あれよあれよという間に年の瀬。明日は仕事納め。
ああ、なんとか、ここまでやって来たなぁと思う。
今年は夏までは、かなり、きつかった。きつかった分、感慨も深いんだろう。
新春早々、怪我をしてピアノが弾けなくなり、ノロウイルスやら風邪に祟られ、付き合っていた人に去られ、仕事はプロジェクトが炎上、3ヶ月間休みなく、終電か徹夜でヘロヘロになって働かされ、かなり参った。仕事を辞めようとさへ思った。
でも、その後は回復。仕事も落ち着いて、いいペースが掴めてきた感じ。
そのいいペース、具体的には、こんなふう。
・本・・・ブログではあんまり報告しなかったけど、2週間に1~2冊ペースで読書が進み、読書の秋でした。川上弘美、小川洋子、小池昌代、瀬尾まいこさん・・・。けっこう読んだ。女流作家の描く細やかな情感の世界、肌に合うみたい。
・走・・・週に2回、3キロを走る。きっかり走った。おかげで、ベルトの穴はそのままに、2~3Kg体重増加。足腰の贅肉が落ちて筋肉がついた。ひどい腰痛に襲われることもなく、山に行っても、筋肉痛に見舞われなくなった。ここ10年で足腰の状態はBest。よくやった。
・山・・・走ったおかげで、毎月、山に行けた!
・歯・・・少し前、あまりに歯が汚れてきたので、歯医者に検診に行く。「汚れてるわりに、歯磨きは、しっかりできている」と先生に不思議がられつつ、褒められた。歯医者で褒められたは、生まれて初めてのことだったし、歯磨きも今のペースを維持すれば、この先、美味しいものがたくさん食べられる!と言うお墨付きを頂いたわけで、すこぶる嬉しかった。
いい習慣こそは、人生を快適にする鍵。このペースを守って、進んでいけば、大丈夫なんだよ!と感じられることは、心の健康にも、とても良いのだと思う。
来年は、いいペースを、もっと増やしていくべし。
ああ、なんとか、ここまでやって来たなぁと思う。
今年は夏までは、かなり、きつかった。きつかった分、感慨も深いんだろう。
新春早々、怪我をしてピアノが弾けなくなり、ノロウイルスやら風邪に祟られ、付き合っていた人に去られ、仕事はプロジェクトが炎上、3ヶ月間休みなく、終電か徹夜でヘロヘロになって働かされ、かなり参った。仕事を辞めようとさへ思った。
でも、その後は回復。仕事も落ち着いて、いいペースが掴めてきた感じ。
そのいいペース、具体的には、こんなふう。
・本・・・ブログではあんまり報告しなかったけど、2週間に1~2冊ペースで読書が進み、読書の秋でした。川上弘美、小川洋子、小池昌代、瀬尾まいこさん・・・。けっこう読んだ。女流作家の描く細やかな情感の世界、肌に合うみたい。
・走・・・週に2回、3キロを走る。きっかり走った。おかげで、ベルトの穴はそのままに、2~3Kg体重増加。足腰の贅肉が落ちて筋肉がついた。ひどい腰痛に襲われることもなく、山に行っても、筋肉痛に見舞われなくなった。ここ10年で足腰の状態はBest。よくやった。
・山・・・走ったおかげで、毎月、山に行けた!
・歯・・・少し前、あまりに歯が汚れてきたので、歯医者に検診に行く。「汚れてるわりに、歯磨きは、しっかりできている」と先生に不思議がられつつ、褒められた。歯医者で褒められたは、生まれて初めてのことだったし、歯磨きも今のペースを維持すれば、この先、美味しいものがたくさん食べられる!と言うお墨付きを頂いたわけで、すこぶる嬉しかった。
いい習慣こそは、人生を快適にする鍵。このペースを守って、進んでいけば、大丈夫なんだよ!と感じられることは、心の健康にも、とても良いのだと思う。
来年は、いいペースを、もっと増やしていくべし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます