 |
 |
 |
 |
|
 今朝の気温は24℃
 90センチ平鮒水槽は22℃
 ミナミヌマエビ水槽は21℃
 45センチ平鮒水槽はグリーンウォーターが濃いですね。
中にいる稚魚が見えないから早めに使うかな。
 これだけ濃いと栄養ありそう?
 雨上がりには花菖蒲がいいね。
 答え合わせをする花菖蒲が咲きました。
咲く前からわかってはいましたが、これは
「美吉野」ですね。
 これは咲かない所をみると、おそらく「金冠」のはずです。
 と言う事は、これはたぶん「登竜門」になるはずです。咲いてみないとわかりません。
 昼を過ぎたら晴れ間が見えて陽があたっていました。
 蔓が伸びているものはラセンに巻きます。
 あまりムリをしないで巻くのがコツ
 切り込み作りの孫蔓仕立ては子蔓に蕾がついています。 ほとんど失敗作ですな。
 疲れが出て横になっていたら航空機と思われる爆音がしているので、何だろう🤔と考えていたら今日はブルーインパルスが川崎の市制100年の記念飛行をする日だったようです。飛行のルートには新宿辺りまで来るので爆音がしていました。 新宿から川崎に戻る際に何とか間に合って撮影出来ました。
 ブルーインパルスが行ってから追い掛けるように2機のヘリが🚁🚁飛んで行きました。
問題が無いか確認しているのかな?
 今日は花菖蒲の「碧涛」が咲きました。
 その他に「葦の浮舟」も咲きました。
うちではこれが一番良い花に感じます。
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|