一瞬にして・・・浸水被害に・・・・たった10分間に商店街を襲う・・・
ゲリラ豪雨って何故にここまでの被害を作って行くのか????
お見舞い・・・申し上げます・・・・・・・・・・・・・・。
我が地方でも 雨が欲しいな~~~もう20日間も降って無いよ~~
と叫んでいたら・・・・何故にゲリラ豪雨がやって来てしまったらしい・・。
恐るべき豪雨・・・雷雨・・・ここ目で頼んではいなかった筈が・・・
こうまで雨を与えてくれる・・・有りがたいのやら・・・迷惑やら・・・・
複雑な気持ちですね~~~。
一昨日から降っていた雨も今日は暖かな日和になってくれた。
久しぶりに・・・布団などを干して見た・・・がやはり雲が怪しい・・・
確かに晴れてはいるし、陽射しもかなり強い・・・、日焼けしそうだ
久しぶりの菜園に出て見た。
予想以上の陽射しに・・・少々困り果ててしまう。
でもやらなくては???なかなか雨も落ち着かなかった事も有り、
畑作業がかなり遅れてしまっている。
前回夏野菜などの撤去をした後の耕しをしなくてはならず・・・と
畑作業に入る。
まずは・・・大根の種蒔きをしなくてはならず・・・少し遅いかな???
今回の種まきは・・・「青首大根」です。
昨年の種が残っていたので・・・試しに・・発芽してくれるかな???
と言う事で5mx1列分蒔いてみた。
たぶん大丈夫とは思うが・・・発芽率は下がるでしょうね~~(苦笑)
明日は正式に今年の購入種を蒔く予定です。
又この時期・・・8月から9月は種まきの時期・・・どうも手遅れになって
しまうのが吾輩の悪い癖・・・・
散歩で見かける苗物でも・・、ブロッコリーやキャベツ・・等植え付けて
いる、 でも吾輩の菜園ではまだ植え付けが出来ない。
そう~~~~これも手遅れ・・・・
ポット蒔きしたのは、 20日の夕方に種まきをした物です。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377555556.jpg)
こうして苗造りを始める。
ポット蒔きをして見た、
白菜・72P、茎ブロッコリー24P、・箱蒔き・・サニーレタスとキャベツ
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377555606.jpg)
こちらは 茎ブロッコリーの種を蒔きました~~。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377555622.jpg)
こちらは 白菜です。
3箱分で・・・72ポットとなります。
現在は・・・発芽率 100%・・となっていますが、少し芽が伸びすぎ
になりそうです。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377635975.jpg)
まだ本葉は出ませんが・・・、今年こそ・・・成功をさせて見たいです。
いつもふにゃふにゃの苗物になってしまうからな~~~~(苦笑)。
少しは真面の苗を作って見たいものです(神頼みかも???)。
散歩で見かけた花・・・・
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377557709.jpg)
紫色の好きな吾輩・・・・ついシャッターとなってしまうらしい・・・・。
花の少なくなって来ている我が家の花・・・こうして観るとやはり花って
美しい・・です、 勇気も頂けそうです。
まだ続きそうな猛暑・・・・頑張らないとな~~~来週からは9月・・・
又忙しき時期がやって来たな~~~~実感です。
暑さや 風邪にも負けてはいられないからな~~~~~~~。
ゲリラ豪雨って何故にここまでの被害を作って行くのか????
お見舞い・・・申し上げます・・・・・・・・・・・・・・。
我が地方でも 雨が欲しいな~~~もう20日間も降って無いよ~~
と叫んでいたら・・・・何故にゲリラ豪雨がやって来てしまったらしい・・。
恐るべき豪雨・・・雷雨・・・ここ目で頼んではいなかった筈が・・・
こうまで雨を与えてくれる・・・有りがたいのやら・・・迷惑やら・・・・
複雑な気持ちですね~~~。
一昨日から降っていた雨も今日は暖かな日和になってくれた。
久しぶりに・・・布団などを干して見た・・・がやはり雲が怪しい・・・
確かに晴れてはいるし、陽射しもかなり強い・・・、日焼けしそうだ
久しぶりの菜園に出て見た。
予想以上の陽射しに・・・少々困り果ててしまう。
でもやらなくては???なかなか雨も落ち着かなかった事も有り、
畑作業がかなり遅れてしまっている。
前回夏野菜などの撤去をした後の耕しをしなくてはならず・・・と
畑作業に入る。
まずは・・・大根の種蒔きをしなくてはならず・・・少し遅いかな???
今回の種まきは・・・「青首大根」です。
昨年の種が残っていたので・・・試しに・・発芽してくれるかな???
と言う事で5mx1列分蒔いてみた。
たぶん大丈夫とは思うが・・・発芽率は下がるでしょうね~~(苦笑)
明日は正式に今年の購入種を蒔く予定です。
又この時期・・・8月から9月は種まきの時期・・・どうも手遅れになって
しまうのが吾輩の悪い癖・・・・
散歩で見かける苗物でも・・、ブロッコリーやキャベツ・・等植え付けて
いる、 でも吾輩の菜園ではまだ植え付けが出来ない。
そう~~~~これも手遅れ・・・・
ポット蒔きしたのは、 20日の夕方に種まきをした物です。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377555556.jpg)
こうして苗造りを始める。
ポット蒔きをして見た、
白菜・72P、茎ブロッコリー24P、・箱蒔き・・サニーレタスとキャベツ
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377555606.jpg)
こちらは 茎ブロッコリーの種を蒔きました~~。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377555622.jpg)
こちらは 白菜です。
3箱分で・・・72ポットとなります。
現在は・・・発芽率 100%・・となっていますが、少し芽が伸びすぎ
になりそうです。
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377635975.jpg)
まだ本葉は出ませんが・・・、今年こそ・・・成功をさせて見たいです。
いつもふにゃふにゃの苗物になってしまうからな~~~~(苦笑)。
少しは真面の苗を作って見たいものです(神頼みかも???)。
散歩で見かけた花・・・・
![](http://pub.ne.jp/take1020h/image/user/1377557709.jpg)
紫色の好きな吾輩・・・・ついシャッターとなってしまうらしい・・・・。
花の少なくなって来ている我が家の花・・・こうして観るとやはり花って
美しい・・です、 勇気も頂けそうです。
まだ続きそうな猛暑・・・・頑張らないとな~~~来週からは9月・・・
又忙しき時期がやって来たな~~~~実感です。
暑さや 風邪にも負けてはいられないからな~~~~~~~。