空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

誘拐者が人質を一部解放

2021-09-22 12:20:37 | ナイジェリア事情
 Kadunaで学校を襲撃、まとめて多数の生徒を誘拐した集団が10名ほどを解放したと。
 いやあ、解放自体はまだしもプラスの話だよなあと思って読んでいったら―。

BBC Kidnappers free Nigeria schoolchildren 19 Sep 2021

Bandits have released 10 students abducted two months ago from a Baptist school in Nigeria's north-western Kaduna state.

 …いやまあ、解決してない、まだ21名行方不明だというのはまあ措いて。

The Bethel Baptist High School administrator, Reverend Joseph Hayab, said 21 students remain in captivity.

He said their abductors demanded an undisclosed ransom for each student's release and described what the bandits were doing as torture for those parents whose children were not released.


 どうも身代金を徴収しているようで(そりゃあそうか)、なんというか、誘拐自体が一種の産業になっているような―そんな気がしたもので、そんなメモ。
 いや、女学生を大量誘拐して性的に利用とか、自爆用爆弾として使用とか、そういうのよりははるかに人間的で結構とはいえるのだけど。悪事レベル100が悪事レベル60まで落ちた、と言ったことははっきりとプラスへの移動ではあるけれども。誘拐が産業になっちゃうのは、それはそれで社会が反社会的状況で安定しているということではなかろうか、と。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みていた記事メモ(2021-09-22) | トップ | 英国人・マレーシア人がソマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ナイジェリア事情」カテゴリの最新記事