ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今日も早朝より釣り場に向かいます。


富士山も🗻よく見える埼玉県戸田市にあります道満河岸釣り場に来ました。


今日も腰に貼るカイロをつけてみました。


今回も東桟橋の水車前に入りましたが、あまりこの辺りは釣果があがっていないようです。 その方が気が楽に釣りができます。


まだ手の調子がわからないので、7尺の段底でスタートします。 

バラケはへらスイミー60cc 道満河岸の水60cc しばらく吸水させてから 段バラ60cc+ヤグラ60cc+バラケマッハ60cc
これをざっくり混ぜてみました。


食わせのウドンは感嘆5cc+道満河岸の水5cc 

最近の注目ポイントは、南桟橋らしいですね。今日もたくさん釣れていたらしいです。

定刻になると釣果を聞きに来ますが、今日は聞きにも来ませんでした。

ま〜 聞かれても困るだけなんですけどね。


お〜 今日は弟君がいきなりしぼっています。


あらら 何をやっているのら? 竿掛けの先端に道糸を引っ掛けてしまい慌てています。


竿掛けをはずして取り込んでいます。

何だかなぁ〜?


朝のうちは水面に陽があたらないので浮子が見づらいのですが、徐々に陽があたりだすと浮子のトップも見やすくなります。


7尺なら近いので何とかなりますが、竿が長いと小さなあたりはとれませんね。

前回は7尺でもアタリが出ましたが、今回はまったく動きもなく、これはマズいなぁ〜という雰囲気だったので、竿を長くすることにしました。


弟君が13尺で釣れたので15尺くらいにしようかと思いましたが、私の持っている竿の場合、15尺より18尺の方が軽いので18尺にしました。


痛みが出なければ良いのですがどうでしょう。


いきなり掛かったのはスレでした。

これが2回目に放流した新べらのようですね。


ほどなく本日の1枚目がセンターズッポシで釣れちゃいました。


さらに次投で本日の2枚目が釣れちゃいました。 


ただ、世の中そんなにあまくはありません。

時間があいて本日の3枚目


ポツポツと本日の4枚目


たま〜に釣れるから気が抜けない5枚目


東桟橋は朝のうちは陽があたらないから
寒い🥶んですよね。 もう少しで陽があたるから頑張れ!


そうこうしながら6枚目


弟君ははじめはウドンセットの宙釣りをやっていましたが、あたりがもらえないようで、段底に変更してポツポツ釣っていました。


7枚目


ずいぶん貫禄のあるネコですね。


ネコがいるから犬を連れての入場を禁止しているのかもしれません。んなバカな。


8枚目


これが一番型がよかったかも。9枚目


野生を失っている白鷺が来ましたが、今日はジャミが釣れなかったのよね。野生なんだから自分で何とかしてね。


今日はツ抜けは出来ませんでした。

まぁ〜 前回行った前山の池よりはるかに釣れるのでヨシという事にしちゃおう。


あ〜 富士山🗻の上に夕陽が落ちるのか?

ダイヤモンド富士っぽいですね。

とりあえず凸らなくて良かった。 この時期は凸回避すればそれだけで十分なんだよね。

あっ そうそう 18尺にしても手には問題はありませんでした。 いままでは手を握ると痛みが走っていましたが、回復傾向にあるのか痛みはありませんでした。

しばらくは注意しながら釣りを楽しみたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )