みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

かくも長き不在、でしたが・・・。

2009年03月20日 | 近況
長らく更新できてなくて、覗きに来て頂いている皆さん、申し訳ないです。
一応、生存証明。

このところ仕事が多忙を極めていて、休みも、休日出勤、遠方の用事が続いて、ブログに手が回らず、でした。
あらん限りの力で、押し寄せる仕事をやっつけてるはずなのに、なんで、こんなに片付かないんだろう???
気がつけば、月100時間残業ペース・・・。
こんなに疲れすぎていいんだろうか???と訝しみつつ、自分のタフさに感心しつつ、疲れ極まり、無我の境地だったり・・・。

大好きなピアノも、指の痛み再発もあって、1ヶ月近く、指一本触れず。レッスンも休止。いったい、いつまで休めばいいんだろう???

記事にできてないけれど、通勤の電車でけっこう本は読んだ。
・穂村弘「本当は違うんだ日記」、可笑しくも、共感できる自分が空しくもあり・・・。
・山本 兼一「利休にたずねよ」、侘びの中の艶・・・。読み応えあり。
・中山可穂「ケッヘル」(上下巻)、壮絶。濃い読書となる。モーツァルティアン必読の書。
・桐野夏生「魂萌え」、あまり話しに入っていけない。男と女は、どんなに年を重ねても・・・。

・大阪は遊佐さんのカフェミモでビタミン補給し、
・京都は嵯峨野をそぞろ歩き&撮影に興じ(興じすぎて、カフェミモに遅刻!)

(常寂光寺にて、とても雰囲気のよいお寺)

・渋谷で、ちょっと申し訳ないようなお寿司を頂き、
甲府でミレーにまみえ、
・アルプスの麓、清里では、富士を眺めつつハイキングしたり、

(迷い込んだ牧場にて)

東奔西走なのでありました。動きすぎて、これまた疲れた・・・。
いつか、記事にできるかな???

この休みは、久びさに家でのんびり休養。

本当はちがうんだ日記
穂村 弘
集英社

このアイテムの詳細を見る


利休にたずねよ
山本 兼一
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


ケッヘル〈上〉
中山 可穂
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


ケッヘル〈下〉
中山 可穂
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


魂萌え !
桐野 夏生
毎日新聞社

このアイテムの詳細を見る


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイエス展 | トップ | かたくりを愛でる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (きりん)
2009-03-20 20:54:23
残業100時間とは…(x_x)
不況と言っていても、職種によって様々なんですね。
うちの旦那さんは、帰りがすごく早くなりました^_^;

お身体、壊されませんように、、、
でも、ストレス発散もされているようなので
大丈夫かな?^^
指もお大事に。。。
返信する
ありがとう。 (そらみみ)
2009-03-21 16:24:29
きりんさん
猛烈に働いています。
といっても、見積りとか、仕事をとるための仕事。
このご時勢、お客さんのオーダー、厳しいですね・・・。

指は治ってきてます。
我慢できずに、今日は、恐る恐る、少し弾いてしまった・・・。
久しぶりに弾くピアノは新鮮ですね。

カタクリを見に行ったけど、きりんさんを誘えなくて、ごめんなさい。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-22 21:01:07
あらま~~~、私の身の回りでは、働く時間を減らされて、早く家に帰ってきたり、平日を休みにされたりする人が多いというのに
そらみみさん、大変ですね~~~^^;
お体をお大事に~~~
そらみみさんの写真を楽しみにしています^^
返信する
Unknown (そらみみ)
2009-03-24 00:03:14
通りすがりの方
カキコ、ありがとうございます。
自分、けっこうしぶといので、まだまだ、へっちゃらです。

が、正直、なんとかしてほしい・・・。
誰か、手伝って欲しい・・・、かな。

世の中、不公平ですよね・・・。
返信する

コメントを投稿

近況」カテゴリの最新記事