昨夕の雷雨で鉢が倒されると感じたので、倒れにくくするために寄せておきました。
鉢を戻しながら手入れでもしますかね。
またオオタバコガにやられていますね。
筒の中にいますね。
ピンセットで取り出しました。
今日は入れ物に入れて金魚にあげようかと思います。 水を少しいれておけば簡単には逃げられません。
ラセンの頂点に達していた蔓を切ろうと思います。
鉢を動かして作業を始めたら、ポロッと何かが落ちました。
蕾が落ちたようです。
よく見ると穴があいてますにね。
オオタバコガに潜り込まれたようですね。
ま、いちおう分解して中を点検しましたが、オオタバコガは不在でした。
パキッと割れた蔓を放ったらかしにしておきましたが、自然に固まったようです。
こういうのを自然治癒力とかいうのかしら?
青葉の手入れは不要な芽を取り去ったりする作業が多くなったので収穫は少ないですね。
今日唯一咲いた花はオオタバコガに食われて終わっていました。
黄葉は2つの花が咲いていました。
15〜16センチでしょうかね。
これは咲いたと言っても開けないやつですね。
肥料が効きすぎなので今日からさらに潅水は多めにしました。
黄葉の収穫はこれだけ。
もうだいぶ剪定は終わって芽欠きをやるくらいなので、少ないですね。
蕾決めも終わり水やりが重要な作業となっています。
青葉の花についていたオオタバコガを水瓶の金魚に与えてみました。
ゆっくりと落ちる虫に戸惑いながら食べていました。
6時半の気温は29℃
90センチ平鮒水槽も29℃
ミナミヌマエビ水槽は28℃
90センチ平鮒水槽を掃除してあげないとなぁ〜と思いつつも暑すぎて出来ません。
グリーンウォーターですが少しは緑になってきたかなぁ〜
グリーンの種水を入れておいたからグリーンなのかもしれませんね。
サテライトもクリアーなので平鮒稚魚水槽から頂いてきたグリーンウォーターを入れます。
かなりグリーンになっています。
例年だと白子苗は小鉢のまま水やりもしなくなり枯れていくので、花を見たことがありません。
今年は小鉢のままだけど水やりはしています。 この先はどうなるのか不思議に思っていましたが、どうやら蕾はついているようです。
しばらくすると花が咲くのでしょうか? また、どんな花を見せてくれるのか。もう少し待ってみたいと思います。
真夏の空ですね。
晴れれば晴れるほど午後の天気が気になります。
次の日曜日あたりから各地で大輪朝顔や変化朝顔の展示会が行われるようです。
コロナの感染状況を気にしつつ、大きな朝顔の花が気になる方は会場に行ってみてください。
また大輪朝顔の会や変化朝顔の会は会員を募集していると思いますので更に奥深い朝顔の栽培にも入り込む事が出来ると思います。