パナマ文書って解析されているんでしょうね。このところ音沙汰ないけど。されているのかな。世界的なことだからやってるんでしょうね。額に汗して稼いだ金ではないのに。金があるところに寄って行ってその金を合法違法で引っ張り寄せて金持ちだ、格差だって言ってる図式だからちゃんちゃらおかしいのだけど。金の移動で払わず儲けるとブラック→グレー→ホワイトとマネーロンダリング。金持ちも忙しいもんだね。政情不安な国がその金を目減りの少ないタックスヘイブンに預けるというのは分かるような気もするけどこれを悪用して自国に払わなければならない税金を払わずオフショアで逃れようとするなんて、ここに格差の生まれる仕組みがあるなんて許されるもんじゃないよね。とブツブツ。昨今パナマ文書のウワサを聞かなくなったからどうしたものかなと思って。たしかアイスランドの首相は辞任して、次はキャメロンで習近平も危ないというところまで来てたんじゃないかな。国民の怒りに火を点けて「税金払え」運動がイギリスでは盛んだったのにEU離脱さわぎで立切れになった感があるね。でも膨大な資料というから解析が進んでないのでしょうね。すべての金の亡者どもを白日のもとにさらす日がありますように。世界を救うのはやはり金融の正常化なのかな。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6547)
最新コメント
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記