ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今日は昨日に続いてフィルターのメンテナンスを

行いました。 今日のフィルターは投げ込み

タイプのフィルターで今回はケースの掃除と

濾過材の交換を行いました。



新しいフィルターはバクテリアが不在なので

水槽のフィルターを全部交換するのはあまり

良くないそうです。 この水槽は底面濾過に

なっているので底床にバクテリアがいると

思うので交換しました。



バクテリアがいなくても物理濾過はするので

目に見えるようなゴミは取ってくれます。



水槽を観察していたらミナミヌマエビの

稚エビがいました。サイズは1センチ足らず

という感じです。

よくヘラブナに食べられず生きてこれたと思います。

上手く水草に隠れて生きていたのでしょう。



双葉の間から芯芽が出てきました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )