現在では夏野菜の王様??とも言われた時期とは違うかも!!
でも我が菜園では、やはり夏野菜の王様なのです。
植付け時期がちょっと遅くはなりましたが、
今年は陽気が良かった事で、・・・・・

この様なシャッターの仕方は、トマトと、周りの景色のコラボ??

この場所には ミニトマトが三本と、挿し木分で6本位かな?
既にこのように実ってきました。
また わが家のミニ菜園内でも、ミニトマトがびっしりとなる。
何時収穫が出来だろうか???と、楽しみにしている。

此方が最初に出た「桃太郎」と言う品種のトマトです。
大きく実りだしています。
雨除けも出来たので、最後まで大きなトマトが実ってくれる事を
楽しみにしています。
所で先日の事・・・
畑内には雑草が土が見えなくなるほどになっていたのですが、
じつは有る物が欲しかったので、・・・・・・・

その欲しい物とは?????
松葉ボタンの苗です。
実生であちこちと発芽しているので、大きくなってから、
と言う事もあり、我慢のしどころ???と狙っていました。
昨日こうして雑草の中から見つけては、雑草の駆除も兼ねての
発掘・・・とした。
持ち帰り・・・プランターに移植とする。

此方は 丸鉢に移植した物です。
プランターにと、丸鉢とでの「松葉ボタン」の苗の数は???
数十本となります。
植付けてから、土を若干振りかけた事で、本数が見えませんが、
根付く頃には、目立ちだすと思います・・(苦笑)。
前回から 夏野菜の初物シリーズでは有りませんが・・・

今回は 頂き物の初物・・・「トウモロコシ」となります。
産地は 九州は鹿児島県からの直送の様です。
我が菜園の「トウモロコシ」は、まだ雄花が咲きだス時期に
なっては来ましたが、
初物までにはまだまだ程遠いかな????(苦笑)
初物に有り付けた事に・・・感謝・・・御馳走さまでした~~
でも我が菜園では、やはり夏野菜の王様なのです。
植付け時期がちょっと遅くはなりましたが、
今年は陽気が良かった事で、・・・・・

この様なシャッターの仕方は、トマトと、周りの景色のコラボ??

この場所には ミニトマトが三本と、挿し木分で6本位かな?
既にこのように実ってきました。
また わが家のミニ菜園内でも、ミニトマトがびっしりとなる。
何時収穫が出来だろうか???と、楽しみにしている。

此方が最初に出た「桃太郎」と言う品種のトマトです。
大きく実りだしています。
雨除けも出来たので、最後まで大きなトマトが実ってくれる事を
楽しみにしています。
所で先日の事・・・
畑内には雑草が土が見えなくなるほどになっていたのですが、
じつは有る物が欲しかったので、・・・・・・・

その欲しい物とは?????
松葉ボタンの苗です。
実生であちこちと発芽しているので、大きくなってから、
と言う事もあり、我慢のしどころ???と狙っていました。
昨日こうして雑草の中から見つけては、雑草の駆除も兼ねての
発掘・・・とした。
持ち帰り・・・プランターに移植とする。

此方は 丸鉢に移植した物です。
プランターにと、丸鉢とでの「松葉ボタン」の苗の数は???
数十本となります。
植付けてから、土を若干振りかけた事で、本数が見えませんが、
根付く頃には、目立ちだすと思います・・(苦笑)。
前回から 夏野菜の初物シリーズでは有りませんが・・・

今回は 頂き物の初物・・・「トウモロコシ」となります。
産地は 九州は鹿児島県からの直送の様です。
我が菜園の「トウモロコシ」は、まだ雄花が咲きだス時期に
なっては来ましたが、
初物までにはまだまだ程遠いかな????(苦笑)
初物に有り付けた事に・・・感謝・・・御馳走さまでした~~
はいな~~~~
戴き物ですが・・・、我が家では初物になりました~~~
実の甘くて美味しかったです。
そう~~よくテレビ等で、野菜を生でかじる光景を見ますが、
このトウモロコシで、私自身体験をして見ましたら、
本当に甘かったです・・・・・・初めての体験(初めてのお使い・・)
私もトマトは大好きです。ミニトマトに大玉トマトと欲張って作っています。
マツバボタンですか。我が家でも草むしりは、マツバボタンの生えているところは私は絶対にやらず、家内がやることにしています。私がやると踏んづけたりしちゃいますからね~。
既に大きくなって来たトマト・・・
収穫まで待てそうにもないかもな~~~~
トマトだけは熟さないとな~~~~
現在キュウリや、ナスは、小さくても収穫をしてます。
トマト苗を挿し木で作ったまでは良かったのですが、
チョット作り過ぎた感じで・・さて??何処へ???なんて
思案中です(爆笑)。
欲張りなので、すべての脇枝を挿し木にしていたので、
かなり増えています・・・・・(苦笑)。
ご機嫌は大変宜しい様で・・嬉しいです。
暑さも早い到来になるので、
暑さ対策をしっかりとしてくださいね~~~
台風5号が発生したようなので、お気を付けてね~~