空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

洪水続くジュバランド(2)

2023-11-07 22:12:13 | ソマリア関連
 先の記事の続きというか、別バージョンというか。ニュース記事の、正規のナンバリングを得た記事。

BBC Somalia floods: Fourteen killed and thousands trapped in their homes 6 Nov 2023 By Danai Nesta Kupemba

 ソマリア南部で洪水で14名が死亡。数千人からの人々が孤立している。Juba川・Shabelle川の増水による。

At least 14 people have died due to flooding triggered by heavy rains in Somalia and thousands remain trapped.

The flooding began last month due to the rising water levels in the Juba and Shabelle rivers which caused them to overflow.


 被災住民は4万7千。このあたりの数字は先の記事と変わらないはず。ルークでも2400人―というのも同様。

Over 47,000 people have fled their homes, the United Nations humanitarian affairs agency (Ocha) says.

In Luuq district, 2,400 people are stuck in their own homes surrounded by water.


Jubbaland, Hirshabelle, and South West states are the most affected and the Somali government has declared an emergency in these areas.

 緊急事態宣言というわけだ。思うに、このあたりが正規政権か反乱・ゲリラ組織の疑似政体かの差異のような気はする。反乱組織だと、医療等々のインフラに責任を負いませんからな。そういう、直近で見れば「カネだけかかる無駄弱者」を次世代の金の卵と思えるかどうか、勤労世代に「年食ったら保護してやる」と進行させられるかどうかーというあたり。

Many factors contribute to flooding, but a warming atmosphere caused by climate change makes extreme rainfall more likely.

The world has already warmed by about 1.1C since the industrial era began and temperatures will keep rising unless governments around the world make steep cuts to emissions.


 こんなわけで、ついにソマリア記事にも1.1度とかエルニーニョとか気候変動が、しかもかなりの実質を伴って入り込んできたなあ…というメモである。今までだってあったはあったが、なんかこう、かなり深刻なレベルで。

 …部外者的には、いっそ低湿地地帯が広がれば、細々ながらまあまあの暮らしが成り立つ地帯になるんじゃね?とも思うが、そうまで急速に風習を変えられるもんじゃないでしょうしねー…。
 …しかし部外者的には、その道筋を考慮する余地はあるんじゃないか、と思う。なにしろケニアでは、湖が延々拡大し続ける現象が報告されていたりするし、もしかしたら水の分布が変わるのかも、と…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Boko Haram:Bornoで農家を殺戮 | トップ | ちょっと待てや国軍様。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ソマリア関連」カテゴリの最新記事