日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

インスタグラムの力

2020年01月23日 | 町かど

 岩国七町を散歩する途中で、外観は江戸時代の土塀造りの蔵だろうと思いながら眺めている古い作りの建物がある。白壁は大きく剥げ落ち、その下地には築歴をあらわすかのように植物の弦が根付いている。春になるとこの弦に葉がのぞき始め夏場にその存在を示すがごとく茂る。くり返し見ているので特に感じることもなく通り過ぎていた。

 ちょっと粋な感じの年配者がその建物というか、弦の根付いた側をスケッチしている。珍しく思い近寄ると「こうした古い建物をスケッチして楽しんでいます」と笑う。聞くと、観光客で、錦帯橋を見に来たが、工事中でちょっと残念と話される。春までの予定で錦帯橋は点検補修中で欄干にシートが掛けられている。やがて蔵らしき建物は崩れるか崩されるかするだろがスケッチは残る、私も1枚撮っておいた。

 見慣れた風景なので特に感慨は起きないが、旅の人には興味を与える風景、散歩もそんな視点でと改めて思った。最近の「インスタグラム」ブームで、何が注目されたり関心を呼び起こすか分からないという。人寄せのためにインスタグラムを活用する観光地も多いとか。日本インスタグラム百景、いや千景なんて企画が登場するかも。

 今日は1月23日、数字だけ連ねると「123」で1994(平成6)年「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせから、日本電子メール協議会が「電子メールの日」と制定したという。メールもインスタグラムも正しく使われ、健全な進化発展を遂げて欲しい、問題になる投稿などを知るたびに思っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする