ逃げんな

126: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:35:18.10 ID:OBd/We3+0
というかラオスだけで済むわけないよな普通に考えて

135: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:35:47.11 ID:1cvhKcVA0
そもそもカリフラワーの収穫を競うとかどんな祭りだよww

145: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:36:05.77 ID:izF2RE5h0
日テレは東南アジアを見下しています

151: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:36:14.83 ID:uDbWDynE0
文化捏造はあかんわ

156: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:36:28.50 ID:beksaVDe0
東南アジアのロケは

だいたい捏造

160: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:36:51.87 ID:FkuSnoUY0
>>1
聞いてるか、内山?

【イッテQ!ヤラセ】 内山信二 「何で人気ある番組を叩こうとするのかな。 誰か傷つく人がいるんですか、誰も傷ついていないのでいい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542169279/


171: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:37:53.79 ID:KmGYrmS20
視聴者も薄々気づいてるよ明らかにタイ率が高くて依存してた
出演者もまたタイってネタにしてたし

174: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:38:02.36 ID:izF2RE5h0
日テレ<東南アジアみたな後進国ならバレないっしょ^^
欧米では絶対できねーよなぁ?w

175: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:38:03.31 ID:n4kNyGa30
ラオスのはヤラセという範囲を超えてたからな
あれ一件だけのわけがない

177: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:38:06.09 ID:1cvhKcVA0
東南アジア系はほぼヤラセだろうな

179: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:38:13.00 ID:TgbdPBY40
掘れば過去の捏造祭りいくらでも出てきそう

193: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:04.88 ID:6JD3AEKH0
調べたらウジャウジャ出てくるだろう
この番組の体質がそうなんだよ

194: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:05.86 ID:o/Ionrll0
最初の方は本物の祭りだろうが最近のは全部怪しいな~
裏取りまくればヤバいことになるなwww

197: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:17.41 ID:7Re1QRSl0
思いつきを発展途上国とか遠方でやりゃいいという感覚だ
徹底的にぶちのめせ

201: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:23.36 ID:ABHGnrFT0
インドで「春のナン祭り」やられる前に発覚してよかったw

207: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:40.97 ID:F3W+UqYR0
捏造で他国を貶める史上最悪の事件だ
あってはならない日テレの責任は重い

208: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:44.47 ID:IIhKNbov0
いやこんなんどう見てもやらせやん

1

289: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:43:22.26 ID:IhQhMmHz0
>>208
捏造祭を日本にまで持ってきてやるとかw
腐りきってるな日テレ

211: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:50.24 ID:pqU7Wvrk0
次回のカリフラワー祭りに出たがってるうちの息子はどうなるの?

213: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:39:57.05 ID:xiN0X+wU0
イースター島の祭りも怪しい

219: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:40:08.03 ID:UTc0OERg0
無理に毎週やるから、そういうことになるんだよな
ネタがないときは他のことやっとけよ

220: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:40:14.33 ID:HN7Nn36p0
まあそりゃあれ1回だけなわけないわな

231: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:40:46.42 ID:7Re1QRSl0
だいたいだなぁ
タレントのスケジュールに祭りが合わせてくれるわけがねえっつんだ

235: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:40:52.38 ID:isyMx5Xg0
第3弾第4弾と文春砲がまだまだありそうだなw

236: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:41:03.97 ID:TneyXnz30
この分だと残弾ストックがまだ数発ありそうだから白旗上げた方がいいよ

238: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:41:05.00 ID:T5HhHIIx0
これに出てくるのはアホな祭りと思ってたらアホなテレビ屋がでっち上げてんのか
捏造された国は怒っていいだろ

241: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:41:10.30 ID:ExjvIf3K0
まああれだけ大掛かりなセットが初めての捏造でしたとは考えにくいよね
少しずつ大胆になっていった結果があの大掛かりなセットと考えた方がしっくりくる

250: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:41:31.66 ID:dh5SLOm20
どんどんさらしていけ。
うそつきはあかんわ

257: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:41:50.92 ID:WZClQZr50
ねつ造してまで祭りやる必要ないだろ、普通に現地の人たちと運動会しろや

259: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:41:55.62 ID:zJCx+LRC0
祭担当ディレクターはずっと同じ人のようだから、その人一人だけ切って終わらせるかも。

264: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:42:08.14 ID:F3W+UqYR0
スポンサーは捏造番組に金出すのか?
自社イメージダウンだぞ

272: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:42:19.80 ID:lZCe0qxs0
ヤラセでもいいけど他所に迷惑かけるなよ

287: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:43:13.44 ID:vr9N60X70
ちょっと冷静になって考えよう・・・

『カリフラワー祭り』なんてあるわけないじゃないかw

304: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:43:48.80 ID:szMehItU0
>>1
これはやっちまったな
余罪がゴロゴロ出て来そう

307: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:43:56.56 ID:8hfiXcRC0
イッテQ終わるまで過去の祭り企画が洗われ続けるな

318: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:44:32.75 ID:+8+nW5eR0
もうダメだろこれ

157: 名無しさん@恐縮です 2018/11/14(水) 16:36:34.68 ID:o+Oi8C1y0
今更弁解しても後の祭り


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542187339/

 

上海から日本人が逃げ出す理由!? 

2018-11-15 05:19:27 | 未分類

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

中国上海から日本人がどんどん逃げ出す!? 今中国でとんでもないことが起きていた!

2018/11/14中国ニュース

 

日中首脳会談とは裏腹に、上海に住む日本人が次々と国外へ”逃げ出している”そうだ。理由はいくつかあるけど、外国人が居留証を申請しにくくなっているのが1つ。それから、個人の格付けを決めるシステムに息苦しさを感じているという理由も大いにありそうだ。

上海で異変、日本人がどんどん逃げ出している!
11/13(火) 6:15配信 JBpress

 「上海の日本人居住者がどんどん減っています」――上海で日本人向けに食材を販売する経営者が明かす。 

 食材店だけではない。上海では、病院や日本語学校などでも、日本人の利用者は減少傾向にある。

 これは、数字をみても明らかだ。外務省の海外在留邦人数調査統計によれば、上海の在留邦人は2007年にニューヨーク、ロサンゼルスを抜いて1位(4万7731人)となり増加の一途をたどったが、その後、2012(平成24)年の5万7458人をピークに減少に転じる。人件費高騰による工場の撤退などの要因で、多くの駐在員とその家族が帰国の途についたのだ。そして2017年は4万3455人にまで減少した。都市別ランキングでは4位だった。

 上海には、独資で会社を設立した中小企業の経営者や、日本企業の現地法人などで働く日本人が数多くいる。2000年代前半、上海に乗り込んだ日本人が異口同音にコメントしていたのは、「中国には市場があり、上海には日本にはない闊達さがある」というものだった。上海ビジネスにどっぷり漬かる人たちも多く、「上海マイコツ(埋骨)会」と称した集まりもできた。

 だが今、滞在歴が10年、20年を超える“ベテラン”駐留者たちですら、先を争うように帰国しようとしているのだ。

 帰国を急ぐ理由はさまざまだ。年齢や家庭の事情などもあるだろうが、特に外国人が居留証を申請しにくくなったことは大きい。

 だが、筆者はもっと大きな原因があるのではないかとみている。それは、上海に住む日本人が上海に「明るい未来」を見出せなくなったことだ。

 かつては多くの日本人が上海に希望を見出してきた。政治体制こそ違うが、地方経済の縮小や少子高齢化が進む日本の行く末を思えば、いっそ中国の先進都市に身を投じた方が、日本を上回る安定した生活を送ることができる。むしろ、これから勝ち組になりたければ「中国を選択」することだ──そう確信して中国に渡る人が少なくなかった。

 だが、上海に明るい未来があると信じる日本人はもはや少数派だ。

■ 1年半ぶりに訪れた上海の変化に唖然

 実際に上海を引き払い、日本に帰国した遠藤真紀さん(仮名)のケースを紹介しよう。

 上海の日系企業に現地採用されて活躍していた遠藤さんは、昨年(2017年)、20年ぶりに日本に帰国した。持ち前の明るい性格で現地の中国人と交流し、その生活は充実していた。「あなたこそ中国と心中する」といわれていた遠藤さんだっただけに、突如の帰国の知らせに誰もが耳を疑ったものだった。

 遠藤さんは日本への帰国後、上海を懐かしみ、この秋、1年半ぶりに訪れてみた。筆者は遠藤さんが長年住み慣れた街をさぞかし懐かしんで楽しんでいるのではないかと想像したのだが、筆者に届いたのは次のようなメッセージだった。

 「上海で私が通っていた馴染みの飲食店はすっかりなくなって、チェーン店ばかりになっていました。ひっそりと経営していた“地元の味”は跡形もありません。街はきれいになりましたが、共産党の“中国夢”のスローガンで覆いつくされています

 「なんでもスマホで済ませられる生活は確かに便利です。けれども、自分の消費データはすべて企業に吸い上げられ、それが今後、個人の格付けに使われるといわれています。中国では13億人を格付けする信用社会システムが始まろうとしています。赤信号を横断すると減点、駐車違反でも減点です。点数が低いと航空券が買えなくなったり、子どもの進学先が制限されるなど、さまざまな制限を受けることになりそうです・・・」
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00054631-jbpressz-int

 


ユダヤ人は怖い、日本人は甘い!BTSのナチス崇拝、原爆シャツの蛮行をNHKが報道

2018-11-14 14:00:56 | マスコミ批判

 

 
 
 
 
 
 



 韓国のアイドルグループの原爆Tシャツ騒動を、表現の自由などと擁護する人もいるが、原爆被害を揶揄しておきながらその被害国で活動して金稼ごうというのは、限度を超えている。 

韓国のチンピラ芸能人が韓国内で何言っても関心は無いが、それを擁護する日本人のバカには少々ウンザリだ。

ただユダヤ人の抗議には驚いたようで、謝罪しメディアも大きく報道⇒ユダヤ人は怖い

だが何故か日本人は何故か削除⇒日本人は甘い

米ユダヤ系人権団体の原文【日本の人々とナチスの被害者に謝罪すべきだ】

↓ ↓ ↓

NHK「米ユダヤ系人権団体、【ナチスの被害者に謝罪すべきだ】
NHK「BTSは、ナチスの被害者に謝罪すべきだ」 米ユダヤ系団体の原文「BTSは、日本の人々とナチスの被害者に謝罪すべきだ」

NHKは、「日本の人々と」をばっさりカット!!

                  ★

 

2018-11-14

【共同通信】ナチス帽着用でBTS非難

▼記事によると…

・米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は11日、原爆のきのこ雲がプリントされたTシャツを過去に着用したことで日本のテレビ出演が中止になった韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」が、過去にナチス親衛隊(SS)の記章をあしらった帽子をかぶったり、コンサートでナチスを想起させる旗を掲げたりしていたとして非難した。

・同センターのエーブラハム・クーパー副所長は「原爆被害者をあざけるTシャツの着用は、過去をあざけるこのグループの最新の事例にすぎない」と指摘。「BTSは日本の人々とナチスの被害者に謝罪すべきだ」と強調した。

2018/11/12 15:48
https://this.kiji.is/434541695579260001

↓↓↓

【NHK】韓国アイドルグループがナチスの帽子 人権団体が謝罪求める

▼記事によると…

・韓国の男性アイドルグループ「防弾少年団」のメンバーが、かつて、ナチス・ドイツの記章をあしらった帽子をかぶっていたなどとして、アメリカのユダヤ系人権団体がグループを非難するとともに、謝罪を求めました。

・これは、アメリカのロサンゼルスに本部を置くユダヤ系の人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が11日、声明で発表したものです。

・それによりますと、韓国の男性アイドルグループ「防弾少年団」のメンバーが、かつて、ナチス・ドイツの記章をあしらった帽子をかぶったり、コンサートでナチスを思い起こさせる旗を掲げたりしていたと指摘し「被害者に謝罪すべきだ」と非難しました。

2018年11月12日 17時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011707821000.html

【朝日新聞】ユダヤ人権団体、BTSに謝罪要求 かぎ十字似の旗振る

▼記事によると…

・原爆投下の画像が印刷されたTシャツを着ていたことが批判され、日本の音楽番組への出演が取りやめになった韓国の男性音楽グループBTS(防弾少年団)について、ユダヤ人の人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)は11日、「非難する」との文章を公表した。

・さらに、「韓国や世界の若い世代が偏狭さや不寛容さを『クール』であると認識する恐れがある」としてBTSが公式に謝罪することを求めた。

2018年11月12日16時30分
https://www.asahi.com/articles/ASLCD4T4BLCDUHBI01C.html

<iframe id="aswift_0" style="height: 152px; width: 606px; position: absolute; left: 0px; top: 0px;" name="aswift_0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="606" height="152"></iframe>

サイモン・ウィーゼンタール・センター


サイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州のロサンゼルスにある寛容博物館(英語版)を運営する組織。ヴィーゼンタール・センターとも。同センターはホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の記録保存や反ユダヤ主義の監視を行い、国際的影響力を持つ。米ロサンゼルスに本部を置き、エルサレム・ニューヨーク・トロント・マイアミ・シカゴ・パリ・ブエノスアイレスなどで事務所を運営。民間の寄付で運営される非政府組織で、2012年は2億6000万ドルの寄付を受けた。
設立:1977年
サイモン・ウィーゼンタール・センター - Wikipedia

防弾少年団


防弾少年団は2013年6月13日にデビューした韓国の男性ヒップホップグループである。所属事務所はBigHitエンターテインメント。 2017年から「BTS」の名前でも活動しているが、グループ名については後述。
防弾少年団 - Wikipedia

 

▼ネット上のコメント

・とうとうNHKも報道せざるを得なくなったか。

・紅白も辞退した方が良いよ😅応援もしたくない💦

・不正でアメリカで1位取った事も正しく伝えてください。

・欅ちゃんの場合は、衣装がナチスを思わせるってだけで、秋元氏や音楽会社が謝罪したよね。このグループはもはやそのものだからなぁ。

・韓国は、行くところまで行かなければ気がつかないのカナ?

・日本にも謝罪しろ。

・日本の被爆者を嘲笑う事やらかしたんだからこのままスルーはないよな。許されない。

・海外メディアが報じてから慌てて報じるNHK

・なぜ日本の部分をカットするのですか❓💢

・とりあえず今後の彼らの対応を見て韓国人の称する謝罪とはどういうものかを学び、そこから諸問題への対応をどうすべきなのか考えたい所だな

 

 【おまけ】

NHKが遅まきながらもBTSのナチス崇拝、原爆シャツの蛮行を報道した。

これでBTSの紅白出場はないだろう。

しかし、次のニュースを報じないのは何故か?

【原爆Tシャツ&ナチス帽子】ユダヤ人団体「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」がBTS(防弾少年団)を非難声明「日本とナチ被害者に謝罪を」

 
1: 動物園 ★ 2018/11/12(月) 10:51:26.20 ID:CAP_USER9
Popular Korean Band Whose Japan Performance Was Cancelled For T-Shirt Mocking A-Bomb Victims, Once Posed With Nazi SS Death Head Symbols, Flew Nazi-Like Flags At Concert
November 11, 2018

リンク先全文参照

 

 

【韓国】BTSのナチス崇拝、原爆シャツの蛮行をNHKが報道

1: 動物園φ ★ 2018/11/12(月) 18:37:06.78 ID:CAP_USER
韓国アイドルグループがナチスの帽子 人権団体が謝罪求める
韓国の男性アイドルグループ「防弾少年団」のメンバーが、かつて、ナチス・ドイツの記章をあしらった帽子をかぶっていたなどとして、アメリカのユダヤ系人権団体がグループを非難するとともに、謝罪を求めました。

これは、アメリカのロサンゼルスに本部を置くユダヤ系の人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が11日、声明で発表したものです。

それによりますと、韓国の男性アイドルグループ「防弾少年団」のメンバーが、かつて、ナチス・ドイツの記章をあしらった帽子をかぶったり、コンサートでナチスを思い起こさせる旗を掲げたりしていたと指摘し「被害者に謝罪すべきだ」と非難しました。

また「防弾少年団」をめぐっては、メンバーの1人が原爆投下によるきのこ雲をあしらったTシャツを着ていたことが明らかになり、先週、日本のテレビ番組への出演が見送られたばかりでした。

このため、人権団体は「こうしたデザインの使用は若者に偏狭さや不寛容さが『かっこいい』ものとして認識されかねず、歴史の教訓を忘れることを助長しかねない」と強調しました。

「防弾少年団」は、アメリカの音楽チャートで韓国の歌手として初めて1位を獲得するなど、世界的に活躍しており、今回の一連の騒動は、インターネット上などでも、物議を醸しています。










[NHK 2018.11.12]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011707821000.html

関連
【共同通信】米ユダヤ系団体SWCが防弾少年団を非難「BTSは日本人とナチス被害者に謝罪せよ」
http://hosyusokuhou.jp/archives/48825416.html
   
2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:37:37.72 ID:/GVQBBfA
>>1
高須先生頑張った

 

6: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:38:46.20 ID:7hkAa3FU
ざまあ

 

8: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:38:49.55 ID:4shiVzdW
あっ もう紅白出れないな、韓国人は

 

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:39:52.66 ID:j8Udyl8O
紅白出場はお流れニカ?

 

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:39:57.30 ID:mkfgvLwW
>>1
ユダヤ人団体はチ●ンに対して日本への謝罪も求めてるんだけど
なんでNHKはそこ省いてるんだ?

