4月も半ばが過ぎ去ろうとしている今日・・・、
すっかり暖かくなって来ました。
ただ 時たま北風が吹き荒れ・・・暖かな気分も身震いを感じます。
桜も今では花の散りだしてきていて・・、これぞ「花吹雪~~」と
気分転換にはもってこい・・・・・・です。
この時期はやはり桜が天下を取っている感覚ですが・・・、
早いもので・・桜の花の餅は短いですね~~~既に花吹雪一面に
道路や庭園などを花の絨毯にしております。
始末の悪い絨毯???
レットカーペット・・の上を歩くのは・・・一流の俳優???
いや~~天下を担う方々では???
でも 桜の花の絨毯は、一般者・・つまり 花見客が主体かな??
そう~~~通行人も入るかな???
我が菜園では…この花吹雪にはお邪魔虫になってしまいます。
花吹雪で喜ぶ者・・・悲しむ者・・・迷惑がる者…さまざまですね!!!
でもこうゆう過程を通り越しながらの季節が変わっていくサマハは
四季折々の特権かもしれませんね~~~。
現在我が家では 世紀の一戦・・・ 家のお色直しに入っております。
我が家も新築・・・二世帯住宅にして、早・・・11年が経過いたしました
震災ではなんも問題は起きなかったものではありますが・・・、
建築物・・・検証を行ったところ、 屋根の飽く・・色褪せ・・・や、
外壁の目地部分にひび割れが生じてきている。
検証の結果・・・自然消耗・・・つまり 日焼けによるひび割れ・・と判断され
た為に・・屋根の塗装を進められ・・・我が家でも気になっていた屋根の焼け
・・・だっただけに、見積もりを取って見る。
最初は 屋根だけの塗装計画をしていたのですが・・・、足場作業は屋根に
・・・ 外壁に・・と二 三年後は二重の足場作業が入ってくるわけです。
そこで 検討の結果・・・一度の足場作業で・・・屋根と外壁…塗装を願いつつ
4月9日から足場作業が始まりました。

これが 9日の足場作業光景です。
ただ この日までがまったく手の休まることもなく後片付けに追われる
スチール棚だけでも 6台もあり、10年間の不要物の集まりになって
いたのです。
日々の中でも・・不要物は撤去はしてはいたのですが、これって勿体ない
・・・・とばかりにしまい込んだり・・・袋に入れてしまったり・・・と無頓着に
なっていたのでしょうね~~~~~。

スチール棚の中身を出しては、 建物側から反対側へ移動していく。
必要なものだけをもう一度棚の中へと整理していく。
このような方法で毎日が方だけ作業でした。
準備は早いほうがいいよな~~~片づけて行く中で反省してました。
「鉄は熱いうちに打て・・・」と言う様に、早い時期から少しづつ行って
行けたら・・、まじかになってから「ガタガタ」しなくてもよかったのでは?
??と反省をしています。

自転車だけでも・・このような有様です。
家の周りにあった自転車・・・・孫たちの自転車(子供用含む)などだ。
我々たちのも2台はある為、このような自邸になってしまってる。

また 不要物・・はこのように袋詰めを行って見たところ・・・です。
この不可にも 金属物・・・などもふた袋も出てきた。

今回の屋根と、外壁…との 全塗装工事では一番の悩み物は??
そう~~車です。
我が家には 4台もの車があります。
その車を…工事中はどこに置けば???なのです。
以前この計画を組んだ時は、前の菜園が利用する予定でしたのでさほど
気にはしていなかったのです。
ところが 3か月前・・・つまり 暮れのこと・・・畑の返還・・を伝えられた
時は、 あれ~~~どうしよう~~~~子の事ばかりでした。
野菜は何とかなるとしても、車の置き場所には、大きな場所が欲しいから
なのです。
友人にも「駐車場・として使ってくれ~~」ともありましたが・・・、
まずは 近くて即役立つ事を条件に考えていたものだから・・・・
せっかくにお言葉も断ったりしていたのです。
そこで 今度新規に借用した菜園・・・この通路が駐車場に出来ないかな
???と検討をしていたところ、地主さんも気持ちよく引き受けて頂き、
さっそく畑の整備と・・、通路の整備を行い、軽自動で2台の並列駐車
ができるまでになった訳です。
また 後の2台は 何とか用が足せる関係だったので、ホットだ。


一台はお仕事に行くために、時間帯にはなくなる。
後は 私の愛車の事になるわけです。
この畑の通路は、個人の(地主さん)使用目的の通路だったことから
写真のような置き方で、 承諾を得ることが出来た訳です。
こうして 何とか車の置き場所の確保・・・、植木の置き場所の確保・・
・・と 庭のスペースの確保が出来た次第です。
これで 全塗装工事に 工事屋さんたちへの邪魔物も消えた??。
足場も何とか確保が出来たようだ。
こうして 10日間ばかりの・・・我が家全塗装工事がスタートした。
すっかり暖かくなって来ました。
ただ 時たま北風が吹き荒れ・・・暖かな気分も身震いを感じます。
桜も今では花の散りだしてきていて・・、これぞ「花吹雪~~」と
気分転換にはもってこい・・・・・・です。
この時期はやはり桜が天下を取っている感覚ですが・・・、
早いもので・・桜の花の餅は短いですね~~~既に花吹雪一面に
道路や庭園などを花の絨毯にしております。
始末の悪い絨毯???
レットカーペット・・の上を歩くのは・・・一流の俳優???
いや~~天下を担う方々では???
でも 桜の花の絨毯は、一般者・・つまり 花見客が主体かな??
そう~~~通行人も入るかな???
我が菜園では…この花吹雪にはお邪魔虫になってしまいます。
花吹雪で喜ぶ者・・・悲しむ者・・・迷惑がる者…さまざまですね!!!
でもこうゆう過程を通り越しながらの季節が変わっていくサマハは
四季折々の特権かもしれませんね~~~。
現在我が家では 世紀の一戦・・・ 家のお色直しに入っております。
我が家も新築・・・二世帯住宅にして、早・・・11年が経過いたしました
震災ではなんも問題は起きなかったものではありますが・・・、
建築物・・・検証を行ったところ、 屋根の飽く・・色褪せ・・・や、
外壁の目地部分にひび割れが生じてきている。
検証の結果・・・自然消耗・・・つまり 日焼けによるひび割れ・・と判断され
た為に・・屋根の塗装を進められ・・・我が家でも気になっていた屋根の焼け
・・・だっただけに、見積もりを取って見る。
最初は 屋根だけの塗装計画をしていたのですが・・・、足場作業は屋根に
・・・ 外壁に・・と二 三年後は二重の足場作業が入ってくるわけです。
そこで 検討の結果・・・一度の足場作業で・・・屋根と外壁…塗装を願いつつ
4月9日から足場作業が始まりました。

これが 9日の足場作業光景です。
ただ この日までがまったく手の休まることもなく後片付けに追われる
スチール棚だけでも 6台もあり、10年間の不要物の集まりになって
いたのです。
日々の中でも・・不要物は撤去はしてはいたのですが、これって勿体ない
・・・・とばかりにしまい込んだり・・・袋に入れてしまったり・・・と無頓着に
なっていたのでしょうね~~~~~。

スチール棚の中身を出しては、 建物側から反対側へ移動していく。
必要なものだけをもう一度棚の中へと整理していく。
このような方法で毎日が方だけ作業でした。
準備は早いほうがいいよな~~~片づけて行く中で反省してました。
「鉄は熱いうちに打て・・・」と言う様に、早い時期から少しづつ行って
行けたら・・、まじかになってから「ガタガタ」しなくてもよかったのでは?
??と反省をしています。

自転車だけでも・・このような有様です。
家の周りにあった自転車・・・・孫たちの自転車(子供用含む)などだ。
我々たちのも2台はある為、このような自邸になってしまってる。

また 不要物・・はこのように袋詰めを行って見たところ・・・です。
この不可にも 金属物・・・などもふた袋も出てきた。

今回の屋根と、外壁…との 全塗装工事では一番の悩み物は??
そう~~車です。
我が家には 4台もの車があります。
その車を…工事中はどこに置けば???なのです。
以前この計画を組んだ時は、前の菜園が利用する予定でしたのでさほど
気にはしていなかったのです。
ところが 3か月前・・・つまり 暮れのこと・・・畑の返還・・を伝えられた
時は、 あれ~~~どうしよう~~~~子の事ばかりでした。
野菜は何とかなるとしても、車の置き場所には、大きな場所が欲しいから
なのです。
友人にも「駐車場・として使ってくれ~~」ともありましたが・・・、
まずは 近くて即役立つ事を条件に考えていたものだから・・・・
せっかくにお言葉も断ったりしていたのです。
そこで 今度新規に借用した菜園・・・この通路が駐車場に出来ないかな
???と検討をしていたところ、地主さんも気持ちよく引き受けて頂き、
さっそく畑の整備と・・、通路の整備を行い、軽自動で2台の並列駐車
ができるまでになった訳です。
また 後の2台は 何とか用が足せる関係だったので、ホットだ。


一台はお仕事に行くために、時間帯にはなくなる。
後は 私の愛車の事になるわけです。
この畑の通路は、個人の(地主さん)使用目的の通路だったことから
写真のような置き方で、 承諾を得ることが出来た訳です。
こうして 何とか車の置き場所の確保・・・、植木の置き場所の確保・・
・・と 庭のスペースの確保が出来た次第です。
これで 全塗装工事に 工事屋さんたちへの邪魔物も消えた??。
足場も何とか確保が出来たようだ。
こうして 10日間ばかりの・・・我が家全塗装工事がスタートした。
家の塗装なんて・・・最初の家の場合はよく自分で塗装をしていましたが、二回目は一切なしで20年ほどほったらかし状態、そして今回の家は、」11年目にて、全塗装・・となり、想定外にはピンチです。
PCはやはり設定方法が違うために、なかなか身に付きません。少し筒ですが以前に近い状態になるようにいろいろ仕込んでいる最中です。
迷惑をおかけ中ですが、お許しを~~~。
早く雪解けて畑作業が出来るといいね~~ガンバ~。
建屋の塗装は・・・平均して10年の様ですよ~~
と言っても、前回の家は20年位は一切塗装などはしませんでしたけどね~~、
今回も塗装・・の事など一切なかったのですが、
大半な想定外になりましたね(苦笑)。
パソコンが出来る日まで待ちますから、ゆっくり対応なさってくださいね~^もう畑が元気なのね、こちら雪です<m(__)m>
築30年、思い切ってやろうかなぁ~。
いつもありがとうございます。
本当に「貧乏暇なし・・」でしょうかね~~~。
つい身体にも無理が入ってしまいます。最近は散歩も億劫に感じつつです。
早くパソコンと遊べる日が来たいです(笑い)。
ありがとうございます。
なにがしと暇を持て遊ぶうちに、忙しくなってしまった次第です。
いらない物…ときめく物・・なんてよく片づけ屋さんたちのお言葉ではありませんが、広いところでは何も苦労しませんが、狭い所での生活圏確保・・苦労いたしております(苦笑)。我が都市は意外と捨てがたいものです。ついしまってしまう癖まだ抜けません(笑い)。
家の塗装と大変ですね~
これが落ち着くと
パソコンタイムになりますね~
なかなか大変のようですが、しばらくご苦労するようですから、本当に大変ですね。