昨日はこの時期に対しては、本当に暖かな・・・ポカポカ陽気になった。
気温10月半ば頃の気温だそうです。
朝の散歩でも いつもの調子で出かけたら、暑さを感じて来ましたね。
まったく落ち着かない日々です。
こんな状況の為に、前回の記事の「月見草」・・・の咲きだしが出来る。
他の花物も花芽を膨らませてきてしまう・。「変気温症候群」・になるよね
こんな勝手に作りたくもなりますよ~~(笑)。

朝の7時00分頃の朝日です・・・。 綺麗だな~~一時は散歩を止め
太陽に見とれてしまった(笑)。 つい一目惚れ・・を起こし易いのかな?

これはなんと言う花なのだろうか?? 先日義姉から頂いてきたものが
この気温のせいなのか?? この時期に咲く花なのか??分からない!
殆ど土も無く根だけが元気なのでしょうな~~すっかり忘れていたのです
こうして綺麗な花が咲いて見て・・・・あれ~~これは先日頂いてきた花だ
~~~~と気が付くのが実に37日・・・も経過をしていたのでした~。
一昨晩には雨が降り、翌朝には予定の畑作業が泥濘で出来ない・・と
判断して、草花(パンジー+ビオラ=12ポット)を購入してあり。
2日後にはさらに「パンジー6+ビオラ6+プランター2」を購入する。
その為に そのパンジーを植える時に気が付いたのですが、一センチ
位の小さな薄紫色の花が咲き出したのです。 今でも名が不明です。

これが 買い求めた「パンジー12+ビオラ12」なのです。これをプランター
と プラ鉢に植えつけて見ました。 本来なら 妻の作業なのだが???
何故に 我が手を出している事すら・・・可笑しいね~~~~(泣き笑い)。

プランター二箱分で、パンジーを 三株づつ 植えつけました・・。
又 丸型プラ鉢にも パンジー・・・で纏めて見た。
ホームセンターにての買い物だけ意、あまり言い種類が無く(値段敵にね)
ま~~~少し花柄が会わないけれども、節約術の関係なので、良しとした。

此方は 既にこのブログにも数回出てきている、猫の額程度の花壇です。
何とか少しはさっぱり、綺麗に・・・花でも 咲かせて見たい・・・との事・・。
またまた 何故に自分から初めてしまう・・(笑)。草や不要の草花跡が・・

何とか 草や 花物の撤去と整地・・・・・で 新しい花・・・ビオラを植える
地植えは 丈夫で成長の良い・・・ビオラを選び、 植えつけて見ました。
少しはすっきりしたような気が致します・・・。 (自分だけかな???)。

何とか白菜も、 捲きだしてきたので、三度目になりますが、これぞ白菜
・・・・と思わせる塩漬けが出来ました~~~。
やはり 未完成の白菜漬け・・・とは違って、甘くて美味しく漬かりました。
これなら 何処へ出しても、少しは「美味しいね・・」・・・と言われそうです
・勝手にそう思いたい気分ですね・・・(笑)。 孫も「これだよ~」だって(笑)
気温10月半ば頃の気温だそうです。
朝の散歩でも いつもの調子で出かけたら、暑さを感じて来ましたね。
まったく落ち着かない日々です。
こんな状況の為に、前回の記事の「月見草」・・・の咲きだしが出来る。
他の花物も花芽を膨らませてきてしまう・。「変気温症候群」・になるよね
こんな勝手に作りたくもなりますよ~~(笑)。

朝の7時00分頃の朝日です・・・。 綺麗だな~~一時は散歩を止め
太陽に見とれてしまった(笑)。 つい一目惚れ・・を起こし易いのかな?

これはなんと言う花なのだろうか?? 先日義姉から頂いてきたものが
この気温のせいなのか?? この時期に咲く花なのか??分からない!
殆ど土も無く根だけが元気なのでしょうな~~すっかり忘れていたのです
こうして綺麗な花が咲いて見て・・・・あれ~~これは先日頂いてきた花だ
~~~~と気が付くのが実に37日・・・も経過をしていたのでした~。
一昨晩には雨が降り、翌朝には予定の畑作業が泥濘で出来ない・・と
判断して、草花(パンジー+ビオラ=12ポット)を購入してあり。
2日後にはさらに「パンジー6+ビオラ6+プランター2」を購入する。
その為に そのパンジーを植える時に気が付いたのですが、一センチ
位の小さな薄紫色の花が咲き出したのです。 今でも名が不明です。

これが 買い求めた「パンジー12+ビオラ12」なのです。これをプランター
と プラ鉢に植えつけて見ました。 本来なら 妻の作業なのだが???
何故に 我が手を出している事すら・・・可笑しいね~~~~(泣き笑い)。


プランター二箱分で、パンジーを 三株づつ 植えつけました・・。
又 丸型プラ鉢にも パンジー・・・で纏めて見た。
ホームセンターにての買い物だけ意、あまり言い種類が無く(値段敵にね)
ま~~~少し花柄が会わないけれども、節約術の関係なので、良しとした。

此方は 既にこのブログにも数回出てきている、猫の額程度の花壇です。
何とか少しはさっぱり、綺麗に・・・花でも 咲かせて見たい・・・との事・・。
またまた 何故に自分から初めてしまう・・(笑)。草や不要の草花跡が・・

何とか 草や 花物の撤去と整地・・・・・で 新しい花・・・ビオラを植える
地植えは 丈夫で成長の良い・・・ビオラを選び、 植えつけて見ました。
少しはすっきりしたような気が致します・・・。 (自分だけかな???)。

何とか白菜も、 捲きだしてきたので、三度目になりますが、これぞ白菜
・・・・と思わせる塩漬けが出来ました~~~。
やはり 未完成の白菜漬け・・・とは違って、甘くて美味しく漬かりました。
これなら 何処へ出しても、少しは「美味しいね・・」・・・と言われそうです
・勝手にそう思いたい気分ですね・・・(笑)。 孫も「これだよ~」だって(笑)
自家製の白菜漬けですか、霜にうたれた白菜の漬物は最高に美味しいですね、我が家は白菜を購入して渋柿の皮を入れて漬けます。
こちらも今日はぽかぽかな陽気です♪
白菜 とっても美味しそうに浸かってますね
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
ご飯が進みそうです(●´ω`●)ゞ
これで莱春まで彩りがきれいな庭先になりました
(o^―^o)ニコ
白菜づけも゜*。最 (*゜д゜*) 高。*゜の出来栄えですね
これならごはんがすすみそうデス!(●・w・●)ゝ
今日から冬型の気圧配置で寒くなりそうです~~
風邪ひかないように・・・
上手く漬けられて良かったですね。
これからはお惣菜に苦労しませんね(笑)
お越しありがとうございます。
朝日や 夕焼けは 良否兎も角好きなのでついシャッターしてしまいます。ただ朝の散歩の時は携帯カメなので、ズームが効きませんので、色合いが出ません(泣き)。 白菜も冷え込んで来たので少しは良くなってくれると良いかな~~~と考えています。 漬け方はシンプルにしております。以前は
朝鮮漬け等にも挑戦したけどな~~~(笑)。
こんばんは~お越しありがとう~~~。
白菜漬けは、冷え込めば冷え込むだけ美味しくなりますよね・?。ここ暖かくなって来ているので、少し酸っぱさが出てしまいましたよ~~~。
早めに付け直さないといけなくなりそうです(泣き)。 先週はタクアン漬けもしたがこの気温では不安になって来ましたね、上手く出来るのか???
日々心配です(苦笑)。
お越しありがとうございます。
ここで花の切り替えなのか?? 強引にさせられた感じかな(笑)。 でも写真で見ると、なかなか綺麗になったのかな~~とこうゆう時は狭い花壇は簡単で良いね…と思う(慣れ?当たり前?・獏笑)。
白菜は結構良く出来た様なのですが、ここ暖かくなっていたので、今日の昼食時には少しスッパミが出たかな???感じです。
明日から少しは冷え込んで来そうなので、又付け直そうかな??思案中です(笑い)。
お越しありがとうございます。
自家製の為、まだ完全な捲きになっていなかったのですが、結構美味しく漬かったな~~と思いますが
ここ暖かくなっていたので、今日は酸っぱめになってしまった(残念だ~~)。
明日から冷え込んで来そうなので、又少しは漬けて行きますよ(笑い)。タクアンも時期に食べられるかな???と期待しています。