 

102: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:55:09.86 ID:HPvOSorp
>>11
あーそーゆーことか
姑息だな

 

124: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:59:38.55 ID:EX4LwG/A
>>11
それも言及してたよ

 

166: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:06:23.15 ID:D53EOtav
>>124
ソースには書いてないよね
なぜ長崎について割愛するんだろ


“Wearing a T-shirt in Japan mocking the victims of the Nagasaki A-bomb, is just the latest incident of this band mocking the past,”

「長崎原爆の犠牲者をあざ笑ったTシャツを着用したことは、このバンドが過去の歴史をあざ笑った、最近の出来事だ。」


日本のマスコミやら政治家やら人権団体が言わなあかんことやろ

 

249: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:21:25.25 ID:/zBOTOl1
>>11
ほんとこれ。犬HKは肝心なところで使えねー。

 

13: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:40:18.34 ID:x+kEgzJc
>アメリカの音楽チャートで韓国の歌手として初めて1位を獲得するなど

それ不正ってバレただろ。

 

33: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:43:41.21 ID:sU6V9Laz
>>13
バレたよな。

 

14: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:40:27.97 ID:/KM9D+ud
やっとNHKも取り上げたか
当然紅白なんて出さねえよな?

 

77: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:51:03.09 ID:GGrg+fkx
>>14
NHK 「それはそれ・・・」

 

16: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:41:17.78 ID:cawXkZBH
これで紅白出したら笑い者

 

40: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:44:46.56 ID:3mvkNuB7
よくも今までテレビ局は出してたよな。
モラルがないよ日本のメディアには!

 

31: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:43:23.95 ID:lypbUqI8
NHKの韓国人社員グループも庇いきれなかったのか

映像のお兄ちゃんたちはどこまでわかってやってるのかな
あまり賢そうではなかったけど

 

140: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:02:23.96 ID:Ar9/BY91
>>31
あのテレ朝の親韓社員ですら押し切れなかった訳だしねぇ

各局局内の親韓派は今までイケイケで
散々好き放題やってきてたんだろうけど

その反動で冷や飯食わされる事にでもなればいいねぇ

 

97: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:54:41.14 ID:+UtEgRRW
NHKの日本派の巻き返しだろうな
NHK内の朝鮮派は、今回は負けたってことだろうよ>>1

 

52: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:46:32.23 ID:NsjSXEvm
原爆だけならNHK的にはスルーできたんだろうけど、
ナチスの方はヤバいと踏んだんだろうな。

 

71: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:49:51.51 ID:GkVgSxYp
炎上商法もユダヤさんに睨まれたら終わり

 

23: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:42:22.04 ID:DrC1iSOm
NHK的にはユダヤ>>朝鮮だったのか。
無論日本人はその下に位置してるけど…

 

28: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:42:59.81 ID:sU6V9Laz
>>23
それな。

日本人下なんだよな。。。

 

115: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:58:25.22 ID:bImrF24J
情報が遅いよねNHK
ブルゾン原爆も追加報道してよ、ウッカリやたまたまではない
確固たる意志をもった反日ヘイトなんだから

 

126: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:59:52.79 ID:tYgnz+ZG
NHKがこれを流すってことは上から相当な圧力がかかってるんだな。

日本ツアーもキャンセルくるかもよ。

 

57: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:47:04.44 ID:krpsNPym
NHKがやったからには被爆者団体、
反核団体もコメント出してきっちり批判しろよ。
日本人が憎くてやってるわけじゃないならばだけどな。

 

35: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:43:42.70 ID:3fi09y+j
これからじゃんじゃん黒歴史が発掘される予感

 

29: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:43:02.79 ID:nPuyWLrZ
次は、東日本大震災で亡くなった人たちや遺族を馬鹿にしている動画だな

 

37: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:44:01.74 ID:mIrzkePT
また被弾w

 

15: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 18:40:51.34 ID:hthUlmHS
BTS。終わったwww

 

129: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:00:29.46 ID:pHbnX4eK
高須よくやった

 

138: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:02:07.70 ID:SRLguVbk
高須大手柄だな
紅白阻止はほぼ確定だろ

 

324: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:36:59.76 ID:p8z73VW/
NHK ニュース7では、報道しない自由を発動。

 

301: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:30:01.26 ID:UTMYG0sH
7時のニュースではスルーしやがった
メジャーリーガーが原爆ドームに行ったニュースはやったのに

 

319: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:35:12.77 ID:rBtNzoe/
>>301
>7時のニュースではスルーしやがった

ホントだね、7時のニュースで堂々とやれないような日本の態度が
韓国を益々増長させている。

 

356: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:49:16.16 ID:ZzSs1h+2
>>1
放送したのは18時のローカルニュースだけだってさw

NHKのいつものアリバイ作り
誰も見てない時間にこっそり放送で報道しましたってやるやつだね

 

164: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:05:56.36 ID:HR4LCBgg
まだ紅白はなしになったと明言してないからわからんぞ
なんつったってNHKだからな

 

175: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/11/12(月) 19:08:20.55 ID:+mh+xQW0
>>164
ここまで来れば寧ろ是非紅白に出演させて欲しい。
NHK民営化論に一気にはずみがつくw

 

引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542015426/


県民投票の当事者(名護、宜野湾、石垣)は賛成!【沖縄】辺野古移設の賛否問う住民投票案実施へ 必要経費5億5千万円含む予算案を沖縄県議会が可決

2018-11-14 07:47:00 | 辺野古訴訟

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

きょう(14日)の八重山日報の一面トップは、国防問題に関する象徴的見出し。

■一面トップ

日米、北朝鮮非核化へ連携

インド太平洋に8兆円

 

■一面左トップ

県、協議継続要請へ

辺野古移設、国と対話重視

一面トップは日米両国旗をバックに安倍首相とペンス副大統領が握手する写真と、日米が安全保障で強く連携する記事。

「安倍首相とペンス副大統領が握手」の画像検索結果

その左の記事は、「辺野古反対」を叫ぶ県と国との「協議」継続を要請する記事。

デニー知事の「国防問題」に対するバラバラな主張を象徴する一面トップの見出し。

 

デニー知事は「国防問題は国の専権事項」と記者の質問から逃げるが、その一方、安全保障問題である「辺野古移設」に対しては「あらゆる手段で阻止する」と叫ぶ。

本来なら県知事の国防問題に対する認識の齟齬を追及するのがメディアの役目のはず。

だが、デニー知事の応援団である沖縄2紙は「不都合な事実」には固く口を閉ざす。

捏造新聞の面目躍如である。

 

そして、デニー知事の就任直後の訪米行脚は、来春早々行われる「県民投票」で「辺野古反対」の民意をつくるためのパフォーマンスと言われている。

そもそも「民意」とは何か。

これほど定義が難しい文言も珍しい。

辺野古移設の当事者である名護市は、2月の市長選で、辺野古「容認派」の渡具知氏が「反対派」の稲嶺氏に圧勝している。 

辺野古移設の原点である「普天間基地返還」の当事者である宜野湾市は市長選で辺野古「容認派」(普天間基地返還)の松川氏が「反対派」候補に圧勝している。

さらに中国船が連日領海侵犯をしている石垣市では「容認派」の中山市長が連続当選し、石垣市議会では、欠陥だらけの「県民投票」の実施に協力しないとの意見書を可決している。

国防問題、安全保障問題の当事者である名護市、宜野湾市,石垣市が「辺野古移設」を容認している。

書き漏らしたが名護市の中でも、一番の当事者である「辺野古地区」の民意は「容認派」である。

これ以上の「民意」を求めて何の意味が有るというのか。

欠陥だらけの県民津票をボイコットしよう!

 

【沖縄】辺野古移設の賛否問う住民投票案実施へ 必要経費5億5千万円含む予算案を沖縄県議会が可決

1 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [EU]2018/10/26(金) 12:58:37.32ID:LKa8YZIX0

県議会(新里米吉議長)は26日午前、10月定例会の最終本会議で、県民投票条例案の必要経費5億5139万円を含めた総額約28億9千万円の2018年度補正予算案を与党3会派、維新の会の賛成多数で可決した。

県民投票条例案は、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う埋め立ての賛否を問うもの。
県政与党が提出した選択肢を「賛・否」の2択とする修正案が26日午前、与党の賛成多数で可決され、6カ月以内に県民投票が実施されることになった。
県民投票条例案の可決を受け、必要経費を含めた補正予算案についても審議した。

可決された県民投票条例案では、投票率に関係なく、県民投票の結果が判明次第、知事はその結果を速やかに告示しなければならないと明記している。

さらに、最も多くの得票数と獲得した投票結果の投票数が投票資格者の四分の一に達したときは、知事はその結果を「尊重」し、内閣総理大臣と米国大統領に投票結果を通知するとしている。【琉球新報電子版】

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-824578.html

 

引用元http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540526317/

 

3名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/26(金) 13:00:10.99ID:BXElhdSv0
補助金もらって無駄金放る

 

 

6名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/10/26(金) 13:00:52.12ID:pdEJKy2t0
もう普天間固定でいいだろ

 

 

54名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/10/26(金) 13:54:15.55ID:nn66rT8T0
で、その金は県民のみの税金だろ?
まさか、国民の税金と言うのか?

 

 

8名無しさん@涙目です。(禿) [KR]2018/10/26(金) 13:01:21.41ID:G3VAT0fr0
で、結果を通知したからなんかなんの?

 

 

16名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/26(金) 13:06:15.91ID:csfSdWCl0
>>8
パヨの妨害行動に大義名分をつけたいだけ

 

 

26名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/10/26(金) 13:12:06.19ID:xUXTF/+e0
>最も多くの得票数と獲得した投票結果の投票数が投票資格者の四分の一に達したとき

4分の1で民意名乗るの?
せめて過半数にしろやw

 

 

9名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]2018/10/26(金) 13:01:48.05ID:Ocn5o9uo0
なんの効力も無いだろこれ

 

 

31名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]2018/10/26(金) 13:20:06.46ID:9y64h1s90
住民投票なら20年前にやって無駄だったろ
何故学習しないのか

29名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/26(金) 13:18:55.37ID:exMvaCuC0
普天間でいいの?

 

 

30名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2018/10/26(金) 13:19:36.80ID:ptASA/bV0
また普天間基地固定化へ

 

 

46名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]2018/10/26(金) 13:41:03.94ID:zokjcSrs0
中国船が目の前に来てる石垣市は、市民投票すりゃいいよ。

 

 

59名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]2018/10/26(金) 14:01:49.33ID:16LYS+jM0
このために使われる税金を雇用と福祉に使うべき

とか言ったら基地賛成派呼ばわりされるんだろうね

 

 

64名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/10/26(金) 15:13:56.41ID:48N5ERjZ0
ほんまパヨクええかげんにせーよ

 

 

73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2018/10/26(金) 15:43:17.79ID:ImUqhkWfO
無駄だし意味ないがな(´・ω・`)

 


【拡散依頼】欠陥だらけの県民投票をボイコットせよ!、「議会の判断尊重」 中山市長 予算否決なら実施せず 県民投票

2018-11-13 07:53:20 | マスコミ批判

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

法的拘束力がなく、公職選挙法の適用も無い県民投票。

「オール沖縄」勢力の政的パフォーマンスの県民投票。

有害無益の県民投票をボイコットせよ!

 

 

「辺野古移設」の原点は、「普天間基地の返還」である。

両者は表裏一体で不可分の案件。

両者を意図的に分離し、民意を問うのは「民意詐欺」といわれても仕方ない。

来春施行予定の県民投票は「普天間基地返還(米軍基地負担軽減)を意図的に県民の選択から外し、「辺野古移設(米軍基地建設の埋め立て)」の賛否のみを問うマヤカシの県民投票である。

中山石垣市長に続き、欠陥だらけの県民投票をボイコットせあよ。

「議会の判断尊重」 中山市長 予算否決なら実施せず 県民投票

  • 八重山日報 2018/11/13

 米軍普天間飛行場の辺野古移設の是非を問う県民投票をめぐり、石垣市の中山義隆市長は12日の記者懇談会で「議会の判断を尊重する」と述べ、議会が投開票事務に必要な予算を否決した場合、県民投票を実施しない考えを示した。
 県民投票に対しては「疑問がある」と重ねて述べ、選択肢に普天間飛行場の危険性除去に関する文言が入っていないことなどに改めて不満を示した。議会が予算を否決しても「(県民投票を実施するための)専決処分は考えていない」と述べた。

                            ☆

>選択肢に普天間飛行場の危険性除去に関する文言が入っていないことなどに改めて不満を示した

その通りである。

「普天間飛行場の危険性除去」=「普天間基地返還」だ。

辺野古移設の原点を隠した「民意」など、「民意詐欺」である。

県民投票をボイコットせよ!

