有名ホテルのレストランや有名デパートでの食材偽装。高級アワビと表示して実はロコ貝だったり牛脂で成型した肉をステーキとしたりハルサメをフカヒレとしたりいくらサメが同じだからと言ってとも思ってしまうのですが。これは、虚偽でも偽装でもなく詐欺ですね。ずっと昔からやってきたのでしょう。何をいまさらと思いながらシバエビヅラして「心よりお詫び申し上げます」なんて腰を深く曲げるからバナメイエビだとわかってしまう。「世間がウルサイからさっさとあやまっとこうで」くらいなもんで事の重大さはまだわかっていない。詐欺だということになれば少しはわかるのかな。「騙されるやつがバカなんだよな。あの有名なグルメ評論家なんて能書きたれてウチの成型肉ステーキ食ってたぜ。そんなヤツに謝らなきゃいけないのかよ」なんて思いながら腰を曲げるから「心も偽装なんだこの人たち」と思ってしまう。正直者がバカを見る世の中ではいけないのだ。食糧庁か農林省かしらないけど無駄飯食ってる輩が普段から仕事してないからこうなるんだこれじゃ、どこかの近くの偽装の国と変わらないね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6547)
最新コメント
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記