「氷河の融解によって数十万トンのバクテリアが放出されていることが研究で示されています。研究者らによると、下流に洗い流されている微生物は生態系を肥やす可能性がありますが、潜在的な病原体を特定するには、はるかによく研究する必要があります」地球温暖化や異常気象でいよいよ氷河が融けだした。その中に微生物や病原菌がいるってことは薄々知ってはいたが研究が追いつかないくらい膨大な数だとは思わなかった。病原菌自体は心配することはないという学者もいるが、ウイルスがそれを宿主にしてという問題もあるから。それに融けて流れたら温度差によって死滅する微生物もいるだろうし反対に繁殖する病原体もありってことか。まるで映画の世界だね。いやいやこれが現実か。その中にオレたちがいるってことか。凍ってるものは凍ったままでいて欲しいよね。
あれは
いつの夏のことだったんだろう
立山から
着いたよって写真送って来てくれたのは
今では彼女も孫の世話で
毎日奮闘してるとか
もうボロボロって言ってたっけ
楽しそうではあったけどね
分からないものだね
突然に孫の世話の用事が来るなんて
人生って
突然の変化の連続なのかもしれない
だって
氷河でも融けはじめるんだから