【おまけ】

逃げたのはどっちだ!

「普天間飛行場返還 原点」の画像検索結果

沖縄2紙は佐喜真氏が「争点」を逃げていると報じているが、両者の公開討論を聞くと、辺野古移設の原点である「普天間返還」(普天間の危険性除去)を逃げたのはデニー候補。

 

 


ケツの割れた米国行脚、玉城デニー知事、米NYに到着 普天間飛行場の閉鎖・撤去を訴え【動画あり】

2018-11-13 06:29:09 | 普天間移設

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

今日の沖タイ一面トップは米軍機が北大東島沖に墜落した事故で、狂喜乱舞の大見出し。 

幸い1人の死傷者も出ず乗務員は救出されたもようだが、沖タイとしては無事が残念らしく合計四面を使って大発狂である。

おなじみの「大事故の可能性も」の大見出しも・・・。

さて、そんな狂喜乱舞の見出しの中、デニー知事訪米関連の見出しを拾ってみよう。

■一面左トップ

知事「米国も当事者」

米で講演 新基地反対を強調

■三面トップ

対話で基地解決訴え

「米の民主主義 沖縄に」

玉城知事 NY大講演

熱い民意伝達に意欲

「辺野古基地いらない」

米在留邦人ら歓迎

■社会面ト左ップ

NYの知事講演に熱気

県出身者や米人ら140人

わざわざ県知事米国まで出かけて140人(実際は70人?)の県出身者に講演したからと言ってすべては翁長前知事が行った筋書き通り。

台本通り演じてみても日米合意に基づく辺野古移設が中止さえれるはずはない。

まさかトランプ大統領が合ってくれるはずもないし・・・さて、次は在留県人とカチャーシーでも踊って帰るか・・・。

すべては「翁長劇場」の二番煎じ。

ケツの割れたデニーの米国漫遊記である。

沖縄タイムス+プラス ニュース

9秒でまるわかり!

  • 玉城デニー知事が初訪米。新基地建設反対の民意を直接訴えへ
  • ニューヨーク大学の講演では米軍普天間飛行場の閉鎖、撤去を主張
  • 今後、国防総省関係者らと面談。安全保障の専門家らとも意見交換へ

 【ニューヨークで大野亨恭】名護市辺野古の新基地建設阻止を訴えるため訪米している玉城デニー知事は11日午前(日本時間11日夜)、米ニューヨークに到着した。同日午後、ニューヨーク大学で講演し、新基地建設反対を訴え当選した知事選の結果などを示し、新基地建設によらない米軍普天間飛行場の閉鎖、撤去を訴える。

玉城デニー知事(資料写真)

 13日から15日は首都ワシントンを訪問し、国務、国防総省関係者らと面談する予定。このほか大学教授や元米政府高官、安全保障の専門家らとも意見交換する予定で、辺野古への新基地建設に反対する考えを改めて伝える。

 また、米など海外に住むウチナーンチュらが玉城氏を支持する声明を発表しており、玉城氏は米国で県系人らへ沖縄の基地問題の現状などへの理解を広げたい考えだ。

 玉城氏は9月30日の知事選で、過去最多得票で当選。当選後、早急に米国を訪れ、新基地建設に反対する県内の民意を直接訴える考えを示していた。

                        ☆
 
 
■東子さんのコメント


>今月6日の米中間選挙で、野党・民主党が下院の多数派を占めたことで、下院軍事委員会などの委員長が交代する見込みだ。
>上下院ともに軍事政策は超党派で進めており、変化はないという見方もあるが、玉城氏の訴えに関心を持つ議員が現れるかどうかも注視される。

 

米国にとって、辺野古を止めるメリットって、何がありますか?
米国に見えるメリットを提示しなければ、世論喚起なんて、できませんよ。

 

上下院共に中国締め付けで一致している。
国防費増加も一致している。
ならば、中国、北朝鮮へ直接の抑止力なるかどうか不明であっても、日本の費用で辺野古に「新基地」ができるのは、歓迎だ。
機能強化された基地なら、尚更歓迎だ。
辺野古に「新基地」ができても、米国民は何の痛みもない。
そんな環境で、玉城氏の訴えに関心を持つ議員が出てくるとしたら、別の意味があるでしょう。

 

ところで、ジュゴン訴訟の原告に「中国など米国外の政府の『代理人』として活動を行っているのではないか」という疑いが掛かり始めている。

 

「公聴会開催求め書簡 ジュゴン訴訟 原告、米下院委に 2018年10月21日 10:53」
ジュゴン ジュゴン訴訟 辺野古新基地建設
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-821813.html

 

>名護市辺野古での新基地建設工事中止を求めているジュゴン訴訟の米側原告、生物多様性センター(CBD)は19日、米下院天然資源委員会の委員長・ビショップ議員ら宛てに、絶滅危惧種のジュゴン保護について公聴会を開くよう求める書簡を送ったと発表した。
>CBDによると、ビショップ議員らは6月以降、国際的な環境保護活動に取り組む複数の団体に対し、中国など米国外の政府の「代理人」として活動を行っているのではないかと主張。
>米国外の組織が米国内でのロビーイング(政治的圧力運動)などを行う際に必要な外国代理人登録法(FARA)に関連する情報を、同団体に提出するよう繰り返し求めてきた。
>これに対し、CBDは法律を順守し、公正な活動を証明する書類を提出していると主張している。

■辺野古反対 米議員へ協力要請 玉城氏、知事書簡手渡す 2015年4月24日 06:54」
普天間飛行場移設問題
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-242183.html

 

