Aさんは毎月3万円保険料を払っています。年間払込36万円です。昨年は3回医療機関を受診し合計で9万円支払いました。そのAさんですが、友人のBさんが怪我をしたのを見かね無保険のBさんに保険証を貸しました。Bさんは、病院で3割負担で5万円支払いました。さて宮脇さんの損害額はいくらでしょう? https://t.co/Xl9qTZmj0b
— 菅野完 (@noiehoie) June 22, 2023
久しぶりに見たなあ、のいほい氏。全盛期は安倍政権時代だっただろうか。
ともあれ、無保険で呻吟するかつての親友に情けをかけて、ただ一回の不正使用を―といった物語はすぐさま書くことができるが、それはそれとして不正使用である(※詐欺罪)。
友人なら金を貸し、正規の値段で受診させよ(なにしろその1回で終わるわけだ)という反論は、しかしこのA氏だって左程カネがあるわけではない、と反論されよう。だから勘弁しろ、という理屈は、しかし制度のフリーライダー(※この場合、詐欺罪)をどれほど許容するかという社会的な問題に連なって行く。
この際、「ばれたらばれたでペナルティ(※詐欺罪)はうけろ」という意見は、過激な活動を予定する運動家には嬉しくない。我が正義を押し通すための正義の活動を制約するような法は悪法にちがいなく、我を圧迫するのは不正であるからだ―という理屈は、うんまあ学生運動盛んなころにはしばしばなされていたかなあと。
「Aさんは毎月3万円保険料を払っています。年間払込36万円です。昨年は3回医療機関を受診し合計で9万円支払いました。」← この話はここでお終い。「無保険のBさんに保険証を貸して Bさんは、病院で3割負担で5万円支払いました。」← 医療保険機関は不正使用で16.6万円騙し取られたことになります。 https://t.co/ENUTJZaudQ
— 山翠💉💉💉💉💉+💉 (@kx3g) June 23, 2023
日本の医療保険の財政状況は赤字構造の続く厳しいものになっています。令和2年度の国民医療費は(新型コロナで初の減少をしたとはいえ)42兆9,665億円です。このうち国の負担は25%、国民の負担は45%です。つまり、無保険のBさんの不正使用による国の損害は4.1万円、宮脇さんの損害は7.5万円です。 https://t.co/zm17KzxInW
— 山翠💉💉💉💉💉+💉 (@kx3g) June 23, 2023
計算が合っているかどうかはともかく、実は保険料を支払っていることで我々は個々に・社会的に負担しているわけですわね。
前提がすでに違法行為なんですよ https://t.co/FXTg9ebDP5
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) June 23, 2023
僕の友達はどんな重大な犯罪でも無罪ないし最大限に情状酌量して、『ごめんなさいって謝れば、よし!』とすることで更生と社会への再統合を促し、僕が嫌いな輩は『社会の敵なので、絶対に許してはならない。心から反省したと僕が認めるまで、刑務所に入れる!』みたいなのはあかんでしょ(´・ω・`)
— 同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 (@sonzaix) June 23, 2023
それはそうなんですが、党派性で動く向きにはその「法の下の平等」的思想は相性が悪いんですよねえ…。
追加。のいほい理論はこんな理屈に近いよねえ、というお話:
オレオレ詐欺の実行犯を洗脳するテキスト「お腹が空いて飢えている人からパンを奪うのはものすごく悪いことだ。最悪だ。けれど、すぐにその場で何百万円というお金を振り込める人からお金を奪うことが、この国では犯罪とされているが、ほんとにそこまで悪いことだろうか。」を思い出しました。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2016年2月17日
ちなみに「お前が貧しく飢えているのは、決してお前のせいじゃない。社会が悪いんだ。この国では若者ばかりが貧乏くじをひかされ、裕福な老人たちに資産が集まっている。」と続き…人から褒められた事のない彼らのいいとこをみつけて皆の前で褒め、酒池肉林をして、ひと通り洗脳完了だそうです。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2016年2月17日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます