私が通院をしている病院の事、
とは言うものの 三か月に一回の割合なので、変化が結構激しい
病院なのです。
と言うのは、時代はかなり前に戻りますが・・、
精神科がおもに主体に知れ渡っては負った病院の様です。
所が今では 知らぬ人はいないくらい・・大きな病院にです。
特に 医大とも名を変えておりまして、現在では数十戸の
建物が 山の斜面などを利用した建物に変わって来ています。
先日三カ月ぶりに通院をした時、何せ駐車場が大変なので・・、
予約時間よりも早い時間帯・・・9時の予約に対して・・、
入時間もの早ク出かけて行きます。
まずは受付を済ませてから、病院内を散策に入ります。
最近の建物は????????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/9de9396fda68c7a3ba7eea21ac60f814.jpg)
梅の花が綺麗に満開を迎えておりました。
一寸バックに・・・新作の建物を入れてのシャッター切る。
確かことらの建物は、病院の歴史が詰まっている???
「資料館」とも言っていました・・ね。
又 食事も出来るらしく・・「どうぞお入りになって??」と
清掃婦さんに声を掛けられました・・(通院中なので引く・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/bfb521564cd6171f4813d5f3dbec5644.jpg)
此方は極最近のお建物・・・
研究所????トモ聞きましたが、「解りません~~~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/ab162a15888b632f56e2c4404f83baba.jpg)
以前から有った、イケも再利用をしていて、綺麗なお堀へと
生まれ変わっていました。
又 このお堀のふもとには コンビニも出来て患者さんで
賑わっていましたのには、驚きでしたね~ 時間的にネ!!
だって まだ8時半頃だったな~~~。
8時50分頃に、院内に戻り、順番を待つ、
確かに予約では有るが、受付時間位寄っては、かなり前後を
してしまうので、また 受付番号が掲示されるので、場所を
離れる事が出来なくなって来ます、その為に椅子に座って待つ。
ときたま この私が掛る先生は??結構遅いのですよ~~~
診察開始は 9時からの音楽が流れて来ますので、解るのですが
そうさな~~~10分は遅くなって来るかな????
待つ時間は一時間(ショ位置の介でね) 診察三分・・・
会計処理~会計・・で5分位かな。
途中の薬局に立ち寄って、薬を受け取り、帰宅は 9時50分に
結構早い時間帯に来たくは出来るので、ホットはしている。
此方は帰宅後に 畑にて 種まきをして見ました。
百均店での野菜の買い物の種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/6394cbd3b2a3fe41b8080ce61729a46f.jpg)
観えますか???? なんと2個で100円・・・ですよ!!
消費税を入れても 種1個が・・・54円・・・ですよね。
はたして中身は????
当然購入時には 袋を振って確認をしていましたよ~(苦笑)。
空けてビックリ・・・立派な種でしたよ~~~(当然ですよね~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/c8544b2457508987ce991b0f09e27777.jpg)
南瓜にトマト(中玉)、胡瓜・3種類の試みに種を蒔いてみた。
安い物は安いだけに・・・南瓜の種・・5粒。
胡瓜の種は・・・22個・・・トマトの種・・12個位かな。
ポットのあまり分は 依然の買い溜めの・・・胡瓜を蒔いて
こうして24ポットの箱2つ分が出来上がりました。
さ~~~はたしてどんな野菜に???
収穫率は???いや~~~その前に 発芽率はどうかな??
期待と不安とで、一寸楽しみの部分が楽しみでもある。
「早く・・芽を出せ・・百均の種」 あれ??字余りかな??
とは言うものの 三か月に一回の割合なので、変化が結構激しい
病院なのです。
と言うのは、時代はかなり前に戻りますが・・、
精神科がおもに主体に知れ渡っては負った病院の様です。
所が今では 知らぬ人はいないくらい・・大きな病院にです。
特に 医大とも名を変えておりまして、現在では数十戸の
建物が 山の斜面などを利用した建物に変わって来ています。
先日三カ月ぶりに通院をした時、何せ駐車場が大変なので・・、
予約時間よりも早い時間帯・・・9時の予約に対して・・、
入時間もの早ク出かけて行きます。
まずは受付を済ませてから、病院内を散策に入ります。
最近の建物は????????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/9de9396fda68c7a3ba7eea21ac60f814.jpg)
梅の花が綺麗に満開を迎えておりました。
一寸バックに・・・新作の建物を入れてのシャッター切る。
確かことらの建物は、病院の歴史が詰まっている???
「資料館」とも言っていました・・ね。
又 食事も出来るらしく・・「どうぞお入りになって??」と
清掃婦さんに声を掛けられました・・(通院中なので引く・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/bfb521564cd6171f4813d5f3dbec5644.jpg)
此方は極最近のお建物・・・
研究所????トモ聞きましたが、「解りません~~~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/ab162a15888b632f56e2c4404f83baba.jpg)
以前から有った、イケも再利用をしていて、綺麗なお堀へと
生まれ変わっていました。
又 このお堀のふもとには コンビニも出来て患者さんで
賑わっていましたのには、驚きでしたね~ 時間的にネ!!
だって まだ8時半頃だったな~~~。
8時50分頃に、院内に戻り、順番を待つ、
確かに予約では有るが、受付時間位寄っては、かなり前後を
してしまうので、また 受付番号が掲示されるので、場所を
離れる事が出来なくなって来ます、その為に椅子に座って待つ。
ときたま この私が掛る先生は??結構遅いのですよ~~~
診察開始は 9時からの音楽が流れて来ますので、解るのですが
そうさな~~~10分は遅くなって来るかな????
待つ時間は一時間(ショ位置の介でね) 診察三分・・・
会計処理~会計・・で5分位かな。
途中の薬局に立ち寄って、薬を受け取り、帰宅は 9時50分に
結構早い時間帯に来たくは出来るので、ホットはしている。
此方は帰宅後に 畑にて 種まきをして見ました。
百均店での野菜の買い物の種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/6394cbd3b2a3fe41b8080ce61729a46f.jpg)
観えますか???? なんと2個で100円・・・ですよ!!
消費税を入れても 種1個が・・・54円・・・ですよね。
はたして中身は????
当然購入時には 袋を振って確認をしていましたよ~(苦笑)。
空けてビックリ・・・立派な種でしたよ~~~(当然ですよね~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/c8544b2457508987ce991b0f09e27777.jpg)
南瓜にトマト(中玉)、胡瓜・3種類の試みに種を蒔いてみた。
安い物は安いだけに・・・南瓜の種・・5粒。
胡瓜の種は・・・22個・・・トマトの種・・12個位かな。
ポットのあまり分は 依然の買い溜めの・・・胡瓜を蒔いて
こうして24ポットの箱2つ分が出来上がりました。
さ~~~はたしてどんな野菜に???
収穫率は???いや~~~その前に 発芽率はどうかな??
期待と不安とで、一寸楽しみの部分が楽しみでもある。
「早く・・芽を出せ・・百均の種」 あれ??字余りかな??