フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

アスリートって凄い

2016-08-15 08:09:17 | Weblog

リオオリンピック見てます。アスリートって凄いね。メダルを取ろうが取るまいが関係なくアスリートという人種はスゴイ。僕らの子供の頃はあの子は頭が悪いから運動でもさせとけと言われてましたのに。オリンピックの試合を見ると肉体ではなく精神力の闘いだとよくわかる。精神力が強いと言うことは頭がよくないと負を正に変えられない。ということは一概には言えないがアスリートは繊細で頭がいいということだ。「金メダルとれなかったー」と昨夜の女子マラソンで福士が試合後のインタビューで叫んでました。これも頭のいい応対だったね。彼女のオリンピックでの意気込み、目標、楽しさ、むつかしさ、辛さがこの一言に込められてました。「オリンピックって出るもんだね」と続けた言葉に金メダルを上げる。勿論1位2位3位を争っての展開をしたかったんでしょうが自分をプレッシャーから解放した瞬間の言葉に見ている方もホッとして結果はどうでもよくなった。みんなオリンピックレベルで鍛え上げた肉体でどこに差があるのかといつも不思議に思うのだがトップアスリートとアスリートの差は歴然とある。それが精神力だとの説明をよく聞くが精神力って見えないからよくわからないね。闘志とはまた違うものらしい。その精神力を身に着けた鋼の肉体。アスリートって凄いな。そのメダリストを襲うブラジルの強盗ってのもスゴイと思うのだけど・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする