何処か身体が悪くても・・・、毎日の事になると介護が大変だ。
何て言いながらも毎日を呑気に過ごしているこの吾輩・・・。
介護って大げさかもしれませんが、自分の身体の介護って??
良く言いませんか???、
「病気と仲良く付き合いなさいね!」
何て言われた事のある方いませんかね~~~~(いないかも)
何故にこの様な事を…と言えば、つまりいつも薬でごまかしている
自分が入るって事なのです。
いつも何でもないふりをしながら・・、日々仲間達との付き合い
もさながら・・、地域の関係やら、行政区の事やら、勝手に承諾
しての付き合いをしている。
馬鹿な??? 身体を壊しても???と真では行かなくても・・、
実際に 病院通いが続く中にも、やはり厳しさも感じる。
今朝がたの薬を飲もうとしたら、「あれ??薬外切れてる??」
何て、毎日の事なのに、何時通院する日なのかも忘れていて、
薬キレになっていた事に、時分ながら呆れてしまった次第だ。
ま~~~特に薬が無くても・・たいした事はないのですが・・、
何時かは回復を!!!と自分に言い聞かせながらの通院と服用
・・・を続けている次第なのです。
では病名は??? 実は・・・十数年前に作業などで起きた
騒音から耳鳴りがしていて、その中に難聴になって終った。
成人病での結果は、軽い難聴・・・との診断では有りましたが
専門科の診断書が必要となり、埼玉医大の耳鼻咽喉科に通い
診察をして貰った・・此処でも「軽い難聴で、しばらく様子を」
と言う事になり、薬も無く・・気にしない方向で日々を過ごして
いたのですが、時がたつにつれ・・耳鳴りは強くなって来たり・
納まったかな???と思えば、また キ~~~ン・・と来たり
が続く、そんな状態が数年間続いていましたが、
昨年・・専門家の耳鼻咽喉科へ行って精密検査をうけたら・・
左の耳はかなり前からですね??、右はまだ浅いね???
で~~~となった次第で、今では薬で耳の回復をする薬???
らしき物を服用している。
確かに昨年よりも話し声は聞こえる様にはなりましたが・、
まだ 聞き分ける事が出来なく・・今最大の悩みなのだ。
ただ 助かっている事は、仲間同士の(人同士)会話は出来る
事で、何処か救われている気がする。
では悩みは??? そ~~~大好きなテレビ鑑賞・・・・
その時のお話が・・、テレビの声の聞き取りが聞きづらく・・
一寸早口の会話が入ると、本当に何をしゃべっているのかが
・・つまり 聞き分けが出来ないのです。
音羽聞こえるのですが、会話の解釈が出来ない・・・
ただ がやがや・・としか聞こえてこない・・。
先生曰く・・「耳を澄まして聞く方法を強めて下さい・・」と
言われた。
でも努力はしていますが、聞き取れない、何を言っているの??
とテレビ側に 聞きたいくらいの気分になって終う位です。
中には 「年のせいだよ~~」 「年のせいだから治らないよ」
なんても言われてしまう。
今日は兎も角・・・処方箋を頂くために、病院へと行く。
再度の説明をしながらの診察も行い、いつもの薬が処方された。
でもいつもの薬でも、飲み続ける事で、気持ちが晴れて来るから
不思議でならない。
診察中に、こんな質問をして見た。
待合所に貼ってある「紅葉の写真」の事を尋ねたら・・・
「この先の公園の紅葉だよ・・・・」
「意外に絵になるよな~~~」なんて答えが来た事で、
薬の処方をして貰ってから、その公園に言って見た。