>玉城氏は引き続き上院軍事委員会に所属する議員のスタッフに知事の書簡を配布したほか、同委員会の専門スタッフ2人と意見交換した。
>スタッフからは普天間問題は「日本の内政問題ではないか」「日米両政府が決めたことを議会が言う立場にない」など厳しい意見が出された。

 

3年半前、翁長知事の訪米の露払いとして訪米した玉城氏は、米国の主張を直(じか)に聞いているし、突っぱねられを経験している。

 


玉城氏の露払いの後、行った翁長知事が米国政府高官から得た言葉

 

「米・マケイン氏「移設は知事レベルの決定ではない」 2015.5.1」
http://www.sankei.com/politics/news/150501/plt1505010033-n1.html

 

>辺野古への移設に翁長雄志知事が反対していることについて「(辺野古への移設は)知事レベルの決定ではなく、日本政府が決定した」と翁長氏をけん制した。
>住宅地と隣接している普天間飛行場の使用が長引けば、沖縄県民の怒りはさらに高まると指摘し、海兵隊のグアム移転と辺野古移設の早期実現の必要性を強調。
>辺野古移設は「実現可能だし、不可欠だ」と語った。

 


本気で米国を振り向かせようと考えているなら、米国の主張への対抗策を考えて行ったよね。

 

                                   ☆

玉城デニー沖縄知事「普天間移設場所を言明する必要ない」

 

 沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対して知事選に当選した玉城(たまき)デニー氏は4日、県庁に初登庁後、記者会見し、普天間飛行場について「私たちが移設場所をどこにしてと言明、限定する必要はない」と述べた。

 4日は就任式で職員に訓示する予定だったが、台風25号の影響で中止となった。玉城氏は富川盛武副知事から事務引き継ぎを受けた後、県災害対策本部で万全の対策を取るよう指示した。

 記者会見では「辺野古新基地建設の阻止に向けて全身全霊で取り組む」とし、日米両政府との協議を求める考えを改めて表明した。ただ、普天間飛行場の移設先を問われ、「米海兵隊の運用は、一義的には米側が構築していく問題だ。沖縄県側が軍の運用について言葉を挟むことはできない」と述べた。


ケツの割れた猿芝居、知事訪米、民意携え 米政府「静観」構え 就任後初

2018-11-12 12:13:21 | 辺野古訴訟

NO!残紙キャンペーンサイト

 

デニー知事が、翁長前知事と同じシナリオで熱演しているドラマを「ケツの割れた猿芝居」と批判した。

結末の知れた芝居など見る気がしないからだ。

デニー知事は現在「国と協議中」とのことだが、これも同じシナリオ。 

そのうち「平行線」という結論が出て、「国県係争処理委」に審査請求、そして「高裁提訴」とすべて筋書は決まっている。

その幕間に訪米して、カチャーシーを踊って帰るのもシナリオ通りだ。

帰沖後、「成果があった知事訪米」などと、沖縄2紙が誇大報道をするのも、シナリオ通りだ。

知事訪米、民意携え 米政府「静観」構え 就任後初

初訪米を前に「平和構築に向けた沖縄の行動に力を貸してほしいと訴えたい」と意欲を語る玉城デニー知事=10日、那覇空港国内線ターミナル

 玉城デニー知事は11日午前、就任後初の訪米要請行動のため羽田空港を飛び立った。現地時間の11~12日にニューヨーク市、13~15日に首都ワシントンに滞在し、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に伴う新基地建設に反対する沖縄の民意を直接訴える。米軍基地問題の解決に向けて歴代県知事が訪米行動に取り組んできた中で、米国にもルーツを持つ玉城知事は新たな視角からも米国社会への発信を狙う。

 【ワシントン=座波幸代本紙特派員】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地計画に反対する玉城デニー知事の初訪米に対し、米国の国務省、国防総省は「辺野古が唯一の解決策」と、現行計画堅持の姿勢を崩さず、知事の訪米を静観する構えだ。一方、米市民や世論に訴え、草の根レベルで米政府を動かしたいという玉城知事の訴えに呼応する形で、在米県系人を中心に海外のウチナーンチュが玉城知事を支持するインターネットの署名活動を始めるという新たな動きも生まれている。
 県知事選で、安倍政権が全面支援した候補者に8万票余の差をつけた玉城氏の大勝は、選挙結果にかかわらず、移設工事を進めるとしていた米政府にも「いささか驚き」と受け止められた。だが「玉城氏のこれまでの印象的な生涯と、翁長雄志前知事の同情票」(国務省関係者)が当選につながったものの、翁長氏から引き継ぐ「反対戦術」以上の動きはなく、状況に変化はないとみる。別の関係者は「知事がワシントンに来るなら、どんな考えを持っているのか聞いてみたい」と話すが「カウンターパート(対応相手)はあくまで日本政府」と、日本政府と足並みをそろえ、現行計画を進める考えだ。
 マティス国防長官は10月19日、岩屋毅防衛相とシンガポールで会談し、普天間飛行場の継続的な使用を回避するため、名護市辺野古への移設が唯一の解決策だと、改めて確認。玉城知事就任後も、日米合意の堅持を強調した。
 一方、今月6日の米中間選挙で、野党・民主党が下院の多数派を占めたことで、下院軍事委員会などの委員長が交代する見込みだ。上下院ともに軍事政策は超党派で進めており、変化はないという見方もあるが、玉城氏の訴えに関心を持つ議員が現れるかどうかも注視される。

                  

さすがの琉球新報も、デニー知事が「翁長氏の後継者」として忠実に猿芝居を演じるのを見て我慢できなくなったのか。

比較的冷静な記事を書かざるを得ない。

>玉城デニー知事の初訪米に対し、米国の国務省、国防総省は「辺野古が唯一の解決策」と、現行計画堅持の姿勢を崩さず、知事の訪米を静観する構えだ。

>「玉城氏のこれまでの印象的な生涯と、翁長雄志前知事の同情票」(国務省関係者)が当選につながったものの、翁長氏から引き継ぐ「反対戦術」以上の動きはなく、状況に変化はないとみる

>マティス国防長官は10月19日、岩屋毅防衛相とシンガポールで会談し、普天間飛行場の継続的な使用を回避するため、名護市辺野古への移設が唯一の解決策だと、改めて確認。玉城知事就任後も、日米合意の堅持を強調した。

結局、琉球新報はデニー知事がトランプ政権下のアメリカを訪問しても誰にも相手にしてもらえず、「カチャーシー踊り」以外に何も成果が無いのを見越しているのだろう。

 

 


デニー知事の越権行為!沖縄県、台風で破損した基地建設でも使用する港の復旧要請を拒否

2018-11-12 06:37:20 | 辺野古訴訟

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

デニー知事は、県知事が行う行政判断と政治判断の違いが理解できていない。

県民の安全と財産を守るべき知事が、知事としての基本的権限に大きな誤解をしている。

由々しき問題である。

デニー知事は9日、日本外国特派員協会で会見し、普天間飛行場の辺野古移設について「計画変更が生じるたびに知事の許可を求めないといけない。そのつど工事がストップし、何年かかるか分からない」などと述べた。

これこそが大きな勘違いだ。

設計変更の許可などの知事権限を駆使して移設を阻止する考えを示したものだ。

だが、政治的判断で行政を行うのは問題だ。


行政の許認可権限は法律や条例などの手続きに基づいて行使される。

「法の支配」の原理である。

そこには基地反対などの政治的判断が介入する余地はない。

基地反対派のシンボルとなっている翁長前知事でさえ、沖縄防衛局が辺野古移設工事の資材搬出のため申請した国頭村奥港の使用を許可せざるを得なかった。

埋め立て海域で見つかった希少サンゴを移植するための採捕申請も許可した。

いずれも基地反対派からは厳しい批判を浴びたが、辺野古移設に反対という理由だけで申請を不許可にすれば、法治国家の原則が揺らぐ。

翁長前知事は、行政手続きと政治判断の違いを承知していた。

知事権限による移設阻止は、戦う相手が政府だから、県のせめてもの「抵抗」のように見える。

しかし相手が政府でなく、一県民だったらどうか。

知事が県民の申請に対し、個人的な好き嫌いで許可を出したり、出さなかったりすれば「権力の乱用」と糾弾されるだろう。

そんなことが許容されるのかという問題だ。元国会議員ではあるが、行政経験のない玉城知事の危うさを露呈してしまったのではないか。


辺野古沿岸埋め立ての土砂搬出に向け、沖縄防衛局が申請している本部港の使用も、台風で港が破損していることを理由に町の許可が下りない。

現に本部港の使用不許可により仕事に支障をきたした業者団体が、早急な使用許可を申し出ているでは無いか。

沖縄県、台風で破損した基地建設でも使用する港の復旧要請を拒否

2018年11月11日

 
1: (^ェ^) ★ 2018/11/10(土) 13:51:31.43 ID:CAP_USER9
https://anonymous-post.mobi/archives/298

本部港の岸壁が破損し港の一部が使用できなくなっている問題で、11月9日、工事業者らが県に早期の復旧を要請しました。

本部港は現在、9月末の台風24号の影響で6カ所ある岸壁のうち3カ所が破損して使用できなくなっています。

本部町では、こうした理由から11月1日、辺野古へ土砂を搬入する業者の護岸の使用申請を受理していません。

9日、本部港塩川地区の岸壁を使用する24の業者でつくる連絡会が県庁を訪れ、早期の復旧を求めました。
しかし、撮影は冒頭の2分間のみ。
さらに、その8分後…取材陣を躱すようにして県庁を後にしました。

県は応急的な復旧を行うよりも、12月の査定を経て本格復旧を目指す方針で、使用再開は2019年3月ごろになるとの見通しを変えていません。

http://www.qab.co.jp/news/20181109108338.html  


18-11-09-05

引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541825491/


7: あなたの1票は無駄になりました 2018/11/10(土) 14:08:40.52 ID:wLRCNI8M0
>>1
なら沖縄は交付金助成金無しで良いね。

6: あなたの1票は無駄になりました 2018/11/10(土) 14:08:27.84 ID:K2wzQDcP0
玉城さんに投票した人は、この玉城さんの決断を評価してるの?
全く、理解できないね。

この図(業者と沖縄)を、「沖縄と国」という縮図に変えたら、玉城さんはどうするんだろうね?

17: あなたの1票は無駄になりました 2018/11/10(土) 17:18:58.95 ID:RpQ0rLr60
つまり普天間基地の移転が大幅に遅れるってことかい?
新沖縄県知事って、沖縄県人の味方でなかったってことだな。

18: あなたの1票は無駄になりました 2018/11/10(土) 17:58:15.85 ID:kVJG72EI0
県知事の仕事放棄じゃないか

【動画】大勢の沖縄サヨクが公道を封鎖し踊りまくる メディアは「非暴力の抗議活動」と賛美

2018-11-12 00:25:36 | ●●沖縄の黒歴史

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

【動画】大勢の沖縄サヨクが公道を封鎖し踊りまくる メディアは「非暴力の抗議活動」と賛美

2018年11月10日

1: (^ェ^) ★ 2018/11/09 10:00:15 ID:Twitter


 

引用元:https://twitter.com/fm21wannuumui/status/1060698546788229120


0: Twitter 2018/11/09(金)
ハロウィンかな?(すっとぼけ)
0: Twitter 2018/11/09(金)
不法占拠やないか
0: Twitter 2018/11/09(金)
これ立派な犯罪なんだよなぁ
0: Twitter 2018/11/09(金)
こういうのを街中でやったらお巡りさんが来て、警告に応じなかったら逮捕(公務執行妨害)とかになるんじゃないかと思うんだけど、なぜに沖縄は無法地帯なんだ?
0: Twitter 2018/11/09(金)
どうしても暴力的なものを感じてしまう。。
0: Twitter 2018/11/09(金)
これ子供連れて参加してる親がいるのが最高にクソやな
0: Twitter 2018/11/09(金)
ほとんどの人が踊り適当すぎない?
ほんとに沖縄県民か?
あとどうせならOrionビール流せや
0: Twitter 2018/11/09(金)
渋谷のパリピのおじさんおばさんバージョン?