タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

その後の成長???アスパラちゃんで~~~す。

2008-04-30 00:24:38 | 収穫時期
今日は異常に気温が上がり、畑作業は熱くなりました。
苗箱からポットへの移植をしました。

した時点で苗が萎れて行くのが分かり、・・・チョッと待ってろ~~~と
叫ぶようでした。 それでも我慢の限界でしょうか、苗は徐々に萎れて行きます。

片手にシャベル、片手にジョウロ・・・・といった滑稽なスタイルです。
でも絵になりますよ、 なんていって、場所も選ばずに移植を始めた人(俺・・・か?)

移植は、スイカ苗7本 と ナス千両苗を10本 です。まだ 栗みやこカボチャ5本 でした。
まだ苗が小さい為、と 苗箱の為に、箱からの移植は ピンセットにて行います。
この作業は肩の凝る仕事でした。 今後はもっと改良しないと、進歩が見られませんね???

所で、本題に入ります。
その節は、御訪問者様には、大変な、貴重なアドバイスを戴きました。
その結果は、下記写真にて、ご紹介させて頂きます。
有難う御座いました。

   
その節の世話になったアスパラです、     現在の成長したアスパラです。

この2年物の中には、数本折れた後がありました。
やはり太さで判断されますので、胃の中に納まった様です。
「一本欠き、あまりの美味しさ、又一本」  てな事で、現状からでした。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪桜)
2008-04-30 09:40:10
こんにちは。雪桜です。
日記をいつも楽しく拝読させていただいています。
画像を拝見して思うことなのですが,畑の面積からして趣味の域を通り越して,本職の域に達しているのではないかと。
作業も手作業だけでは無理なようで,力仕事の多くは機械の力を導入しなければできないような気もします。
無理なく無駄なくをモットーにされていられますが,何卒,健康には十分お気を付けられますようお願いします。

ワタシの菜園も,ようやく26日に春耕を終りました。耕耘機は自前ですが作業は愚息にやってもらいました。
来月の初めから天候を見て,種まきや苗の移植をしたいと思っています。
返信する
Unknown (雪桜さまへ)
2008-04-30 09:55:01
お早う御座います。
確かに趣味から段々遠のいて行くような気がしてます。 実は現在四苦八苦の結果、耕運機を購入して
仕舞いました。 その為、柵間を1m位にして、作物の間を耕運機で草取り兼用の耕しをしてます。
今更ですが、拡大にはチョッと反省気味です。
でも 物作りが好きなのでつい・・・てな事になってしまいました。(趣味は趣味・と思いつつ)
返信する
Unknown (やまちゃん)
2008-04-30 10:09:01
本格的 家庭菜園ですね。 凄いですね。アスパラも作り 苺 ナスと 大変ですね。でも面白そうに楽しそうに 気落ち無く頑張っている様子が分かります。
返信する
Unknown (くまのかあちゃん)
2008-04-30 10:42:15
アスパラが美味しい季節ですよね・・・。私も毎日アスパラを収穫し、今日はどうして食べようか・と悩み結局、茹でてマヨネーズで食べてます。これが1番美味しいですよね。
返信する
Unknown (パパボン)
2008-04-30 11:25:58
アスパラはスーパーではまだお高いですね~
成長したアスパラは今後どうなるのでしょうか?
気になります。
返信する
Unknown (やまちゃん:さんへ)
2008-04-30 13:11:24
こんにちは。
趣味で始めた家庭菜園も作種類が増えるにつれ、
場所の拡大が先に立ってしまい、趣味も度を越しています。現在は年間通して野菜は自給できる様になりました。(完璧では有りませんよ)
今は苗物に移植や、植え付けに楽しんでいます。
返信する
Unknown (くまのかあちゃん:さんへ)
2008-04-30 13:25:10
こんにちは。
アスパラは写真の如く、大きくなって終い、
あまり芽が出てこないのです、数も少ない事も有り、その分収穫が最初の時期(ブログ記載)を過ぎてからは、少なくなりました。(30M×一列) 
茹でてマヨでの食べが一番有っていますね。 
又、バターで炒めてベーコンなり、レタスなりで包るんで食べると凄く美味しいよ!!とアドバイス頂きましたよ。
お試し下さい。(知ってましたか・・・)
返信する
Unknown (パパボン:さんへ)
2008-04-30 13:37:31
こんにちは。 
アスパラは成長しきったものは、そのまま放置して置きます。 何故なら 根を大きくする為です。
写真からまだ成長して行きます、葉が出て生い茂ります。 (まだ勉強不足で管理不十分です)
是非来年も食べたいですからね?
返信する
Unknown (☆pyua☆)
2008-04-30 17:51:58
お疲れ様です♪
タケチャンマンさんの畑すごおーい!楽しいものが色々育っているのですd(^-^)ネ!
pyuaはダンスのお仲間さんが、家庭菜園をしていらっしゃるのでで(@^∇^@) わぁーい
スナックエンドウとブリンピースを収穫させてもらいました(o^-^o) ウフッ
パキパキ新鮮で、豆ご飯を炊いたらとっても甘くって、体がニッコリ笑った気分でした♪
タケチャンマンさんの柔らかい穂先のアスパラも、モグモグっと、ホイル焼きで食べてみたいです(^o^)ニコ!
返信する
Unknown (pyua さまへ)
2008-04-30 19:39:25
こんばんは。
早速のお越し有難う御座います。
あまりお褒め頂くと不作に成りそうで~~~す。
今はエンドウが収穫時期に入りました。やわらかくて美味しいそうです。(孫の評価)
アスパラをホイル焼きですか?味付けは?
どの様な味に? 試して見ます。
色々なレシピを有難う御座いました。
いつでもお寄り下さい。お待ちしてます。
返信する

コメントを投稿