此方がその公園の紅葉です。
綺麗に紅葉をしていまして、結構モミジなどが色付いていた。

此方は楓かな・・結構大きな樹木でしたね!!!。

今日は朝から曇空の為に、紅葉の色合いが悪くも感じた。
そんな事から 裏側からのシャッターとして見ました。

銀杏も既に遅し・・と言うべき状態に有ったので、良い所撮り
としました。
所で こんな現象が出ていたので驚きでした~~~。

この写真・・・なんだか分かりますか???。

実は 大根の天日干しをして置いた、大根です。
酢での三週間は経って入ます・・が、この様に葉が生き生きと
成長を始めだしたのです。
こんなことってあるのでしょうか????????。
何て言いながらも毎日を呑気に過ごしているこの吾輩・・・。
介護って大げさかもしれませんが、自分の身体の介護って??
良く言いませんか???、
「病気と仲良く付き合いなさいね!」
何て言われた事のある方いませんかね~~~~(いないかも)
何故にこの様な事を…と言えば、つまりいつも薬でごまかしている
自分が入るって事なのです。
いつも何でもないふりをしながら・・、日々仲間達との付き合い
もさながら・・、地域の関係やら、行政区の事やら、勝手に承諾
しての付き合いをしている。
馬鹿な??? 身体を壊しても???と真では行かなくても・・、
実際に 病院通いが続く中にも、やはり厳しさも感じる。
今朝がたの薬を飲もうとしたら、「あれ??薬外切れてる??」
何て、毎日の事なのに、何時通院する日なのかも忘れていて、
薬キレになっていた事に、時分ながら呆れてしまった次第だ。
ま~~~特に薬が無くても・・たいした事はないのですが・・、
何時かは回復を!!!と自分に言い聞かせながらの通院と服用
・・・を続けている次第なのです。
では病名は??? 実は・・・十数年前に作業などで起きた
騒音から耳鳴りがしていて、その中に難聴になって終った。
成人病での結果は、軽い難聴・・・との診断では有りましたが
専門科の診断書が必要となり、埼玉医大の耳鼻咽喉科に通い
診察をして貰った・・此処でも「軽い難聴で、しばらく様子を」
と言う事になり、薬も無く・・気にしない方向で日々を過ごして
いたのですが、時がたつにつれ・・耳鳴りは強くなって来たり・
納まったかな???と思えば、また キ~~~ン・・と来たり
が続く、そんな状態が数年間続いていましたが、
昨年・・専門家の耳鼻咽喉科へ行って精密検査をうけたら・・
左の耳はかなり前からですね??、右はまだ浅いね???
で~~~となった次第で、今では薬で耳の回復をする薬???
らしき物を服用している。
確かに昨年よりも話し声は聞こえる様にはなりましたが・、
まだ 聞き分ける事が出来なく・・今最大の悩みなのだ。
ただ 助かっている事は、仲間同士の(人同士)会話は出来る
事で、何処か救われている気がする。
では悩みは??? そ~~~大好きなテレビ鑑賞・・・・
その時のお話が・・、テレビの声の聞き取りが聞きづらく・・
一寸早口の会話が入ると、本当に何をしゃべっているのかが
・・つまり 聞き分けが出来ないのです。
音羽聞こえるのですが、会話の解釈が出来ない・・・
ただ がやがや・・としか聞こえてこない・・。
先生曰く・・「耳を澄まして聞く方法を強めて下さい・・」と
言われた。
でも努力はしていますが、聞き取れない、何を言っているの??
とテレビ側に 聞きたいくらいの気分になって終う位です。
中には 「年のせいだよ~~」 「年のせいだから治らないよ」
なんても言われてしまう。
今日は兎も角・・・処方箋を頂くために、病院へと行く。
再度の説明をしながらの診察も行い、いつもの薬が処方された。
でもいつもの薬でも、飲み続ける事で、気持ちが晴れて来るから
不思議でならない。
診察中に、こんな質問をして見た。
待合所に貼ってある「紅葉の写真」の事を尋ねたら・・・
「この先の公園の紅葉だよ・・・・」
「意外に絵になるよな~~~」なんて答えが来た事で、
薬の処方をして貰ってから、その公園に言って見た。

此方がその公園の紅葉です。
綺麗に紅葉をしていまして、結構モミジなどが色付いていた。

此方は楓かな・・結構大きな樹木でしたね!!!。

今日は朝から曇空の為に、紅葉の色合いが悪くも感じた。
そんな事から 裏側からのシャッターとして見ました。

銀杏も既に遅し・・と言うべき状態に有ったので、良い所撮り
としました。
所で こんな現象が出ていたので驚きでした~~~。

この写真・・・なんだか分かりますか???。

実は 大根の天日干しをして置いた、大根です。
酢での三週間は経って入ます・・が、この様に葉が生き生きと
成長を始めだしたのです。
こんなことってあるのでしょうか????????。
週末はゆっくりとd(^-^)ネ!
有難う~~~ございます。
早いね~~~最近は特に日々が短く感じてしまう・・・
寒いよ~~なんて言っては居られなくなる時期になるな~~
ここ数日暖かいからまだいいけど、天候がはっきりしなくてね~~~何も出来ないよ~~~ま~~お蔭で昼食後はゴロリんこ
・・・・になっています。
明日はまた忘年会・が入るので、先週と今週、来週と続きますので、今休酒をしています???(嘘になるかな?)。
干していた大根から新しい芽が伸びていますねこのよう事があるのですね
びっくりです。
有難う~~~ございます
不思議ですよね~~~目を疑りましたね~~~。
今まで干し大根をしていますが、まさかこのように
干している大根から、新芽が出て来るなんて思っても
いないし・・・、キツネに包まれた感じです。
この大根の芯はどうなっているのか興味が有るので
切ってて調べて見たいです。