みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

東欧系民族音楽やら、カクテルやら

2008年07月15日 | ライブ&コンサート
一昨日の日曜は、尼ヶ坂さんにて、披露宴パーティーに。
東欧やアイルランドの異国の香り漂う音楽、空手のパフォーマンスあり(瓦割り、初めて実演を見た!)、料理も美味しく、楽しい一時だった。

今回、たまたま真正面の席だったので、すぐ間近(1メートル先ぐらい)の弦楽三重奏?の舞曲、弦の分厚いカーテンが押し寄せて、体を震わせる感覚が、嗚呼、良いなあ。感動は近さに比例する?

幾つかのフレーズが懐かしいのは、ブラームスが採譜した元祖ハンガリー舞曲なのだから、頷けるか・・・。土の香りのする音楽は好きだなあ。
ピアノ的には、バルトーク「ルーマニア民族舞曲」の弾きたい度が、急上昇。



あと、ハンガリーの舞曲?で、輪になって踊ったのは、実に楽しかった。
指名されて、はじめ、えっ自分が?ちょっ、ちょっと、待って・・・、と戸惑ったが、うん、輪になって踊るのは楽しい!
うん、舞曲は、こうして楽しむもんだなと思った。フォークダンス同好会に入りたい気分かも。

山田晋吾とマキノリョータ(通称「山マキ」)アイリッシュ、東欧の風が吹きすさぶ・・・。
チャパーシュ(東欧系の音楽やダンス集団?)
ラフブランチ(ジプシー系アコースティックバンド)

あとあと、なんと言っても、振舞われたカクテルの美味しかったこと。
びっくりした。芳醇って、こういうことを言うんだな。忘れられない味になりそう。
岐阜は「バロッサ」さんと言うバーで頂けるとのこと。
どうしよう?酒に目覚めたかも・・・。(ものすごく遅ればせながらだけど・・・。)

とにかく、面白い体験をさせて頂いた一日だった。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

番外編。本日は、会社帰りに、弦楽四重奏のミニコンサートに遭遇し、おおっ、弦の響きは心地いいな!モーツァルト、いいなあ!と、ほっと一息つく。
生の弦楽四重奏に触れることなど滅多にないし、ついてた。

ミッドランド・スクエア「アトリウム・コンサート」
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小山実稚恵さんリサイタル | トップ | 白馬岳から帰還 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きりん)
2008-07-16 20:33:21
先日はお疲れさまでした^^
いろんな音楽をたくさん聴けて楽しかったですねー♪
フォークダンス、うらやましかったですー(>_<)

カクテル、すごく美味しかったですよね!
わたしもあんな美味しいカクテルは初めて飲みました(^u^)

またご一緒しましょう(^^)
返信する
Unknown (きりん)
2008-07-16 20:34:38
あ、またコメントが途中で切れちゃいました^_^;

カクテル、美味しかったですよね!
わたしもあんな美味しいカクテルは初めて飲みました。

またご一緒しましょう(^^)
返信する
弦楽四重奏 (moreech)
2008-07-16 21:10:39
そらみみさん
素晴らしいライブを過ごされたようですね。
羨ましいです。(^^)

弦楽四重奏、いいですね!
実は地元のコンサートでは、一昨年の時から弦楽の演奏を と考えていたんですが、何故かブラス系が多くなってしまってます。
もちろんブラスも好きなんですが、最近は弦楽のアンサンブルを聴きたいと思っているんです。

ミッドランドスクエアのコンサート、すっごく興味をひかれました。
もう少し近かったら、行きたいですねぇ。。。

きりんさん
お久しぶりです。
楽しい時間を過ごされたようで、羨ましく思います。(^^)
返信する
続けざまに・・ (moreech)
2008-07-16 21:22:54
すみません。
再度“アトリウム・コンサート”のページを見ていて・・・
30日に年休を取っているので、29日だったら行けそうな気がしてきました。
4台ヴァイオリン+ピアノで、興味もありますし。
演奏時間はどれぐらいでしょうか?
返信する
ありがとうございました☆ (Mauko)
2008-07-16 21:28:37
そらみみさん、暑い中ありがとうございました!

チャパーシュ名古屋初上陸もみなさまのおかげで無事終わり
ほっとしてます。前日に近所の酒蔵で練習してました(笑)
HPに動画載ってますのでよかったら見てくださいね。

みんなで輪になって踊る図よかったです!私も
入りたかったよ~。

あ、アダージョ楽譜ありがとうございます♫
チェロでやりたいなぁぁ。
またライブで会いましょう!
返信する
夢見心地 (そらみみ)
2008-07-17 00:13:42
きりんさん
うん、ほんとうに、楽しい会でしたね!
フォークダンスは、適当に足を振り上げていただけなので、
フォークダンスになっていたのか、かなり疑問は残りますが・・・。
とにかく、無闇やたらに楽しかったなあ。
次回は、是非、きりんさんも!

カクテル、参りました。
フルーツを漬け込むだけで、ワインって、あんなに美味しくなるんだろうか・・・。
仕事帰りに、岐阜まで出ること、真剣に考えたりします。
お店、名駅だったらいいのに・・・。
バロッサさんのページを眺めてると、嗚呼、駄目だ・・・。
気持ちがよろめきます・・・。これは恋かもしれない(爆)
この歳にして、ようやく大人の仲間入りしたかも・・・。
返信する
文化祭委員長殿へ (そらみみ)
2008-07-17 00:37:45
moreechさん
そうですね。弦楽器もいいですもんね・・・。
でも、ブラスに比べると、弦楽アンサンブルは音が小さいので、
大きな箱の会場では不利でしょうか・・・。

そうか、文化祭委員長としては、こういったコンサートで演奏されてる
アーティストさんに、出演依頼するという手もありそうですね。

で、アトリウム・コンサートですが、30分くらいの内容なので、
何かのついでに立ち寄ってみるぐらいが、よさそうです。
昨日は、ベートーヴェン、モーツァルト、ドボルザークの弦楽四重奏曲で、
完全にクラシックメニューだったのですが、
普段は、ポピュラー路線の方が、多いような気がします。

ただ、ピアノは、電子なので、生ピアノ期待なら、NGかも?

そう言えば、山マキさんも四日市方面の方で、そちらは、つくづく人材豊富ですね・・・。
返信する
忘れえぬ会 (そらみみ)
2008-07-17 00:55:44
Maukoさん
改めて、このたびは、ほんとう、おめでとうございます!
いろいろと楽しかったですよ。忘れられない会になりますね。

動画、見ました。あのときの音と踊り、蘇ってくるなあ。
また、ライブ、楽しませてください!

そうそう、ああやって、踊れたのも、Maukoさんがリズムを
刻んでもらえたからでしたね・・・。
あの時は、そんなこと、これっぽちも頭になくて、
無我夢中でしたが・・・。

自分、ピアノの練習に励むので、いつかアンサンブルできるといいな、と思ったり・・・。
そうそう、次、リコーダーを持っていくので、忘れられた土地、
合奏させて下さい!とシンゴさんにお伝えください。
返信する
Unknown (シンゴ)
2008-07-17 01:28:13
おお~♪
わすれられた土地、一緒にやりますか!?
いいですねぇ!

そらみみさん、ありがとうございました。
返信する
嬉しいなあ (そらみみ)
2008-07-18 00:38:27
おおっ、シンゴさんではないですか・・・。
改めて、おめでとうございます!
素敵なお嫁さんを娶られて、羨ましいですね。

わすれられた土地、いいんですか?
次回、リコーダーはわすれずに、もって、行くので、
遊んでやってください。

嬉しいな!
ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

ライブ&コンサート」カテゴリの最新記事