空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

なんで労働組合が(かつてのように)流行しないかって言えばね

2018-11-11 23:17:15 | ノート


 いやアンタ、何十年まえの資本家像を抱いているんだっていう。いや本来的に資本主義を許すべきでないんだという立場から言うのかも知れないが、それなりにホワイト企業は存在するらしくてな。そして労働組合が批判されるのは、むしろ、ブラック状況に正対していないというところなのであってな、それこそもう30-40年前から延々と言われているんでないかな、この点。





 せやろか。

 転職が容易になれば、そしてそれを吸収する労働需要があれば、ブラック企業は(少なくとも、それなりに)淘汰されるだろう。「働かせてやってるんだから、ありがたく思え」「食えるようにしてやった恩を忘れるな」なんてモラル・ハラスメント発言かまして平然としていられる人間のクズどもがのさばっているのは、景気が悪く職場の数も少ないが故ではないか。新卒は、だからこそブラック状況に押し込められ続けているのではないか:



 …だから、一応仮にも多少は求人状況改善といえるにはいえる状況を維持する安倍政権が、それなりの支持を受け続けるのではないか。


 さて、ではわが心の指南書のひとつ、熊沢誠『新編 民主主義は工場の門前で立ちすくむ』(社会思想社現代教養文庫)からちょいと引用:

…今回の「調整」の主たる対象グループは中高年のホワイトカラーや管理職であったが、もちろん非組合員の従業員にかぎられたわけではない。けれども、この受難の人びとが労働組合に守られることは今回もほとんどなかった。経営者はあらためて、雇用調整も従業員の個人的処遇として行使するならば、ここに組合が口出しすることはもうないと確信したに違いない

 クビになるのは怠惰だから―などと理由を付せられれば、労働組合のお役の方々は、そんな無能に同情などはしないのだ、ということが明らかになってしまった、というわけなのだ。

連合あるいはその傘下組合は、たしかに「制度・政策問題」へは不定形ながらさまざまのアプローチを試みている。それはそれで必要なことだ。だが、たとえば連合会長が、新自由主義的な現代日本へのオルタナティヴも不明瞭なまま、何のためにか「政権交替」の受け皿づくりのため「奔走」することまでも頼もしいと見る人は、労働を日常とする生活者のなかにはまず皆無だろう」(p.255、1993年文庫版へのあとがき)

 個々の無力な―それゆえに哀れさをます―労働者は、理念的には頼りになるはずの労働組合が既に自分たち末端の労働者へ視線を向けていないと実感を深めていっている、というわけなのだ。
 確かに構造的な問題はあり、その構造をえいやと改造するには政権交替でもなければできないだろう―というのは尤もではある。だが、いつか来る労働者のための政権交替が来るまで、それまで個々の労働者はひき潰され続けろというのだろうか? せめて組合員だけでも救ってはどうだろうか?
 しかし構造改革という大課題にばかり目が行くお歴々の手にかかると



 というザマになってやしないか?

 とまあ、そういう不信の声と目に晒されているんだって気付くべきなのだと思うよ。なお構造改革の大目的に役に立たないと見切られたコマはこのとおり、見捨てられるというわけで、まあそういう姿を見慣れた一般労働者が『うわあい、僕もこんなふうに見捨てられたいよぅっ!』と思って労働組合に入るのかどうか、考えてみればいい。無理じゃね?



 とまあ、逃げて新生活を構築するほうが楽だよなーという話になる。
 名作「大学教員公募についてのメモ」(「52連敗」氏)によれば

戦い終わって思うこと感じることなど  2005-09

・前任校では長年自分が快適になるためにこの大学を良くしようと頑張ってきましたが、
 今思うことは、「良い環境にしたければ、環境を変えようと努力するよりも自分自身が
 良い環境に移動するほうが手法として単純だし、根本的解決になる」ということです。

・私がお世話になった2ちゃんねるスレを読むと、せっかく採用になって着任したのに
 すぐにまた不満タラタラになり、他の大学の公募に応募している人を良く見かけます。
 どんな職についても不満ばかり言って職を転々とする最近の一部の若者に似ているなあ、
 と思うのは私だけでしょうか?
 どんな職場にも多少なりとも不満はあるでしょうし、完全な職場なんか存在しません。
 それよりも、前職に比べて不満点が多少でも減ったらそれでよしとし、今の職場で働ける
 ことを喜んだほうが、人間幸せになれる気がします。


 である。私も転出を考える。



 上層部だったり上層部とツーカーだったりそういう状態だと匂わせたりするヤツがパワハラしてくるぞ☆ パワハラ認定されないように、いろいろ作戦してくるよね☆

 追加

 ということで、「右も左もズルい奴でうんざりすることばっかりだ」とあきれられていることに注意すべきだと思うんだ、右や左の運動家のひとたちは、さ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縫い針イチゴの問題、解決か | トップ | 所謂萌え絵絵本を批判したい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノート」カテゴリの最新記事