tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

雨中の「ギボウシ」と「桔梗」開花。

2010年07月13日 | がーディニング・園芸
雨の中、鉢植えの「ギボウシ」が開きました。
不思議な花、蕾が、擬宝珠に似ていることから
この名前が・・といわれている。
幾種類もあるらしく、





我家には、もう花の済んだ大葉のものと、
このように繊細なものがあります。


多年草で毎年、放置しても咲いてくれます。
この茎、山形では、大葉の方らしいが春一番の食材(山菜?)として
店頭に売られるものらしい。

いまひとつは、地植えの「桔梗」、
真っ白に見えますが、本当は薄い紫交じりです。



背の低い、矮性のものらしく草丈30cmです、
これ以上大きくならなく、
庭で見ているだけ、少し惜しい感じです。
この花も、多年草。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする