みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

●レッスン リベルタンゴ&愛の挨拶~発表会に向けて

2008年03月11日 | ピアノレッスン
夜、レッスンへ。眠い、眠い・・・。
左手小指のけがは、不安が残るけれども、結局、発表会に出ることにする。ソロは愛の挨拶とリベルタンゴ。アンサンブルの部は、リコーダー2曲で。

・ピアソラ(山本京子編曲)「リベルタンゴ」
6回目か・・・。完奏。旋律を太く出すこと。リズムを強調して!
本番、不安になって、腰が引けてしまったら、駄目で、前へ、前へ。

・エルガー「愛の挨拶」Op12
旋律の浮き立たせること。テヌートやスラーを意識しよう。

愛の挨拶は、普段の練習で、できるだけ遅く練習をすると、暗譜がボロボロなことがよく分かる。こんなんで大丈夫なんだろうか???
リベルタンゴは、全体的に音外しが多くて、どうやったら精度が上げられるのかな?
残り1ヶ月、どうやったら安定感、確実性UPが果たせるんだろう?成功の方程式が欲しいぞ。

(写真)オーレンの花
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流麗な本 | トップ | 遊佐さん桃の節句茶会@金沢 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばってください (きりん)
2008-03-12 20:38:56
わー、発表会出るんですねー!
聴きに行きたいぞっ

大曲を暗譜できるそらみみさんがスゴイです。
わたしなんて、そらみみさんの足下にも
及びませんが、少しずつ練習を頑張っています^^




返信する
はい、今度こそは! (そらみみ)
2008-03-13 00:56:21
ん~、発表会は、恥ずかしいから、こっそりと済ませますよ。
ピアノ会で、披露しますから。ご勘弁を。

きりんさん、誤解してます。
自分、そんなに凄くないです。
暗譜は、いつもしたつもりで、しっかり、できてないから、
本番で真っ白になって、失敗続き・・・。

成功は保証されてないけど、練習した分、成長はすると信じて、練習に励むとします。
返信する

コメントを投稿

ピアノレッスン」カテゴリの最新記事