今日はだいぶ暖かな日になりました。
畑の仕事も捗っている様な気がする (勝手に思う)
ポットに苗移植しようか悩んだ挙句、Bの畑の空地作る事に決め、
道具を一輪車に乗せての行動開始です。(A畑から150M位)
先ず大根の撤去(暮れに蒔いた大根)とホウレンソウ・小松菜を撤去した。
かなり冬越しの野菜は、根が深いです。 掘り返しての撤去となった。
花が咲き、葉が枯れ、根元は葉腐れ・・・と此れは思ったより大変だ~~~
そんなこんなの格闘の末に、見つけました、大根美人たる仲間を????
*6人衆そろいました~~~
代表者をアップして見ました。
陽の蔭に隙間が見えますか???
その隙間に花を挿しました。(花瓶じゃないよ~~~
畑の仕事も捗っている様な気がする (勝手に思う)
ポットに苗移植しようか悩んだ挙句、Bの畑の空地作る事に決め、
道具を一輪車に乗せての行動開始です。(A畑から150M位)
先ず大根の撤去(暮れに蒔いた大根)とホウレンソウ・小松菜を撤去した。
かなり冬越しの野菜は、根が深いです。 掘り返しての撤去となった。
花が咲き、葉が枯れ、根元は葉腐れ・・・と此れは思ったより大変だ~~~
そんなこんなの格闘の末に、見つけました、大根美人たる仲間を????

*6人衆そろいました~~~

代表者をアップして見ました。

陽の蔭に隙間が見えますか???

その隙間に花を挿しました。(花瓶じゃないよ~~~
家庭菜園をしている人も面白いダイコン持ってきてくれます。ニンジンも時々あります。あまりです。貰って食べてしまいます。我が家に来るのは 不美人ばかりです。
珍しい~もの・よく見つけましたネ!
それにしてもアッパレです。美人!その通り。我が家もあやかりたいです。
手前味噌ですが、もし良かったら見てやっておくんなまし^人^。
http://blog.goo.ne.jp/chiro0478/d/20061106
http://blog.goo.ne.jp/chiro0478/d/20071117
野菜を栽培していると、色々な野菜に変化が出来ます。 昨年はゴボウや人参で色っぽいのが出来て、写真に収めてあります。前家の奥さんに見せて、
噴出していました。でも食べるのが可愛そうになり、食べ損ないます。つい勿体無い気がしてね??
何だ~~~此れは、そこで写真に収めて見た訳です。 こんな題名で良かったですかな?
ナイス バディ子ちゃんでしたね?
大変ご立派でした。こんな野菜が出来るのは、
野菜農家は管理不足で嫌われます。
でも、変形野菜は大好きです。面白いです。
今までに沢山の変形の写真を撮って楽しんでいました。最初のブログ時にも、ジャガイモ等を記載しました。 作りたくても出来ない物ですからね???
畑の仕事は待ったなしですから、大変ですね・・・
収穫が終われば、また次の植え付けの準備をしなければいけないのでしょう?
土も養分を吸われると次の年は寝かして休息させてあげないといけないと聞きましたよ・・・
忙しい作業の合間に、天然のおもしろお野菜さんたちは笑わせてくれますね(^^)
なぜ?こんな美人ちゃんたちが?!
どうやって食べましょうか(爆)?
品を変え,場所を変え、土作り方も変えなければなりません。
そこに栽培する楽しみが有り、収穫時期の嬉しさが
沸いて来る様な、気がします。 どんな職業でもいえる事では無いでしょうか。このような野菜も収穫時期の一つは楽しみなのかも知れません????
お越し頂き有難う御座います。
面白いでしょう?????
土作り、肥料の与え方が、このような変形に
なるようです。
栽培時は予測してませんし、収穫時期の楽しみ方で、面白くもあり、くだらない事にもなる訳です。
どうやって料理しますか?まだ食べていませ~ん。