空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

某有名ネットバトラー氏を巡るいくつかのコメントを記録。

2023-04-21 21:24:10 | Weblog








「領導」という言い方はあまり見ないなあという感想は、これはこれでいいだろう。しかし対呉座オープンレター攻撃は、あれは北村領導という評価でよいのだろうか、支持者的には。あれはだれも責任を負わないように唐笠連判状の建前をとっていたりしなかったっけか。

 ともあれ、評価者と被評価者と、系統は似通うことはあろうが、私としては敵や系統の異なる人々に評価されたいものだという感を持つ。

 オープンレター・アタックの頃のメモをひとつ:









 これは河野先生が適切な突っ込みを入れているかと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウガンダ:ムセベニ大統領、a... | トップ | インドは熱波に苦しんでいる…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事