10日間も早い梅雨入り・・とは???
毎日が真夏日になっている。
畑や道路・・・歩けば土ボコリガ立ち上って来るこの頃・・・
皆様方は如何お過ごしでしょうか????
昨日と 今日は・・特に気温もうなぎ上り傾向で、32℃・・との
数値も出ていたらしいですね~~~
又有る地方では・・・34℃・・ともニュースが流れていた様だ。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474054.jpg)
どうですか~~~この夕焼けの綺麗な事・・・
なんて関心はしてはいられないのが・・・・、作物を栽培している
家庭ではないだろうか???
特に 野菜たちを商売にしている方々には、この空梅雨には
手を焼いているのではないだろうか?????。
我が菜園でも・・・毎日の畑作業は・・・水やりと水の運搬が日課だ。
多い時では お膳中で・・5往復・・・も水を運ぶ。
我が菜園は・・・以前よりも遠くはなったが、まだ手でバケツで運べる
範囲の場所に位置するので助かってはいる。
でも 片道 150m位の距離になるので、往復で300m位かな?
これを5往復・・・バケツを両手にバラ提げ・・・水を運ぶ作業です。
確かに近いから・・・助かってはいますが・・・・・・・・。
散歩で良く見かける・・・水やり作業では、軽トラックにタンクやポリ容器
等に入れて運び、ジョウロ・・で水をやっている光景を目にします。
「大変だな~~~」 他人毎では済まされないような感覚になる。
暑いから・・と言って 半袖になり・・・野菜たちに水やりをしている
だけで・・・日焼けを起こしているのが現状です。
少しは雨降ってくれないかな~~~~~~~
たかがジョウロやバケツを畑にブン散しても、たかが知れているのが
よ~~~く 分かるよな~~~
先日水をたっぷり与えたつもりが・・・少しヨロケテ・・・水やった場所に
足を入れてしまった事が有り・・その時に・・ あれ~~~ナニコレ・・
・・・でしたね~~~。
4往復から 5往復をして水を運び・・、水を野菜に与える作業を数時間
掛けて行ったのに・・・、 何って事はなく・・・・足跡には 乾いた土が
出て来ていたのには・・・・ガックリしたな~~~~水やりってその場凌ぎ
って事なんだな~~~~とも感じてしまった次第です。
これも数十日も雨無し状態が続いている為に、水やり程度では浸透して
行かないって事なのかも知れませんね~~~~~。
又 ガンガン照りの陽射しの下での、水やりの為に、後から追っかけで
土が乾燥してくる・・・・何度も繰り返しになる事も多く・・成長も悪いです。
この辺では・・・特に ジャガイモの枯れ・・が目立っていますね~~~~
中には すでに葉も無くなっている畑も見られます。
当然にも 花も咲かない・・・成長も遅れ・・・その中に枯れてしまう・・・
これって 現実なのだろうか??? 疑いたくもなって来ますね~~。
遅れながらも・・・桜の話題に・・・・
庭に咲いた・・・桜の字が付く・・・花の一種かな???? 比較です。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370473994.jpg)
こちらは 「アッツ桜」 です、 若干白もまじっての花が咲きました
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474008.jpg)
これは一種類に ピンクの花の・・・「アッツ桜」 です。
中には 真っ赤な深紅の花も交えて咲いています。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474017.jpg)
サクラソウの一種・・です。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474036.jpg)
「サクラソウ」 ですが、既に花は有りませんが、今年は見事に咲いた
又来年・・・発芽してくれるかな?????
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474044.jpg)
こちらは 「芝桜」 です。
シャッター時期が遅く・・・何とか一輪ですが・・・
赤に・・・ピンクに・・・白に・・・紫・・・咲き分け・・など少しではあるが
眼を楽しませてくれる・・・我が家の 「芝桜」 です。
まだまだ桜の付く花の種類は有るとは思いますが、こうして桜時期も
早い暑さと共に・・・姿を消して来ています。
又 明日も気温も上がり・・・暑い真夏日になる様だ。
風もある為に・・・暑くてもつい水分不足になりがちの日々なので・・・
今後・・気を付けて行かないと・・・「熱中症」や 「脱水症」が恐ろしい。
是非 皆さんもくれぐれもお気を付けて下さいね~~~~~~~。
毎日が真夏日になっている。
畑や道路・・・歩けば土ボコリガ立ち上って来るこの頃・・・
皆様方は如何お過ごしでしょうか????
昨日と 今日は・・特に気温もうなぎ上り傾向で、32℃・・との
数値も出ていたらしいですね~~~
又有る地方では・・・34℃・・ともニュースが流れていた様だ。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474054.jpg)
どうですか~~~この夕焼けの綺麗な事・・・
なんて関心はしてはいられないのが・・・・、作物を栽培している
家庭ではないだろうか???
特に 野菜たちを商売にしている方々には、この空梅雨には
手を焼いているのではないだろうか?????。
我が菜園でも・・・毎日の畑作業は・・・水やりと水の運搬が日課だ。
多い時では お膳中で・・5往復・・・も水を運ぶ。
我が菜園は・・・以前よりも遠くはなったが、まだ手でバケツで運べる
範囲の場所に位置するので助かってはいる。
でも 片道 150m位の距離になるので、往復で300m位かな?
これを5往復・・・バケツを両手にバラ提げ・・・水を運ぶ作業です。
確かに近いから・・・助かってはいますが・・・・・・・・。
散歩で良く見かける・・・水やり作業では、軽トラックにタンクやポリ容器
等に入れて運び、ジョウロ・・で水をやっている光景を目にします。
「大変だな~~~」 他人毎では済まされないような感覚になる。
暑いから・・と言って 半袖になり・・・野菜たちに水やりをしている
だけで・・・日焼けを起こしているのが現状です。
少しは雨降ってくれないかな~~~~~~~
たかがジョウロやバケツを畑にブン散しても、たかが知れているのが
よ~~~く 分かるよな~~~
先日水をたっぷり与えたつもりが・・・少しヨロケテ・・・水やった場所に
足を入れてしまった事が有り・・その時に・・ あれ~~~ナニコレ・・
・・・でしたね~~~。
4往復から 5往復をして水を運び・・、水を野菜に与える作業を数時間
掛けて行ったのに・・・、 何って事はなく・・・・足跡には 乾いた土が
出て来ていたのには・・・・ガックリしたな~~~~水やりってその場凌ぎ
って事なんだな~~~~とも感じてしまった次第です。
これも数十日も雨無し状態が続いている為に、水やり程度では浸透して
行かないって事なのかも知れませんね~~~~~。
又 ガンガン照りの陽射しの下での、水やりの為に、後から追っかけで
土が乾燥してくる・・・・何度も繰り返しになる事も多く・・成長も悪いです。
この辺では・・・特に ジャガイモの枯れ・・が目立っていますね~~~~
中には すでに葉も無くなっている畑も見られます。
当然にも 花も咲かない・・・成長も遅れ・・・その中に枯れてしまう・・・
これって 現実なのだろうか??? 疑いたくもなって来ますね~~。
遅れながらも・・・桜の話題に・・・・
庭に咲いた・・・桜の字が付く・・・花の一種かな???? 比較です。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370473994.jpg)
こちらは 「アッツ桜」 です、 若干白もまじっての花が咲きました
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474008.jpg)
これは一種類に ピンクの花の・・・「アッツ桜」 です。
中には 真っ赤な深紅の花も交えて咲いています。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474017.jpg)
サクラソウの一種・・です。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474036.jpg)
「サクラソウ」 ですが、既に花は有りませんが、今年は見事に咲いた
又来年・・・発芽してくれるかな?????
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1370474044.jpg)
こちらは 「芝桜」 です。
シャッター時期が遅く・・・何とか一輪ですが・・・
赤に・・・ピンクに・・・白に・・・紫・・・咲き分け・・など少しではあるが
眼を楽しませてくれる・・・我が家の 「芝桜」 です。
まだまだ桜の付く花の種類は有るとは思いますが、こうして桜時期も
早い暑さと共に・・・姿を消して来ています。
又 明日も気温も上がり・・・暑い真夏日になる様だ。
風もある為に・・・暑くてもつい水分不足になりがちの日々なので・・・
今後・・気を付けて行かないと・・・「熱中症」や 「脱水症」が恐ろしい。
是非 皆さんもくれぐれもお気を付けて下さいね~~~~~~~。