ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








ハイポニカの収穫はまだひとつもありません。

花が咲くのが遅かったのが原因かな?

朔果はたくさんありますがまだ青い状態です。

今朝の点検で朔果が齧られているものがありました。

これなら大丈夫かな。穴をあけられる前に退散

したのかしら?それとも以前に散布しておいた

薬剤が効いたのかな?



台風の時に棚から落ちた鉢はかなりのダメージで

葉がダメになっちゃった。



交配して朔果が出来たものも何とかついていて

良かった〜



黒雲系の交配が残ってくれて良かった〜



根腐れ鉢の差し水株は差している上部が

枯れているので意味がないね。もう

大丈夫だと思います。



この状態ならまだ差しておいた方が良いね。



気温が下がってきたので水温も下がって

少しエサの食いつきが悪くなっています。

水替えしてみるかな。



金魚草が発芽してきたけど年内にどこまで

そだつのやら。ある程度発芽して来たら

間引かないとダメなのかな?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )