フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

volcano

2022-11-30 08:30:37 | Weblog

「世界最大の活火山であるハワイのマウナロアは、約40年ぶりに噴火し、壮大なシーンを引き起こし、島に不気味な赤い輝きを放ち、空中で最大200フィート(60メートル)の溶岩を発射します。マウナロアは1984年に最後に噴火しました。そのより小さく、より活発な隣人であるキラウエア火山は、2021年9月から1年以上にわたって継続的に噴火しています。マウナロアは、ハワイ諸島の最南端の島であるハワイ島を構成する5つの火山の1つです。噴火は、一連の大地震の後、日曜日の夜に山頂で始まりました。その後、山が分裂し、マグマが発生しやすいリフトゾーンに形成された通気孔に広がりました」ってニュース知ってた?知らなかったなぁ。キラウエアは知ってたけどその隣が40年ぶりに噴火だなんて、何がどうなってるんでしょうね。ハワイと言えば浮かれたイメージなんだけど、ところがどっこい、火山列島なんだよなぁ。今のところ避難命令は出されてないというけど早く収まればいいね。

今日は雨が上がって

少し生暖かいが

これから寒くなるのかなと

いったところだ

誰とも会わずどこへも行かずの

暮らしに慣れてしまうと

こっちの方が快適だな

なんて思ってしまうから

人間の環境適応能力には

恐れ入ってしまう

せめて中国人のように

白紙を掲げて立ち上がらなければ

存在すら消されてしまうから

リハビリで少し調子よくなった

腰を上げて外に出る

ただ外もあまり刺激的でないのは

年のせいか

それとも・・・・かな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする