tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

雨上がりの「はなみずき」綺麗に満開。

2016年04月23日 | がーディニング・園芸

ほこりが洗われたのでしょうか、

一段と鮮やかに咲きそろいました。

「はなみずき」です。

この花、遠目には綺麗ですが、花びらの一つ一つは不揃いであったり、

それほど綺麗では有りませんが・・・。

 

下では、早くから咲き続けている白い「しゃが」

色合いを加えています。

庭端の大蓮寺川に接している「ゆき柳」

完全に落花、すこし残っている白色は「シジミ花」です。

そして、「やまぶき」も盛りを過ぎました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もみじの花」ご存知ですか。

2016年04月23日 | 季節の便り(北陸、福井)

「もみじ」は、桜の終わった今頃、花盛りなのです

多分あれだろうとお思いの「プロペラ・ヒコーキ」

などは夏に出来る「実」でして花ではありません。

 実が出できる限りは、花が咲くのです。

そしてこれが「もみじの花」、

雨が掛かって、すこし分かりにくいかも知れませんが、

直系3mmくらい、雌しべを伸ばしています。

よく観察しないと分ら無いかも、

もみじは身近な木、一度観察してみてください。

 

今その時です。

 

坂井市竹田にはこんな風景、「二連水車で大型オルゴールの運転」。

「ふるさと」のメロディ奏でていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まだ咲いている竹田の枝垂れ桜」報道。

2016年04月22日 | 季節の便り(北陸、福井)

珍しく、まだ咲いている報道だと、

「最期の花見しましょう」との誘い。

出不精の妻が、珍しく先の「勝原花もも公園」に次いで依頼。

TV報道らしいのですが、すっかりだまされた?感じ、

ご覧の通りの「葉桜見物」、

いずこかの老人施設のクループらしい仲間達もがっかりの様子。

盛りの時には自動車の駐車にも困る場所。

避けていらしたのでしょうが、遅かったですね。

 

 

来年は、いま少し早くとは誰もが思うことでしょう。

これで今年の桜見物は完全に終り。

近くの温泉施設の「八重桜」が

最期を謳っていました。

 

 

 

いたずらに、盛期はこんなのでなかったのかと

色をつけてみました」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つつじ八重」です、そして「れんげつつじ」も咲き始める。

2016年04月22日 | がーディニング・園芸

いよいよ花は「つつじ」の時期に入りました

この花「八重のつつじ」です、

内側の花びらが細く、八重に広がらない、

兎に角ご覧あれ、

どのようになっ行くのか興味深々。

3年まえの「挿し木」によるものですが、

余り記憶に無い、「妻とお互い貴方が指したのだ」と言い合っています。

、「八重咲きつつじ」も幾種類も有るようです。

今年も咲きました。

平戸八重・くるめ八重・八重大紫つつじなどなど、

図鑑や販売のカタログで

「八重の内側の花びらが細いのは見つかりません」

どんな種類なのか、頭悩ましています。

咲き始めの花びらは綺麗で有りません。

このように変わって今来ます。

 

鮮やかな「れんげつつじ」咲き出しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

57年ぶりの「高校同窓会出席」。

2016年04月22日 | 季節の便り(北陸、福井)

なんとこの高校の卒業から「57年ぶり(2年前にもあり出席)同窓会」。

今年は数え歳で言う「喜寿」に当たるとも挨拶。

 

キャリヤは、大手メーカー子会社社長から県部長、市役所部長、

自営で金属加工の社長、氏など多士済々、

でも、ここでは経歴・武勇伝聞くのは楽しいけれど、みんな平等、

私は「○○さん」と呼んでいましたが、

半分は「姓の呼び捨て、中には順平」と入学の時から

今まで依然「名前だけの呼び捨て」まで。

近いところにお住いの方たちは、平生のお付き合いがあるのでしょう。

校歌合唱、つづいて有るだろうと思っていた「琵琶湖周航の歌」

私がハーモニカで伴奏。

 驚いたのは90名中25名の物故者、「南無阿弥陀仏」である

 こんな話初めて私は入学から部活は「新聞部」

琵琶湖の南端(大津市)にある学校のため

学校には、ボートがあり「毎年校内ボートレース大会」。

学年対抗・クラス対抗・クラブ対抗など盛り沢山、

7名乗りの固定席で、号令かけるのは「コックス」。

部活対抗では新聞部が優勝

表彰式では「恒例のコックスの水中への投げこみ儀式」。

このコックスの私が「琵琶湖瀬田川」に放り込まれる羽目に、

泳げない私は大泣きしていたとか、すぐに救いあげられましたれど・・・。

今日生きています。

2年後に、今度は大津在住組が幹事とか、再会を訳して。

私は母のご機嫌伺いのため酒は飲まずとも

楽しいひと時でした。

こんな「くじ引き当り」ラッキーなんと5000円の現金入り。

 

帰途、琵琶湖西街道は豪雨。

「琵琶湖大橋の上」走行しながら派パチリ。

白髭神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする