空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

イタリア:旅行・移動規制は6月3日に解除予定

2020-05-16 13:13:06 | Newsメモ
 政府がdecreeにサインしたというので、これは確定事項でしょう。これから再度死者数激増、というのは難しいでしょうし。

BBC Coronavirus: Italy to lift travel restrictions as lockdown eases 16 May 2020

 イタリア入国・出国、国内地域間移動も許可する見込み。

Italy's government has signed a decree that will allow travel to and from the country from 3 June, as it moves to ease its coronavirus lockdown measures.

It will also allow travel between the regions - which has so far been tightly restricted - from the same day.


 総計31600人も死亡したイタリアだが。ここ最近は死者数が減少してきて、3月27日には900人以上も死んでいたのにこの金曜には262名で済んだよ!というのだが、あのそれ一日で日本の2週間分くらいは死んでませんか…。

It reported more than 900 deaths on 27 March, but the authorities said there were 262 on Friday.

 …うちは中国・韓国に引き続き「流行地」に入った古参組のはずだが、死者総数713名ほどの様子。うん…平均するとざっと1か月分くらいか…(2月スタートとして)。

 …うちの国の基準がオカシイのじゃないかという批判はありとは思うが、うちの国の基準ではイタリアのこの動きは暴挙扱いされるだろうなあ…。

Italy has one of the highest death tolls in the world, but its infection rate has fallen sharply in recent days.

More than 31,600 people have died with the virus in the country, the third highest figure behind the US and UK.


But it began to relax those measures earlier this month, when it allowed factories and parks to reopen on 4 May.

Shops and restaurants are also due to reopen from 18 May providing social distancing is enforced.

 なにはともあれ、5月4日には工場・公園を解禁、18日にはお店とレストランとを再開。だんだんに規制を緩めていっているので、まあ、どっちみちしばらく人間の大規模移動はないだろうという見込みのもと、移動規制自体は解除するのはアリなんでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メキシコ:とんだ母の日 | トップ | PCR検査による「安心」と安全 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事