発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

ひのとり

2019年08月30日 | 近鉄特急
南海の台車亀裂事故がだんだんと大ごとになり始めている。

問題なのは、ラピートだけではなく一般通勤車でも発生していたこと。
台車メーカーの話では、想定以上の力がかかったためとのことだが、そんな単純な事なのか?
ここはしっかり原因究明して欲しい、、、と思っていたところへ凄いニュース。

来年3月から運転開始になる新型名阪特急、なんと「ひのとり」という列車名がつくんだと。
そして形式は80000系。今や形式が万単位であることに、何の抵抗も感じないけど、、、。

ただ内装は凄いわ。あの座席は、22000更新車の上を行く感じ。

「しまかぜ」などと同じく、特急料金以外に特別車両料金も加算されるようだが、一般車(レギュラーカー)で200円、特別車(プレミアムカー)で900円。これでも新幹線(新大阪~名古屋)より3000円以上安い。

おそらくプレミアムカーに乗ると、新幹線なんか阿保らしくて乗られへんみたいな感じになりそうな予感。

気になる増備予定だが、3月の時点ではまず3編成でスタート、その後1年をかけて全11編成が出そろうとな。
3月時点での置き換え列車も発表されており、来年は「ひのとり」にアーバンライナーが、そして12200が入り乱れる競演が、大阪・名古屋線で繰り広げられる。

気になる12200だが、置き換えられるアーバンライナー次第といったとこか。ただ置き換えが始まるのも、こちらもやはり3月以降か?

そして22000の旧塗装も、これは年内にも更新されるかな。

近鉄がこんな発表するから、『はるか』の増結用新車も、おおさか東線経由で新大阪~奈良に設定される臨時特急「まほろば」の件も飛んでしまった。

「はるか」の増結用新車はまだしも、「まほろば」の方はもう少し何とかならんか?

くろしおの増結3両編成を使うみたいだが、あんな座席コンセントもない車両を今更使うとはどういう事?おまけに指定席2両、自由席1両という中途半端な編成。臨時だったらなぜ3両指定席にしない? 

特急料金を見れば近鉄と勝負にならないからというのはわかるが、それ以前に30分毎に出る近鉄特急と1日1往復の「まほろば」では、根本的に勝負にならない。

という事で、期待できない「まほろば」で、8月は終わろう、、、。



失敗、、、

2019年08月29日 | なんやかや・・・
久しぶりにカキコしたら、手順を間違え全部消去。

今まで、書きかけ途中に全部消去したことはよくあったのだが、やるたんびに唖然茫然の上、書く気が失せ、再編集する気もうせる。

とりあえずは、丹波の秋景色。

田んぼはすっかり色づき、稲刈りも始まった。秋雨前線の影響で、しばらくはこのままだが、2週間もすれば、稲刈りもほぼ終わるか、、、。


いよいよ百合も咲きだした。これが咲き始めると、夏も終わり、、、。コスモスもちらほら。


去年は撮らなかったが、福知山線秋景色、今年は撮る気になるか、、、?

全然関係ないけど、古い写真を探していたら、こんなのが見つかった。

京橿特急のビスタEX、しっかりと副票を使っていた。ただこの副票、今の前の分みたいで、探し回った副票付きビスタEXの写真と同じ。

あんだけネットで探し回ったのに、自分の外付けHDDに入っていたとは、、、。

そういえば、ビスタは全車喫煙コーナー付きになったとか。

新型登場!

2019年08月17日 | 猫屋線(改造)
発想以来ようやく、Nナロー(猫屋線)の機関車動力改造を実施。

Nナローの純正動力を、KATOャPットライン動力に換装しただけの話だが、、、、。

前回のジェームズ君改造は、動輪径があまりに大きすぎて没。

それ以降、新動力を探していたのだが、Bトレを見た瞬間に、この動力は?と言うのが事の顛末。

ただャPットライン動力が、近々リニューアルされるとのことなので、それにも使えるように車体をかぶせる方式とした。

機関車の車体は、Bトレ方式で左手に見える内側カバーに外板をはめ込む方式。

故にこの内側カバーが動力と接触するため、ャPットライン動力を使う場合は内側カバーを使えない。


車体が載っている床板は、そのままでは使えないが、前後左右の一部分をやすり鰍ッして空間を拡大すると、きれいに使える。

そして車体自体は、接着剤止め。

床板の突起部がキャブの位置になるため、床板と車体はきっちりと組みあがる。



若干ャPットライン動力の方が全長が長いが、気にするほどでもない。

あとは試運転と新型動力とのマッチングだな。

台風襲来!

2019年08月15日 | 動画
お盆真っただ中に、台風襲来。

8月15日という日に台風が来たことは、あまり記憶がない。
だいたいは20日過ぎてからと言うのが通例。

最近はそんな通例もいよいよ無視され始め、昨年にはバカボンのパパもビックリの東から西へ行くという新ルートを開拓した台風も出てきたし、、、。

そんな中、JR西日本はお得意の計画運休を実施。
他の私鉄も追随するかと思われたが、今回はなし。

計画運休自体を否定する気はないが、発想・告知はいいのだが実際の運用が何かしっくりこない。

そしてこれの最大の問題が「運転再開」のタイミング。終日運休はいいのだが、なら翌日は始発からダイヤ通り運転再開かと言えば、これが怪しい。


今の運転状態(JR西日本HPより)。
昨年は、全線で真っ赤だったけど今回は、阪和線や大和路線、片町線や奈良線は動いている。

ただ今の時点ですでに明日の再開は昼からと案内されている路線もあり、明日朝にはこの路線図どうなっているか。

ちなみに福知山線は何も出ていないけど、『こうのとり』には

いきなり午前中運休の不吉な案内。

さて、明日はどうなる、、、?
そして盆前に乗った京橿特急を中心とした、動画。
と言っても京都駅での駅撮りだけだが、、、。

これにJRをちょこっとプラス。

嬉しかったのは、まだ22000旧塗装が2本はあったこと。逆に12200の2連は見なかった。さて22000の旧塗装、いつまで乗れるか。




https://youtu.be/rjwXw_jgU38

プレバト俳句対決で、「弾丸列車」なんて単語を聞くとは思わなかった、ただこれはホームランか?三振か?

駅撮り

2019年08月12日 | 動画(写真)撮影
くそ暑い夏は、なんと言われようと「駅撮り」に限る。
それも冷房付きの待合室がある駅の。

この条件を満たす駅は、あまり多くはないのだが、改札内にあるという条件を付けると意外なことに大阪駅にはほとんどないという事に、いまさらながら気が付いた。

全くないわけではなく、北陸専用ホームになった感がある11番線にだけはあるのだが、ほかののホームにはない。

そんな大阪駅のビデオ撮影分をまとめてみた。

右手にあるコンビニのさらに奥に、ひっそりと待合室がある11番線。

https://youtu.be/QwZxa5gdyzc