最近は良きニュースになって来る、「高齢者の車事故」に
ビビりさえ感じてくるこの頃です。
運転免許の行進はスムーズの通過しての事らしい・・・・
ではなぜ???何がそうさせて来るのだろうか??????
いまだに「アメフト」の悪質反則行為には、ますます両者共に
こじれているのでしょうね~~~~
とは言うのは やはり勝つために手段としての司令塔からの指示が
そうさせているのではないだろうか????
どのスポーツでも・・・
いや~~~スポーツ・・・だけでは無いだろうが・・・
やはり相手が居る以上は・・・勝つための手段も止む終えない事??
そう考えてしまえばそれまででは有るが、
やはりフェアーな戦いに常に頭の片隅に置かない限りこの様な問題は
後を絶たない様な気がしてならない・・・・・。
つい先ほど・・・ニュースがテレビの画面上部に流れていたな~~~
監督、および コーチ・・に除名処分が出た様だ・・ね!!!。
ただ思う事は この一件で落着・・・なんて事が無ければいいがな~
危険行為は、あくまで危険行為で有り・・・今後も絶対に起きてはならぬ
事・・・・次期が起てばまた繰り返しの出来事の様にも思えてならない。
それなそれて 解決策を見出して良きスポーツ精神に乗っ取っての手法で
頑張って欲しい物だ・・・。
所で我が菜園も 我が身に降り注ぐ大荒れの気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/9184e7e51d7f1afae7595cc682d56ee1.jpg)
此方は相変わらずしての成長不足が祟っているらしい・・・・
自家製のナスの苗です。
本来なら既に花が咲いても可笑しくは無い時期に来ているのに・・・
まだこんな状態になっている、
依って 畑に移植する事で、多少は成長が伸びてくれればいいがな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/f9b5320a5fdf316c5924361c1d7c35d2.jpg)
こちらも 上記と同じ ナス苗です。
上記のナス苗の方が大きさ的には成長が見えていたので植えつけたが
此方は本当に 寸止めになっている ナス苗になっている、
何時までハウスの中では成長が見られそうもないので、
やはり此方さんも、畑に移植となった次第です・・(可哀そうな??)
「可愛い奴ほど・・旅させろ・・」とも言うように、こうして移植した。
死ぬも生きるも・・ナス苗自身次第に・・とも、親なら考える?(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/29d16368860c32ede9cee46ca58d0b94.jpg)
此方は トマト苗です。
購入品のトマトから、脇枝を挿し木にして置いた苗です。
こうして根付いてくれたので、移植とした。
此方は常に失敗作になってしまったのかな??????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/4fab4844e62b071b9700ff2dd4b9ef46.jpg)
オクラの苗木です。
イチゴ畑に中に種まきをして置いた「オクラ」です。
ただ 三本苗のみを移植をしてみたら、この光景になってしまった、
やはり根土がすべて落ちてしまい、根のみがむき出しになった事で、
この様に根付きが悪くなっている様だ。
チョット遅いかな????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/53dc2d8759365e0a60368a306cca6460.jpg)
青首大根の種まきをしました。
既に5月の中旬までが限度の様な気がしてはいますが、
場所が出来た事で、種まきをして見ました。(アヤメの跡地に)
初物が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/c3cdeb63b63e5fa5636a0d7b338f9621.jpg)
我が菜園では、今年初物が続出しだして来た様だ。
今回は キュウリ・・・です。
まだこの様に実りが速いようですが、一番下側の実りなので、
思い切っての収穫とした。
そして 今回の極め付きは・・・と言えば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/461c3bfde69a14a271583498b105e71e.jpg)
既に二週間が経過してきましたが、
「三日遅れの便りを乗せて~~♪」 とした、フラワーですが。
やはり時期的には厳しくなって来た事で、悪くなった花の撤去と
新規に挿して行く・・・生け花の取得?????????
庭に有る物を、切っては挿して・・・斬っては挿して・・・と、
生け花教室を勝手に始めて見ました~~~~~
特に 我が庭に有る花物なので、
バーベナ・・月見草・・バラ・・南天・・等です。
昨晩はすっかり忘れていたことも有り、
生け花で使っていた「月見草」の花がしたのを見届けなかった、
今朝起きたら 既に咲き終わっていて、ピンク色になっていた。
他の花物は、大きく成長してきている様だ。
今度こそ確認をして行きたいな~~~頑張ろう~(失笑・・)
ビビりさえ感じてくるこの頃です。
運転免許の行進はスムーズの通過しての事らしい・・・・
ではなぜ???何がそうさせて来るのだろうか??????
いまだに「アメフト」の悪質反則行為には、ますます両者共に
こじれているのでしょうね~~~~
とは言うのは やはり勝つために手段としての司令塔からの指示が
そうさせているのではないだろうか????
どのスポーツでも・・・
いや~~~スポーツ・・・だけでは無いだろうが・・・
やはり相手が居る以上は・・・勝つための手段も止む終えない事??
そう考えてしまえばそれまででは有るが、
やはりフェアーな戦いに常に頭の片隅に置かない限りこの様な問題は
後を絶たない様な気がしてならない・・・・・。
つい先ほど・・・ニュースがテレビの画面上部に流れていたな~~~
監督、および コーチ・・に除名処分が出た様だ・・ね!!!。
ただ思う事は この一件で落着・・・なんて事が無ければいいがな~
危険行為は、あくまで危険行為で有り・・・今後も絶対に起きてはならぬ
事・・・・次期が起てばまた繰り返しの出来事の様にも思えてならない。
それなそれて 解決策を見出して良きスポーツ精神に乗っ取っての手法で
頑張って欲しい物だ・・・。
所で我が菜園も 我が身に降り注ぐ大荒れの気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/9184e7e51d7f1afae7595cc682d56ee1.jpg)
此方は相変わらずしての成長不足が祟っているらしい・・・・
自家製のナスの苗です。
本来なら既に花が咲いても可笑しくは無い時期に来ているのに・・・
まだこんな状態になっている、
依って 畑に移植する事で、多少は成長が伸びてくれればいいがな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/f9b5320a5fdf316c5924361c1d7c35d2.jpg)
こちらも 上記と同じ ナス苗です。
上記のナス苗の方が大きさ的には成長が見えていたので植えつけたが
此方は本当に 寸止めになっている ナス苗になっている、
何時までハウスの中では成長が見られそうもないので、
やはり此方さんも、畑に移植となった次第です・・(可哀そうな??)
「可愛い奴ほど・・旅させろ・・」とも言うように、こうして移植した。
死ぬも生きるも・・ナス苗自身次第に・・とも、親なら考える?(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/29d16368860c32ede9cee46ca58d0b94.jpg)
此方は トマト苗です。
購入品のトマトから、脇枝を挿し木にして置いた苗です。
こうして根付いてくれたので、移植とした。
此方は常に失敗作になってしまったのかな??????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/4fab4844e62b071b9700ff2dd4b9ef46.jpg)
オクラの苗木です。
イチゴ畑に中に種まきをして置いた「オクラ」です。
ただ 三本苗のみを移植をしてみたら、この光景になってしまった、
やはり根土がすべて落ちてしまい、根のみがむき出しになった事で、
この様に根付きが悪くなっている様だ。
チョット遅いかな????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/53dc2d8759365e0a60368a306cca6460.jpg)
青首大根の種まきをしました。
既に5月の中旬までが限度の様な気がしてはいますが、
場所が出来た事で、種まきをして見ました。(アヤメの跡地に)
初物が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/c3cdeb63b63e5fa5636a0d7b338f9621.jpg)
我が菜園では、今年初物が続出しだして来た様だ。
今回は キュウリ・・・です。
まだこの様に実りが速いようですが、一番下側の実りなので、
思い切っての収穫とした。
そして 今回の極め付きは・・・と言えば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/461c3bfde69a14a271583498b105e71e.jpg)
既に二週間が経過してきましたが、
「三日遅れの便りを乗せて~~♪」 とした、フラワーですが。
やはり時期的には厳しくなって来た事で、悪くなった花の撤去と
新規に挿して行く・・・生け花の取得?????????
庭に有る物を、切っては挿して・・・斬っては挿して・・・と、
生け花教室を勝手に始めて見ました~~~~~
特に 我が庭に有る花物なので、
バーベナ・・月見草・・バラ・・南天・・等です。
昨晩はすっかり忘れていたことも有り、
生け花で使っていた「月見草」の花がしたのを見届けなかった、
今朝起きたら 既に咲き終わっていて、ピンク色になっていた。
他の花物は、大きく成長してきている様だ。
今度こそ確認をして行きたいな~~~頑張ろう~(失笑・・)