みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

○バイオリン・グループレッスン7 進歩&停滞

2010年09月19日 | ヴァイオリン
この日の朝は、ヴァイオリンレッスン。
4人だけ。
いつもの先生がお休みで、違う方が先生役を担当。

<今日の練習>
・チュウリップ ・かえるのうた ・ちょうちょ ・やぎさんゆうびん
・きらきら星変奏曲 ・こぎつね ・むすんでひらいて ・霞か雲か  ・ぞうさん

<奏法メモ>
・音階の上りは開放弦、下りは4番で。
・開放弦は、音が大きい。

<思うところ>
・グループレッスンって、各人の習熟度がバラバラだから、教える方も難しく、教えられる方も満足度が得られにくいような・・・。

・音楽に高級・低級の別をつけたくないけれど、蝶々やカエルの歌は、積極的に弾いてみたいとは思えない、幼児向きの曲。そういう曲を、曲想や表現をつけて、味付けするのは、難しい・・・。とても。

・このところ、ある程度、弾けるようになりつつ、ちょっと伸び悩み気味・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする