フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

新学期

2009-04-10 17:29:16 | Weblog
新学期が始まりました。僕の周りでは、姪のノリたんの子のカーコがぴかぴかの1年生となりました。
うちの地域の学校は、けっこう大きいのでそれなりに生徒もいるのだろうと思っていましたが、今年の新学年は、2クラスでしかも1クラス25名足らずだって。驚いたな!自分たちの頃は、この学校に1学年で6クラスあってしかも1クラス50人くらいだったのに。もはや昔日の感か。そう言えば、このあたりは、旧市街と呼ばれて閑静な地域となってしまったからな。早い話、街で一番のシルバーゾーンなんですけど。日中は誰も出てこないから閑静な住宅地と不動産屋は呼ぶらしいけど単に動けない年寄り町だというんだ。周辺の郊外には、反対に児童数が多いとのことだけど。まぁ、小学校ぐらいは、ノンビリしとくほうがいいかもしれない。それに、年寄りの知恵は、あなどれないから、年寄りの話を小さいときに聞くことはいいことだと思うよ。僕がよく行くパン屋の子供さんも今年から1年生。カーコと同じ学校だ。それに、なんと、奥さんが今年から大学生だっていうから驚いた。3人の子持ちだと思うけど、この話、素敵だなと思った。フランスのTシャツ着てることが多いからちょっとオシャレだなと思っていたけどキャンパスに戻るというか身をおくって発想がいいな。ちょっとうれしい話を聞いた気分。お祝いに、クランベリーとクリームチーズのはいったお気に入りのパンを買おうかな。僕も、キャンパスに戻りたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする