田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

『この世界の片隅に』放映に寄せて

2020-08-09 09:56:31 | 映画いろいろ

今日、NHK総合で『この世界の片隅に』が放映される。このシーンが好きだ。



【ほぼ週刊映画コラム】『この世界の片隅に』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/4088efce5d4572e714f3d1ad488e1dac

【コラム】前向きなメッセージを発信 「この世界の片隅に」がヒット
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/99bd2871f993339a9a67afbc612b5c8f

川の街・広島 『この世界の片隅に』『その夜は忘れない』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/43f825b1b354fdde0961606a0eb04c92

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/f00547298647c7c4bc6b12076f7f5f96

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』「スペシャルライブ付き特別試写会」
https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1207741

【インタビュー】『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』のん
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/ef7705ecd90874abad7872f46ca69b1b

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ通話で西部劇談議『赤い河』

2020-08-09 07:30:33 | 駅馬車の会 西部劇Zoomミーティング

『赤い河』(48)(1974.10.4.)

 ビデオ通話での西部劇談議。今回はハワード・ホークス監督の『赤い河』。この映画、最初は、中学生の頃にテレビで見たのだが、子供ながらに、何だがジョン・ウェイン演じる主人公ダンソンの心の屈折や強引さが奇異に感じられて、西部劇の名作として評価が高い映画だが、自分にとっては、正直なところピンとこなかった。

 今回、久しぶりに見直してみて、気付いた点や分かったことを記してみる。

・監督ハワード・ホークスと原作・脚本のボーデン・チェイスの対立。チェイスはもっと暗いストーリー展開を望んでいたという。

・全編がハードなタッチであるにもかかわらず、ラストだけが唐突で甘い感じもするが、ある意味、ラストのみが本来のホークス調だとも言えるのではないか。

・終戦直後(実際の製作は46年)の世相を反映。ダンソンの異常性格を、当時流行のニューロティック=異常心理映画の一本として見ることもできる。増淵健氏は、この映画を「サイコ・ウエスタン」と評している。

・強い女が決着をつける。この映画のジョーン・ドルーは、後の『リオ・ブラボー』(59)のアンジー・ディッキンソンにも通じるキャラクター。

・ラスト近くに登場するサイレント時代の西部劇スター、ハリー・ケリーの存在感が抜群(息子のジュニアも出ていた)。

・133分はちょっとオーバーロング。双葉十三郎氏は「ホークスは、ぶった切るような接続を得意としているので、流れがよくない」と書いている。

・モンティ、ウォルター・ブレナンが好演。

ビデオ通話で西部劇談議
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/08a8c46dc6eb673a29676690024bd037

『赤い河』ホークスとデューク
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/11c723ee218e6abefb5ddb9371396b25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする